何か有益な事をやらないといけないという思い込みがあると思いますが、私は多分それからほとんど解放された気がしています。
セミリタイア・仕事
セミリタイアの場合は卒業と言わず失敗というよね
なんかタイトル通りに、セミリタイアの場合は卒業と言わずに失敗という人を何人か見かけたような気がします。
無職は席を譲っているのに
私は定年には少し早いが早期リタイアして無職なので、それを蔑んだ目で見る人がいるかもですが、寧ろ若い人に席を譲った人なのですよ。
ソファで寝ていた頃
会社を辞める最後の方はもう本当に朝行くのが嫌。朝が来るのが嫌なので、それを少しでも遅らせようとベッドに行かずソファにいたよ。
リタイア前後での変化
以下は完全に私の場合ですよ。人によって違う部分もあれば、リタイア人の傾向で似てる部分があるかもしれない。重要なことを書いてないかもしれませんが。
値上げやばいね
去年から物価が上がる上がるっていうのでしばらく実家で家賃分だけでもセーブしようと考えたわけですが、どうなることやら。
48歳までは普通に働いていたわけだもんな
私も48歳までは普通に働いていたので、当時の60歳定年だと12年間働かなかっただけなのか。
63歳辺りでもらうか
4月実施の年金改正で、本当に年金は63歳くらいでもらい始めようかという気持ちが強くなってきた。
月曜の朝がむしろいい感じ
平日は基本的に人が少なくていいのですが、土日の混雑具合からすると月曜になると逆にほっとする。
早期リタイアしてるので再度確認
前の会社を辞めたのが48歳位ですが、考えてみれば8年ほど経過しました。