月曜の朝がむしろいい感じ


平日は基本的に人が少なくていいのですが、土日の混雑具合からすると月曜になると逆にほっとする。

無職あるあるだと思うけど、働いていないとそうですよね。仕事に行かなきゃの憂鬱な感じが無く、穏やかさだけを享受する。

まあ、そんなに仕事に行くのが嫌じゃなさそうな人も多い気がするし、そのおかげでこちらはのんびり出来るのでありがたい。

 

一般的に早期リタイア反対派が働いていた方が良いという理由をあげる場合、暇になる、人と関われない、社会貢献できないみたいなものがあると思います。

 

もし耐えられない程に退屈だったら、人に与えて貰おうと思わずに、自分で何かを探せばいいと思う。それが教養というものでは。別に仕事に復帰したっていいのですし。

私は暇とか退屈が嫌だって感覚がないです。暇だなと思うことはあっても、それがそんなに嫌なのかなあと。忙しいのは嫌ですが。これは人の感じ方に寄るから仕方ない。

孤独が辛いなら地域の何かのサークルとか何処かに所属するとか方法はあると思う。ま、一人好きな人が多い気はしますが。

社会貢献したいなら、それこそボランティアとか何かすればいいのでは? 自発的にやるのと会社で言われてやるのは違いますからね。よく分からない間に不要なオプション付けるみたいな仕事って貢献どころか…

そんな感じだけどなあ。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック 以前、retire2kさんが紹介していた「おひとり様のふたり暮らし」という漫画があります。 おひとり様関連の話題には興味があり、札幌市の図書館で借りられ […]
  • オーディオテクニカ ATH-HL7BTオーディオテクニカ ATH-HL7BT 少し前にDTM用ということで幾つかヘッドホンを買いました。それをリスニングに使っても良いのですが、ワイヤレスが一つ欲しくなりオーディオテクニカのATH-H […]
  • 自作動画再生の傾向自作動画再生の傾向 一般的なノウハウ等の需要のある動画と違って本当に興味は無いと思いますが、初心者レベル素人ボカロ動画の傾向を。   私も承認欲求はありすぎ […]
  • 「夢をかなえるゾウ」今さらですが読んでみました「夢をかなえるゾウ」今さらですが読んでみました 人+ゾウの姿をした神「ガネーシャ」が、関西弁を操っておもろい例え話をしながら課題を出してくる形で進む本です。 人の役に立つ、楽しませる、喜ばれる […]
  • タムタラの墓所をソロでタムタラの墓所をソロで FF14の話です。今日はメインストーリー中の次のダンジョンである「タムタラの墓所」に一人で入ったんですけど、最後のボスが攻略出来ませんでした。 同じ […]
  • フォーガー@チャオゴン(CHAO NGON)イオンモール松本店フォーガー@チャオゴン(CHAO NGON)イオンモール松本店 前回、凌駕IDEAでラーメンを食べた時、お隣の「チャオゴン」でベトナム料理でも食べてみようかな~と思ったのです。 珍しくそのとおり、散歩中のイオンモール […]
  • コップってどうしてます?コップってどうしてます? コップってどうしてます? 私は、朝に新しい(洗ってある)のを出して、何を飲んでも夜までそのまま。水でゆすいだり指で洗ったりはしますが、その時は洗剤で […]

SNSでもご購読できます。