63歳辺りでもらうか


4月実施の年金改正で、本当に年金は63歳くらいでもらい始めようかという気持ちが強くなってきた。

前も計算したが、2年前倒しすると月額は10.5万程度で、一応月額としては生活できる。

但しこれは88%の場合で、改正後は90.4%となってる(それだと10.8万)。インフレ等あるでしょうが、繰り上げ時の金額は多少マシ。

 

持続的に生活可能かが問題で損得は考えなくてもいいんだけど、前回の場合でも78歳までは繰り上げた方が累計の額で多かった。

独身者の平均寿命を考えてみると十分な気もするし。

 

受給開始年齢は原則65歳だけど、希望すれば60歳~75歳の間で受給開始時期を自由に決めることができる。

私はあと3年半くらいで60歳。最悪あと3年半過ごせば繰り上げて受給可能という事になる。3年半なんてすぐです。

 

まあ60歳だと76%と厚生労働省の表にあるので、月額9万ちょいとなり、これだけだと家賃があると厳しいかなと思います。

ただその時点で自分で住めるぼろワンルームでも持っていれば、9万ならいける気はしますけどね。それでもいいかもな。(実家は返すので住めない。そもそもボロくて住めないし)

63歳でもらうとしても、あと6年半。世界(人間の社会)はまだあるだろうかって感じ。

 

あと関係ないですが、年を取ってきて老眼でつらい。特にDTMをやっていると文字が小さい上にピンボケな感じなので字が見にくい。

動画とか文字が無いゲームは大丈夫ですが。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Cドライブ、FF14はサブキャラで開始Cドライブ、FF14はサブキャラで開始 日記です。 DTMで大きなファイルをインストールするので、ついにというかまたWindowsのシステムのCドライブの容量が心許なくなってきました。 […]
  • 反省:キックの音が変だった反省:キックの音が変だった DTMのミックスについては迷走が続いてます。 ヘッドホンですが、そういえばと思って昔使っていて実家に置いてあったYAMAHA […]
  • どこまで知ってる前提で書けばいいのやらどこまで知ってる前提で書けばいいのやら ブログってある程度のことは読む人が知っている前提で書いてるけど、どの辺りまで考慮すればいいのでしょうか。 多くの人が知っていると思うことでも実は一般的で […]
  • LINE CUBE SHIBUYA と「あずさ」LINE CUBE SHIBUYA と「あずさ」 PerfumeのLINE CUBE […]
  • DQ10はVer.5.5後期待ちDQ10はVer.5.5後期待ち ドラクエ10はついにメインストーリーを現在リリースされている最新まで進めてしまいました。 具体的にはVer.5.5闇の根源(前期)までを終わらせたと […]
  • 読みたくないサイトをブロック読みたくないサイトをブロック リンクだけとか、読むところがないので開きたくないブログがあるのだけれど、いちいち名前を覚えていられないので何か良い方法はないかと探してみました。フィルタリ […]
  • 観たアニメ2024 4月と5月(ほぼ進撃の巨人)観たアニメ2024 4月と5月(ほぼ進撃の巨人) 今期の新作じゃなくて既存のアニメです。幾つか溜まったら出す方式。 私達って他人の作った話(妄想)を楽しんでいるわけじゃないですか。しかも時を越えて楽 […]

SNSでもご購読できます。