63歳辺りでもらうか


4月実施の年金改正で、本当に年金は63歳くらいでもらい始めようかという気持ちが強くなってきた。

前も計算したが、2年前倒しすると月額は10.5万程度で、一応月額としては生活できる。

但しこれは88%の場合で、改正後は90.4%となってる(それだと10.8万)。インフレ等あるでしょうが、繰り上げ時の金額は多少マシ。

 

持続的に生活可能かが問題で損得は考えなくてもいいんだけど、前回の場合でも78歳までは繰り上げた方が累計の額で多かった。

独身者の平均寿命を考えてみると十分な気もするし。

 

受給開始年齢は原則65歳だけど、希望すれば60歳~75歳の間で受給開始時期を自由に決めることができる。

私はあと3年半くらいで60歳。最悪あと3年半過ごせば繰り上げて受給可能という事になる。3年半なんてすぐです。

 

まあ60歳だと76%と厚生労働省の表にあるので、月額9万ちょいとなり、これだけだと家賃があると厳しいかなと思います。

ただその時点で自分で住めるぼろワンルームでも持っていれば、9万ならいける気はしますけどね。それでもいいかもな。(実家は返すので住めない。そもそもボロくて住めないし)

63歳でもらうとしても、あと6年半。世界(人間の社会)はまだあるだろうかって感じ。

 

あと関係ないですが、年を取ってきて老眼でつらい。特にDTMをやっていると文字が小さい上にピンボケな感じなので字が見にくい。

動画とか文字が無いゲームは大丈夫ですが。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 初めてヨドバシドットコムを使いましたわ初めてヨドバシドットコムを使いましたわ 今回買ったものはサプリ的なやつで、価格はAmazonの方が安かったのだけど、ポイントで大体同じ金額になる感じでした。 ポイントは次回が無いと意味が無 […]
  • BlenderすげえなBlenderすげえな 自作曲のMusicVideoで使えたらいいなあと思い、Blenderに触ってみました。何でも欲しがるクレクレタコラなのよw 名前だけは聞いたことがあ […]
  • 電気代電気代 冷え込みましたね。今朝は-11.8℃まで下がっていて、室内もついに家の2つの温度計では-1℃を指し、ファンヒーターはLoになっていました。 時計の温 […]
  • 今日も平和にドラクエ10で転職今日も平和にドラクエ10で転職 (ゲームじゃなくてリアルな)無職になってから月曜日が好きになりましたが、それは何となく静かだから。そして金曜の夜から土日がうるさくてちょっとなあという感じ […]
  • やっぱ花粉症かもやっぱ花粉症かも 頭が痛いときもあるし、鼻水は薬を飲まなければずっと出てます。 花粉症なのかも? あと花粉症というと、必ず馬糞症って言いたくなるw 熱っぽい感じなの […]
  • マンガ『ハルロック』1巻。電子工作に熱中する女子大生のお話マンガ『ハルロック』1巻。電子工作に熱中する女子大生のお話 子どもの頃に機械ものの分解が好きだった人っていますね。 主人公の「晴(ハル)」も小さい頃は分解魔でした。買ったばかりの電気製品を分解し、親に工具 […]
  • 積みゲーを増やしました積みゲーを増やしました Steamのセールで「Cities: Skylines」と「Doki Doki Literature […]

SNSでもご購読できます。