年金前倒しでもらう?


単身男の寿命が短いという事を考えると、年金は2、3年前倒しでもらった方が良くない? とか思ってきた。

現状だと自分の場合は月に12万程度ということなのですが、少し減額されても2年くらい前からもらった方が私の場合は良くないかな?

合ってるかどうか知りませんが、計算サイトで試してみたよ(https://keisan.casio.jp/exec/system/1429498658)

先ず65歳時の基本を月12万(1.00倍)としますね。

64歳から:一年前倒しすると月額は11.2万となりますが(0.94倍)、80歳までは繰り上げた方が累計の額で多い。

63歳から:二年前倒しすると月額は10.5万となりますが(0.88倍)、78歳までは繰り上げた方が累計の額で多い。

62歳から:三年前倒しすると月額は9.8万となりますが(0.82倍)、77歳までは繰り上げた方が累計の額で多い。

(累計の多い少ないは何か月までかは細かくサイトが出して無いので大体です)

 

上記のサイトのをそのまま見てるんですが、五年前倒しでも75歳まで繰り上げた方が多いと表では読み取れるんですよね。月に8.4万だけど。

「まあ、何歳まで生きれば損得とかいうのは実際どうでもよくて、自分の場合は月額いくらあれば生活できるのかというのがポイントだと思います。でも物価によってその時にならないとわからないですよね。」

 

2年前倒しで受給し始めると、例えリタイア資金が65歳ギリギリの場合でもその時点で2年分あるのだし、家電が壊れた時などはそこから買い替え費用が出せる。単身だと病気とかは倒れたら救急車を呼ばれずに即お陀仏なのだから、そういう費用はそんなに要らないのでは? じわじわ来る系はじわじわ払わざるをえないけど。

2年繰り上げても損になるのは78歳以降とかですよ。そんなに生きられる? もし生きても10万あれば何とかなりそうな気がするし(金がかかる病気になったら諦め。もうその年齢ならいいでしょ)、マジで2年程繰り上げた方が良くない?

物価がわからないので受給の数年前になったらまた考えればいいですね。戦争とか起きて全てチャラかもしれませんしね。

 

繰り上げだと所得税が多少余計にかかるという事ですが、私の金額だと年に数万円という感じっぽい。(参考:https://seniorguide.jp/article/1002006.html)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • まともじゃない人にこそまともじゃない人にこそ 最近、意見系のしっかり書きこまれたブログは読まなくなってしまった。 まともな人のしっかりしたブログは疲れてしまう。余りに長い文章に出会ったらブラウザの戻 […]
  • 9月はホクト文化ホールとビッグハット9月はホクト文化ホールとビッグハット Perfumeのニューアルバム『Future […]
  • PCのメモリを増設PCのメモリを増設 新デスクトップPCですが、やはりなんか不安定だったので、原因は不明(多分メモリ)なんだけどあれこれ交換してしまいますた。   メモリを8 […]
  • 背筋が全然ない背筋が全然ない 毎朝、ストレッチと腹筋背筋スクワットを少しやってますが、少しやるだけでも腰がピキッとならなくなりました。 魔女の一撃とかってやつですかね。ぎっくり腰 […]
  • 今年分の国保税を全部払ったわ今年分の国保税を全部払ったわ 国保のお金は今年はコンビニに行かずにPayPayで払ってみました。前にも書きましたが、前回はマイナポイントをPayPayのポイントで受け取って、それを使っ […]
  • StudioOne 5に無償アップデートStudioOne 5に無償アップデート 最近買ったばかりなのでVer.5に無償でアップデートできました。 新機能の解説動画を見ると、打ち込みにピアノロールだけじゃなくてスコア(楽譜)編集ができ […]
  • ボカロP活動ボカロP活動 働いている頃は待ち望んだ連休も、無職だと単なる街が混雑して買い出しが面倒な日でしかありません。人間とはなんて勝手な生き物でしょうか。。。   […]

SNSでもご購読できます。