セミリタイアの場合は卒業と言わず失敗というよね


なんかタイトル通りに、セミリタイアの場合は卒業と言わずに失敗という人を何人か見かけたような気がします。

資金繰りが破綻した場合だけでなく、金はあるけど生きがい、やりがいが無いとかそういう気持ちの面でもです。

何だろう。言葉のイメージの違いなのか、心構えに何か差があったのか。資金繰りが破綻した場合はFIREも失敗だと思うので(働きゃあいいだけなので失敗でもないけどね)、やりがいを求め再度働こう!とか前向きなことで卒業と言っているのか。

 

FIRE卒業については各々の事なのでどうでもいいのですが、大橋巨泉の頃からセミリタイアという言葉があるのに、わざわざFIREという言葉を使い出した辺りから怪しいとは思っていました。

しかしそんなにみんな働きたいのか~。やっぱ10年も無職を続けてしまう我々の方が変わっているのですかね。どう考えても働かずに生きていければ、その方が楽しいと思うけど。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • いい道を探し出すいい道を探し出す いい道というのは、例えばチャリや徒歩で歩きやすく車の危険が少ないとか、自分の中でそういうことです。ちゃんと歩道が分かれているとかね。 あとこちらは札 […]
  • うんこ漢字ドリルうんこ漢字ドリル *今回は下ネタ+エロなので嫌いな人はそっとブラウザの「戻る」ボタンを押してください。 「うんこ漢字ドリル」が話題らしいです。 […]
  • 最近読んだマンガ最近読んだマンガ ネットニュースが余りにも酷いのでほぼ見なくなりました。タイトルに釣られて読んでみれば脱力感と時間を無駄にされた怒りを覚えます。個人ブログを読んだ方が随分楽 […]
  • 接種券来ましたわ接種券来ましたわ 私にもコロナワクチンの接種券が郵送されて来ました。 現状、私の住む市では予約できるのが65歳以上みたいなので予約もまだですが。 あと最近何か色々と […]
  • 「キングダム」アニメで15話まで「キングダム」アニメで15話まで 私は時代劇とか歴史物は避ける傾向にあり、これもマンガは始めの方だけ読んだものの大作過ぎて手を出さずにいました。 しかしAmazonプライムで観られる […]
  • 読書「都市の世界史」読書「都市の世界史」 先日、コンスタンティノープルの本を読んで「都市」について興味が出てきました。 この本は各都市においてどのような歴史の流れがあったかを解説するもの。いつ頃 […]
  • クレカの枠があり過ぎるクレカの枠があり過ぎる キャッシングではない普通に使ったときのクレジットカードの限度額ですが、私は数枚のクレカを持っていて限度額は大体それぞれ100万円です。 これは今とな […]

SNSでもご購読できます。