若い頃に学べばよかった


今更ですが、世界史と英語は若い頃に学んだ方が良いよなと思った。人生に及ぼす効果が大きいというか。

あくまでそういうのを学ばなかった自分の感じることですけどね。俺は数Ⅲや物理はやった記憶があるけど、世界史を高校で習った記憶が全く無いのよ。日本史も無いのよw

歴史は、例え勝者の都合がいいように編纂されていたとしても、人間てしょうがないものだと知ることができるし、欧米への憧れもなくなる。真面目な人は他人も自分と大差ないと思っていると、後々やばい人間がいることを知りカルチャーショックを受けるが、その衝撃を緩和できる。

英語は単に英語で書かれた情報が多く、それを理解できるから。(日本語でも十分あると思うけど、プログラム関連(APIの説明等)はすぐ更新されるから翻訳しても意味ない感じで英語のままが多かった。今後は自動翻訳の技術が進むから、そういう用途では逆に不要なのか)

という理由でそれらを若いうちに知るのは意味があるのではないかと思いました。他の事は興味が湧いてから学んでも遅くないのでは?と感じてます。

でもそれらを理解する基礎となるのが国語か。とか言ってるとやはり全部満遍なくやった方がいいなあとなるし、私の言う意味では世界史も年号とか覚えなくても中世以降の全体的な流れを一度追うだけでもいい気がする。

 

今はネットがあるので授業がどうこうというわけではないし、若い頃に興味が無ければ人から言われてもそんなのやる気しないですがw

あと今までは理系の人が親切過ぎたとも思います。自分で覚えようとしない奴に懇切丁寧に教えてあげなくて良し。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「ザンビ」も観ちゃった「ザンビ」も観ちゃった ドラマの10話まであるやつです。Huluの契約終了までにまだ数日あったので観てみた。 アイドルドラマ見まくり。一話目を観てしばらく止めてたのですが。 […]
  • スライサースライサー 先日購入した680円くらいのスライサーを使ってみたけど、きれいに薄く切れました。 玉ねぎを半分スライスしたら、かなりな量でした。あれなら人参でも何で […]
  • 搬入したぜ搬入したぜ アパートから実家への荷物の転送ですが、無事実家への搬入が終了しますた。 部屋の中に段ボールが積まれてしまってます。これは実を言うともう開ける必要が無 […]
  • 簡易宅配ボックス(サンワダイレクトの宅配受取袋)が便利そう簡易宅配ボックス(サンワダイレクトの宅配受取袋)が便利そう 今話題の宅配便問題だけど、一人暮らしでう○こ中に再配達に来られてしまった人もいるに違いないw(前も書きましたね...) 宅配便問題は、集合住宅側 […]
  • 楽天モバイルの通信障害楽天モバイルの通信障害 楽天モバイルの通信障害ですが、私はメイン回線で使ってるので影響を受けますた。 Youtube、Amazon、Twitterは使えましたが、他の私がよ […]
  • 確定拠出年金確定拠出年金 私が勤めていた会社では退職の5、6年前から確定拠出年金の積立が始まり、私も自動的に積立を行っていました。 額はもちろん自分で決めたと思いますが、たしか月 […]
  • エアコン使用時の電気代は?エアコン使用時の電気代は? こっちもついに雪がぱらつくようになってきたよ。まだ積もる程じゃないです。 暖房の話ですが、灯油のファンヒーターを止めて、まる一日エアコンだけで過ごす日が […]

SNSでもご購読できます。