Studio Oneは6に&ギター


早速ですが、Studio Oneは6にバージョンアップしました! ちょっと起動して確認しただけですが、一応は動作するみたい。

あとはブラックフライデーで無償配布しているプラグインや安くなっているものをゲット。まあ円安なのでもう買う気も起きない。

 

それでというわけではありませんが、アパートにギターを持ってきました。全く使い込まれていない現在のギター画像を載せておきます。

最初は少しやってみたけど、実家にいる時に触るくらいで以降はほぼノータッチでした。正直いって指がなかなか動かないです。

でもなんと、売らずに置いてあったのです。電子キーボードもハードオフとかに持っていかずに一応アパートに置いてありますよ。

キーボードはまだしもギターは左利き用なので、需要がなくて売れなさそうw

 

ギターといっても、もちろん大きな音は出さないように注意します。間取りが、隣の部屋は緩衝地帯があるので多少いいのだけど、外に聞こえそう。知らんけど多分、隣は昼間はいないと思うし。

そもそもが弾けないので、初心者が押さえられるコードでエレキの生音で小さくぽろろーんてやるだけです。

というのも、一人暮らしで誰とも話さないから声が出にくくなっていて、カラオケはしょっちゅう行けないし、声を出す為に(もちろん出しても小声ですよ)一日一曲弾き語る程度です。(多分すぐやらなくなるし)

 

あと弾けないので打ち込みなのですが、DTMのリフとか考えられないかなあというのがあって…


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 漫画「セイバーキャッツ」全5巻漫画「セイバーキャッツ」全5巻 人類が宇宙に散らばって生活している時代、宇宙を巡り、遠く忘れ去られてしまった武術を極めようとする達人「チェン・シャンウー」がいた。   […]
  • 「マチネの終わりに」がかなりよかった「マチネの終わりに」がかなりよかった 「マチネ」というのは音楽会や演劇での昼公演のこと。特にミュージカルの公演でよく使われる。ちなみに夜公演を「ソワレ」という。   出会って惹か […]
  • 札幌以外だと札幌以外だと たまに考える最終的な移住先の話ですが、札幌以外でも気になる場所はあり、雰囲気で函館、夏の気温で釧路、札幌近郊で小樽や千歳、苫小牧など。   […]
  • 「年収90万円で東京ハッピーライフ」を読みました「年収90万円で東京ハッピーライフ」を読みました 大原さんの本は出された逆順に読んでしまってます。なので最初のをまだ読んでない。 特に第二章「フツーって、何?」がお勧めです。 なんかやるせなさ […]
  • 「自分探しと楽しさについて」(森博嗣)を読みました「自分探しと楽しさについて」(森博嗣)を読みました 自分がそういう人間ではないですが、自分がこうありたいと考える理想に非常に近い内容が書かれたものだと思います。賛同できるというか、或いはこういう考え方になり […]
  • 今から始めるならサブスク今から始めるならサブスク DTMって音源やエフェクトプラグインを買うと思いますが、それぞれ高価です。円安も相まって更に。 私はもう結構音源を買って金を使ってしまったのであれな […]
  • 才能もあれこれ才能もあれこれ 今日見たツイートによると、顔がいいのも足が速いような才能の一つだよね、ということですが、足が速いのは日本で上位何人かに入らないとあまり役に立たないと思う […]

SNSでもご購読できます。