HDDを増設だぜ


私のブラックフライデーセールですが、マイPCのストレージ容量が心もとなくなってきたのでパソコンの外付けHDDを買いましたよ。

4TB(実際は3.6TBなのね)で8,900円でした。SSDじゃなくてHDDにしてしまいました。4Tって…会社で最初に買ったHDDが20MBの時代から遥か遠くに来てしまったようです。

 

各ドライブにばらけて入れていたSteamのゲームで、一部読み込み速度が遅くても別にいいやと思うものをHDDの方に移動。

それぞれのドライブに大分余裕が出来てご満悦ですw(元からそんなギリギリではなかったですが)

 

ソフトのインストールとかは計画的にやってる訳じゃないので、何が入ってるか整理しておきましょう。

C:はシステムと勝手にC:に入ってしまうもの。これがM.2(メモリみたいに挿すタイプ)の内蔵SSDで速いので、よく使うソフトはここに入れてます。

D:内蔵SATA SSD。自分のブログとか作った動画とか写真とか、ずっと引き継いでる諸々のデータ(これは一応70GBくらいをE:とF:にバックアップしてる)。あとインストーラが無くて解凍するとexeファイルみたいな細かいソフト(フリーソフトとか)。FF14もここに入ってます。

E:内蔵SATA SSD。ほぼゲームです。オンラインゲームとSteamのゲーム。

F:はUSB接続の外付けSSD。ほぼDTM関係です。プラグインと自作曲データ。これは書き込みが遅いです。

G:今回購入のUSB接続の外付けHDD。今はSteamゲームのみ。別に電源が必要なのでどうしようかなと思ったんだけどねえ。

 

何が容量を使っているかというと、主にゲームとDTM関連と自分のデータと日々使っているソフトウェアでした。今は叡智な動画は全く保存しておりません。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 灯油を使い切り灯油を使い切り また自分で髪の毛を切りましたわ。かなりすっきり。 ただ危険なので勧めないし、かなり注意しながらカットする必要があると思う。千円とかの為にケガをしたら […]
  • 無職転生をWebで無職転生をWebで 昨日から無職転生の原作(だと思うけど)をWebで読み始めました。PDFにも出来るけど、横書きのサイトのままの方が自分は読みやすい。 まだアニメで見た […]
  • 不老不死が実現した社会。「百年法(上)」を読んでるよ~ん不老不死が実現した社会。「百年法(上)」を読んでるよ~ん HAVIという不老技術が確立した世界のお話です。百年法 (上) (角川文庫)posted with ヨメレバ山田 宗樹 KADOKAWA/角川書店 […]
  • 『超AI時代の生存戦略』(落合陽一)を読みました。『超AI時代の生存戦略』(落合陽一)を読みました。 若い人とひとまとめにしてはいけないけど、多くがネット以前の我々世代よりはかなり合理的な気がするよ。そういう人が表に出ている(というか自分がチェックしている […]
  • 沖縄「豊崎美らSUNビーチ」の想い出沖縄「豊崎美らSUNビーチ」の想い出 タイトルの「美らSUN(ちゅらさん)ビーチ」は真夏に那覇に初めて来た時に訪れました。 タクシーでビーチまで行きしばしぼけーっとした。その後はアウトレ […]
  • 宅配のおかずでも頼んだ方がいいかも宅配のおかずでも頼んだ方がいいかも 一人暮らしだと同じようなものしか食べなくなってしまうのが問題です。 離婚した男性の寿命が短くなるという話を聞いたことがありますが、食事の面が一因あり […]
  • グランツーリスモ7進捗グランツーリスモ7進捗 日課を毎日やるわけじゃないけど少しずつまだやってます。徐々に周回数が多いレースもやっていますが、途中で集中力が切れてしまう。ゲームなのでポーズで止めること […]

SNSでもご購読できます。