動く壁紙「Wallpaper Engine」


ちょっと前にモニターを増設した際に、マックのフライングトースターみたいな壁紙(スクリーンセーバーか)があればいいなあと書いたのです。

ググったら幾つか見つけたのですが、その時はこれというのが無く、最近「Wallpaper Engine」という動く壁紙を知ったので、それがいいなあと。

というのも単に私が知らなかっただけですが、Steamで買えるソフトにあったんですよね。灯台下暗し。499円でした。

 

壁紙はモニター毎に設定でき、デフォルトで入っているものもありますが、簡単に探せて色々と出てきます。アニメもありますよ。

 

私は通常、壁紙用のフォルダにエッツな画像を入れてWindowsの機能でランダム壁紙として表示していますが(人に見られたら恥ずかしいしウィンドウを開いているので普段は見えないし)、「Wallpaper Engine」を使うとこんな感じでオタク心満載に出来ました。

画像は静止画だけど、もちろん実際はアニメーションしてますw 動くものが常駐するのでCPUパワーは多少使うかもしれません。

なんか壁紙を自分で作ったりも出来るみたいですよ。Androidアプリもあるみたい。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • xの話題を見ると色々と言いたくなってしまうので、俺はもう自分と関係無い人に説教をしたくなる程に年寄りになったんだなxの話題を見ると色々と言いたくなってしまうので、俺はもう自分と関係無い人に説教をしたくなる程に年寄りになったんだな 旧Twitterを見るとおもしろな話題に事欠きませんね。 昔はワイドショーを見ながら家族であーだこーだ言っていた所を、ネット時代はSNSで知らない人 […]
  • 青空文庫で「銀河鉄道の夜」青空文庫で「銀河鉄道の夜」 「暑い」と書いてもしょうがないけど暑い。 私の住むところはまだ朝晩は多少良いんだけど、昼の気温は死なないようにするので精一杯な感じがします。エアコンを入 […]
  • 怒られなくなる怒られなくなる 怒るというか、叱るの方か。でも両方無いよね。 思い返せば、高校に入ってから突然自由になって怒られなくなったなあ。 中学生の頃はわりと締め付けを感じ […]
  • オイル交換オイル交換 今日はオイル交換に行ってきました。私自身は車はほぼ使わないのですが、親が免許を返納した時の為にキープしているんですよね。 全く乗らないとバッテリーが […]
  • やっぱ引っ越すやっぱ引っ越す 今は実家にいますが、来年春までは我慢できず、やはりアパートに移りたくなってしまいました。 しかし地元の家賃は割高感があって、地元で探すのが非常にアホ […]
  • 関連性関連性 以前、マンガで『聲の形』読んでブログ書いたじゃん。映画化され公開されるじゃん。aikoさんが、その主題歌で『恋をしたのは』ってのを歌うじゃん。なんで?わた […]
  • 100均のパスタをチンする容器で蕎麦を茹でる100均のパスタをチンする容器で蕎麦を茹でる 100円ショップにある「パスタを電子レンジで茹でる容器」。あれは別に蕎麦でもいいだろうということで、安い乾麺の蕎麦でやってみました。   […]

SNSでもご購読できます。