目指せ逃げ切り


今年もまた誕生月が来ています。おめでとうございますといいつつ、ごく僅かなポイントを進呈してきて何か買わせようとするよね。

前にも書いたけど、もし二年ほど年金を前倒しでもらうとすると、あと七年。

(二年前倒しでも、78歳までは繰り上げた方が多いのよ。そして未婚男の死亡年齢の分布で多いのは60歳台の真ん中から後半辺りらしい。わたしゃ離別だけどほぼ一人みたいなもので、離別男でも70歳くらいか。

ただ、あまり繰り上げると受給額が少なくなり過ぎて、万が一長生きした場合に困窮するので二年が限界かも。インフレで無理もある)

 

これ、二年前倒しするのかなり自分の中では可能性が高くなってきました。受給額が減る以外のデメリットは何かあるかな。

制度を何か変えられてどうにかなってしまうかもしれないけど、既に一度60→65歳に変更されているし、そんな急に何か変えられても準備出来ないからね。どうなるか知らんぞ。

単身のしょうもない食生活だけど何とか生き延びて、そして華麗(実は加齢w)に逃げ切りたい。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • コメント欄の件で追加ですコメント欄の件で追加です ちょっとあっさりしすぎていたような気もしますので、今回のコメント欄を閉じた件で追加です。 まあ文章的には直接的な表現でなく、それだけを取り出せば […]
  • 大豆製品に頼りすぎ大豆製品に頼りすぎ 納豆、豆腐、厚揚げなど。豆乳も結構飲んでる。やはり同じ種類のものばかりを食べるのはよくないだろうな。うーん。 しばらく糖質を減らしていたら2週間で2 […]
  • リスニングの登場人物リスニングの登場人物 Duolingoっていう学習サイトで英語を聞いたりしてるんだけど、そのリスニングの登場人物が酷くて例文を聞く気がしないのよw ユーモアのつもりかもし […]
  • 草間ドットのバスあった。桜はもう少しかな草間ドットのバスあった。桜はもう少しかな おは養命酒w 先日、駅で草間彌生氏のドットデザインバスを見かけました。   あと、薄川沿いの桜はもう少しのようです。(こちらは今日 […]
  • 個人的に思い出に残るゲーム個人的に思い出に残るゲーム 名作というわけではないです。時代が多分古めなのですし、時系列もバラバラになってると思われマウス。 もちろんやったゲームはもっとたくさんありますが、何 […]
  • 日陰ロード開拓日陰ロード開拓 田舎だと高いビルがないので日陰が少ないんですよね。 でもわりと日陰に入りながら自分の行きたい所まで歩きで行ける道を開拓しましたよ。しましたというか、知っ […]
  • BTOしたパソコンが届きましたBTOしたパソコンが届きました モニターと無線キーボード&マウスを繋いで電源をON。動作確認ですが、今のところ特に問題はなさそうです。 電源ボタンを押してから使えるようにな […]

SNSでもご購読できます。