親が亡くなってからの移住の妄想です。全く一人になってしまうので楽しみにしているわけではないですが、自分だけになった時のことも考えてしまう。
移住
地方移住で
本当の田舎は多分よそ者が行くと大変なので、何もないような所ではなく、人口数万とか数十万程度の地方都市だとします。
今後はどうするかな
地元に戻ってからあれこれと買ってるから物が増えてしまったな。しばらくは地元にいるから良いといえばいいけど。
北海道に焦がれるシリーズ
夏はやはり北海道にいないと酷暑で危険だ。
ビレッジハウス:無職・低収入の住宅が借りにくい問題の候補一つ
私はUR賃貸については福岡で体験していますが、無職+高齢になってきた賃貸住宅を借りにくいステータスの者としてw、公営住宅以外にも色々とチェックしておかなければなりません。
地元賃貸情報を見ていたら「ビレッジハウス(https://www.villagehouse.jp/ja/)」というのがありました。
しばらく地元でおとなしく(心の声)
申し訳ないっす。人に読んでもらうにはどーだかっていう投稿で、移住関連をつらつら書いただけ。
親がいなくなり一人になってからの住み処をどうしようか。
それまではなるべく大人しくしているつもりですが。
ベルのたれ。普通に売ってました
あたらしい移住『脱東京』を読みました
アパートを退去
分解と梱包
自分がよく引っ越しで利用するヤマトの「単身ボックス」とは、決まった体積に荷物を積めるだけ積んで運ぶという方式です。
(※BOXの内寸:1.04m×1.04m×1.70m=1.83m3)
大きな宅配便というイメージで、搬出もアート引越センターとかを使う引っ越しと宅配便の集荷の中間という感じです。