今後はどうするかな


地元に戻ってからあれこれと買ってるから物が増えてしまったな。しばらくは地元にいるから良いといえばいいけど。

1ヶ月単位でどこかに行くことはあるにしても、親がいる間は基本的に地元にいるつもりではあります。でもせっかくパスポートを取ったのにCOVID-19で出かけにくくなってしまいました。

 

その後、どういう流れにしよう?

親が二人とも亡くなったら実家に戻る
しばらく住みながら相続関係や親の大量の物を整理
目処がついたら移住先の安ワンルームを購入

とか?

 

そうはいっても、大量に物を捨てたり家を解体したりすれば百万単位でお金がかかる。(自分たちで片付けないなら、その費用は残してくれと親にそれとなく伝えてはあるが)

ただ土地が借り物だからどうしようもないんだよな。借地権があるからそのまま住むことは問題ないはずだけど。

 

車がなくても住めるなら(スーパーはあるけど病院とかに通うことになると面倒なんですよ)、実家に住めるだけ住んだ方が金銭的にはいいんだろうけど、まったくメンテナンスしてないからすげえぼろい。こっちに少しお金をかけて修理するとかの方がいいのかも。

(例えば、実家はぼろいので土足okにしてしまって、DIYでワンルーム的なエリアだけキレイに確保するとか、車中生活を思えば実家内にテントを張るとかでもいいし。耐震的には今でもアウトですが)

 

まあでも楽器とかは出来て良いかもね。しかし町内会の掃除やら行事やら何やらがあるので、知らない人たちと仲良くしなくてはならない。それがキツい。

それに対する策としては、ゴミ屋敷にしたり、変わり者として向こうから避けられるしかないw

ずっと出不足金(行事などに参加出来ない場合は町内会に幾らか払う。1,000円とか)で済ませられればそれでもいいけど。

 

基本的にはもう少し都市部に移住したいというのは今でもあるんですが。(札幌が候補。毎日気温を見てると、昼は松本の方が暖かくなるけど朝はそれほど変わらんし、あっちの方が暖房関係がクリーンで楽。まあ福岡の方が人のあたりが優しいし暖かくていいんだけど夏がキツくて。夏だけ逃げられればいいのかもしれませんが)

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「教団X」(中村文則)を読んで「教団X」(中村文則)を読んで 自分の元から失踪した女性を見かけたという話を聞き探し始めるのだが、すぐに奇妙な二つの団体に巻き込まれ...という発端。 一つは自然発生的に集まった集 […]
  • ママー ザ・パスタ 香味野菜の旨み溢れるミートソースママー ザ・パスタ 香味野菜の旨み溢れるミートソース 日清のママー ザ・パスタ 香味野菜の旨み溢れるミートソース イオンで188円で購入。 70点くらい/100点中(適当な個人の好み) &nbs […]
  • 風呂とイスの話風呂とイスの話 現在住むアパートの風呂はユニットバスですが、今回はいわゆる半畳の升風呂というのか、浴槽が正方形の小さいユニットでなく、そこそこ広さがあるものが付いていまし […]
  • 一週間一週間 月曜日は何とかをして~なんとかなんとかなんとかだ~ テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ~、 という「一週間」というロシアの歌がありますが、ま […]
  • 退去の連絡をし、引っ越しの日程を決めたよ~退去の連絡をし、引っ越しの日程を決めたよ~ アパートの仲介業者に退去の連絡をし、日付等を記入した用紙をFAXで送れということなので送信。退去立ち会いも決まり、これで受け付けおkということでした。 […]
  • 疲れてしまった疲れてしまった 今日は駅まで歩いて行ってスーパーで買い物して戻って来たんだけど、何か知らんがそれだけで疲れ気味であります。 そんなに暑くもないのに、湿気にバテてるの […]
  • 日記、Wordpressのプラグイン日記、Wordpressのプラグイン 最近、Wordpressのプラグインの更新がエラーになったり異様に時間かかるのですが、私だけかな? 最近というかここ数か月。Youtubeを見ながらメンテ […]

SNSでもご購読できます。