単身者に厳しい土地柄?


いつかワンルームを買おうと思って何年も安ワンルームをウォッチしていますが(札幌以外も見てる)、私の地元って、売ってるワンルームを見かけないんですよ。

一般に見られるサイトの話ですが、県内の他の市の情報も見ていると、地元より小さい人口数万人の諏訪とか上田とか小諸とかでもたまにワンルームが出るのに、地元って殆ど出ない。超駅前の建物で見るくらい。長野市だとぽつぽつ見ますよ。

 

ある程度の階数があるマンションってファミリー向けとワンルームが混ざっていたりする場合がありますよね。

私の地元ってそういうのが無くてファミリー向けの何部屋もある間取りしか見たことがないんですよね。不動産屋じゃないので知らないだけかもだけど。

賃貸もRCのワンルームが少なくて、木造か鉄骨の2階建て、あっても3階建てくらいです。無くはないけどRCが少ないと思う。

 

何を言いたいかというと、単身者に厳しい土地柄なのではないかなと思う訳です。雰囲気とかそういうものが。

(ワンルーム混在マンションが無いのは、単身者は常識が無いと嫌われる傾向が強いからでは? ワンルームは賃貸に出すのが多いだろうし。実際は一部を除いて単身者の方が静かだと思う)

 

例えば牛丼屋にしても駅前ならば単身で入りやすいですが、郊外だとファミリーやグループが幅を利かせていて単身者が入りにくいとかです。

郊外のハンバーガー屋もそう。車で来てるしね。何かクリーン過ぎる。よれたおっさんが馴染んでるとか、そういうのがない。

私が地元だと全然飲食店に行かなくなる(ブログに書かなくなる)理由がそれです。

そういうものを感じる点については地元だからかもしれませんし、単なる偏見な気もしますが、個人的にはそういう圧を感じてしまいますね~。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • バンカラマッチの方がいいかもバンカラマッチの方がいいかも 1日1、2時間くらいのペースでスプラトゥーン3をやってます(3D酔いしない範囲で休みながら) ただこのゲームはムカついたりかなり心が荒ぶゲームであり、お勧 […]
  • 退職後の「暇になったらやりたいこと」はどれくらい実行したか退職後の「暇になったらやりたいこと」はどれくらい実行したか 退職直前の2013/09/20に、退職して「暇になったらやりたいこと」という投稿を残していました。 基本的にあまりお金がかからないものでやりたいことを、 […]
  • DTM、読み放題、ブレワイDTM、読み放題、ブレワイ DTMは投稿する際の名前を変えたいな。いい名前は思いつかないけど。 とはいえ暑さでやる気が出ないのか、創作意欲が湧かずほぼやってないのですが、ギター […]
  • 市県民税の申告をネットで市県民税の申告をネットで 確定申告じゃなくて市県民税の申告ですが、送られて来た書類に”郵送またはインターネットによる電子送信で”とありました。 それで「ネットで出来るのか!」 […]
  • 漫画「冒険してもいい頃」漫画「冒険してもいい頃」 これは若い頃に読んだ「みやすのんき‎」氏の漫画ですよ。 読み放題に入っていたので懐かしく読んだのです。 タイトルがいいですよね。「冒険してもいい頃」っ […]
  • 雨音は食パンの調べ雨音は食パンの調べ タイトルは関係なく単なる苦情なんだけど、 松本のイオンモールのスーパーは何か違うなあ。感覚的にあると思った場所に無いんだよなあ。 食パンとかの近く […]
  • 分人主義分人主義 録画しておいた「ご本、出しときますね?」の第4回を朝飯を食べながら観ました。 今回は山崎ナオコーラが出演していて、好きな言葉は「あきらめる」だそう。これ […]

SNSでもご購読できます。