単身者に厳しい土地柄?


いつかワンルームを買おうと思って何年も安ワンルームをウォッチしていますが(札幌以外も見てる)、私の地元って、売ってるワンルームを見かけないんですよ。

一般に見られるサイトの話ですが、県内の他の市の情報も見ていると、地元より小さい人口数万人の諏訪とか上田とか小諸とかでもたまにワンルームが出るのに、地元って殆ど出ない。超駅前の建物で見るくらい。長野市だとぽつぽつ見ますよ。

 

ある程度の階数があるマンションってファミリー向けとワンルームが混ざっていたりする場合がありますよね。

私の地元ってそういうのが無くてファミリー向けの何部屋もある間取りしか見たことがないんですよね。不動産屋じゃないので知らないだけかもだけど。

賃貸もRCのワンルームが少なくて、木造か鉄骨の2階建て、あっても3階建てくらいです。無くはないけどRCが少ないと思う。

 

何を言いたいかというと、単身者に厳しい土地柄なのではないかなと思う訳です。雰囲気とかそういうものが。

(ワンルーム混在マンションが無いのは、単身者は常識が無いと嫌われる傾向が強いからでは? ワンルームは賃貸に出すのが多いだろうし。実際は一部を除いて単身者の方が静かだと思う)

 

例えば牛丼屋にしても駅前ならば単身で入りやすいですが、郊外だとファミリーやグループが幅を利かせていて単身者が入りにくいとかです。

郊外のハンバーガー屋もそう。車で来てるしね。何かクリーン過ぎる。よれたおっさんが馴染んでるとか、そういうのがない。

私が地元だと全然飲食店に行かなくなる(ブログに書かなくなる)理由がそれです。

そういうものを感じる点については地元だからかもしれませんし、単なる偏見な気もしますが、個人的にはそういう圧を感じてしまいますね~。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • クラシック1クラシック1 最近、音ゲー感覚というか、「Simply […]
  • 「ブック放題」にしました(サブスク管理)「ブック放題」にしました(サブスク管理) しばらく試してみましたが、「BOOK […]
  • 今日のみつを今日のみつを 今日のみつをです。 人生が 二度あってもよぉ やっぱり 大差ないんだろうなぁ だって 性格は 変わんないもの じゅんぺ &nbs […]
  • 思考をみられるブログは楽しい思考をみられるブログは楽しい 何かの感想は楽しいし製品等の使用感も貴重な情報だけど、思考が見られるブログは個人的に面白いですね。 ブログネタとして何かをするにしても普通の人にでき […]
  • 文系だったな文系だったな 昨日、かなり久しぶりに世界史動画を見ましたよ。まとめて一気に。古代にロマンを感じるとか見方は人によるでしょうけど、私は近代に近い方が興味が沸くかな。 […]
  • いい道を探し出すいい道を探し出す いい道というのは、例えばチャリや徒歩で歩きやすく車の危険が少ないとか、自分の中でそういうことです。ちゃんと歩道が分かれているとかね。 あとこちらは札 […]
  • PS4のゲームのロードが遅いので外付けでSSDの増設をしたいPS4のゲームのロードが遅いので外付けでSSDの増設をしたい 最近のゲームは容量が大きくて、私のPS4は500GBのうち空きが100GB残っているくらいです。 それはいいのですが、ゲームのロードにとても時間がか […]

SNSでもご購読できます。