いい道を探し出す


いい道というのは、例えばチャリや徒歩で歩きやすく車の危険が少ないとか、自分の中でそういうことです。ちゃんと歩道が分かれているとかね。

あとこちらは札幌のように道路がきちっとなっていないので、ボケっと歩いているととんでもない所まで行ってしまうことがあるのよ。

(方角はわかるけど、あれ曲がる所が無いなあとか、田舎だとそうでしょ)

 

アパートに移ったので勿論その周囲に詳しいわけではなく、複数か所ある通えるスーパーまでの行き易い道を探していました。時間や元気がない時に最短で行く道のことです。

その一か所で前回まで少し遠回りをしていましたが、グーグルマップを見たらもっと良さげな道を発見。今日は実際に歩いてますが、大分短縮されて良かったですわ。

 

最初からこっちの道を探し出せってなもんですが。でも自転車だと交通量の多い所は怖かったり、大きな道路を渡り易いかとか色々とあるんですよ。

今日の道は車でも難しいすれ違いとかは無さそうなので問題なさげ。

 

でもね、毎回同じ道を通ると飽きてくるし、たまに変な所に入って行って失敗したりしますよね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ノーベル文学賞に乗っかりましょうノーベル文学賞に乗っかりましょう カズオ・イシグロ氏がノーベル文学賞を受賞したということで、過去記事のリンクを貼ります。 2013年に読んだときの記事。 http://km912. […]
  • 「しないことリスト」(pha著)を読みました「しないことリスト」(pha著)を読みました 先日、新しく出版された「ひきこもらない」ではなく前のものですが、図書館で借りられました。 「しないこと」が一項目ずつ書かれているのですーっと読んでしまう […]
  • 災害に備え缶詰と水を用意しておいた災害に備え缶詰と水を用意しておいた 災害に備え缶詰と水を用意しておきました。 引っ越すときに荷物にならないよう減らしてしまったので、徐々に買いためて戻しておいたということでして。これで何か […]
  • 自転車自転車 車もそうですが、自転車の維持すら面倒くさくなってきたんですよ。 空気を入れても数日経つと抜けてしまうわけです。 虫ゴムがダメかなあと思ってあれこれ […]
  • 気分屋さん気分屋さん M-1です。いつも放送を知らずに後から配信で見ますが、今年はタイミングよく知ったので久しぶりにリアルタイムで見ました。今はTVerでやってるのね。 […]
  • 夏は終了夏は終了 今後の予想気温を見ると、やっと完全に夏は終わりましたね。朝も20℃を割ってきました。(私の地元は) なんか昔の古い服があって着ないので捨てたいなあ。 […]
  • 観ているドラマ観ているドラマ 今クールのドラマで現在まで続けて観ているのは、 「オトナ高校」 「監獄のお姫様」 だけとなりました。 今回は小難しいテーマがあったり考えさせら […]

SNSでもご購読できます。