いい道を探し出す


いい道というのは、例えばチャリや徒歩で歩きやすく車の危険が少ないとか、自分の中でそういうことです。ちゃんと歩道が分かれているとかね。

あとこちらは札幌のように道路がきちっとなっていないので、ボケっと歩いているととんでもない所まで行ってしまうことがあるのよ。

(方角はわかるけど、あれ曲がる所が無いなあとか、田舎だとそうでしょ)

 

アパートに移ったので勿論その周囲に詳しいわけではなく、複数か所ある通えるスーパーまでの行き易い道を探していました。時間や元気がない時に最短で行く道のことです。

その一か所で前回まで少し遠回りをしていましたが、グーグルマップを見たらもっと良さげな道を発見。今日は実際に歩いてますが、大分短縮されて良かったですわ。

 

最初からこっちの道を探し出せってなもんですが。でも自転車だと交通量の多い所は怖かったり、大きな道路を渡り易いかとか色々とあるんですよ。

今日の道は車でも難しいすれ違いとかは無さそうなので問題なさげ。

 

でもね、毎回同じ道を通ると飽きてくるし、たまに変な所に入って行って失敗したりしますよね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • せめて曇ってくれせめて曇ってくれ こんばんは、暇人です。日経平均がすごい下げですね。   なんか暑すぎて、セミもあまり出て来ません。今月に入ってから鳴き声が聞こえましたが […]
  • 『子どものための哲学対話』 永井均『子どものための哲学対話』 永井均 人間は遊ぶために生きている。ネクラとネアカ。善と悪。   くじらは哺乳類に分類されますが、それは肺呼吸や卵で産まずくじらの形で産んで […]
  • 母が入院してしまった母が入院してしまった 母が入院してしまい、急遽地元に戻っています。 今年は帰るつもりではなかったのですが。 […]
  • ここ数日のあれこれここ数日のあれこれ 肉まんあんまんがスーパーで目立つようになったので食べ始めましたw 4つ入って280円くらいのやつ。うまい。 あんまんが好きなのよね。チンするとあんま […]
  • バイトするくらいならブログを書いた方がいいのかもしれないバイトするくらいならブログを書いた方がいいのかもしれない 早期リタイアにも余裕ある大橋巨泉型と、ギリで節約が必要な貧乏リタイアがあります。この両者は早期リタイアという点では意を共にするのだけど、世の中に対する考え […]
  • 最近自分の中で流行ってるくだらないこと最近自分の中で流行ってるくだらないこと 歯を磨いてゆすぐ時など、給湯ボイラーのスイッチが入っても水はなかなか温かくならない。 でも温かくなれば水流をチョロチョロにしてボイラーの火を消してもしば […]
  • 久々に浜省を聴いていた久々に浜省を聴いていた 昨夜、パソコンに取り込んであるのを久しぶりに聴いてました。やっぱいいです。最近の歌は早いし、かなりゆっくり目に感じますね。 CDは何枚も持ってます。昔買 […]

SNSでもご購読できます。