体力はいつまで大丈夫なのか


例えば同時期にブログを始めた等、早期リタイアの同期があるとすれば、私はその中では年齢的に上の方だと思うんですよね。

そうなると年金とか、そういう公的な制度を自分が利用した際にある程度は参考にしてもらえると思うのですが、まあ体力的なことにもそれは言えるかなと思う。

 

体力にはもちろん個人差があるので、人によって違うのですが、60歳を数年後に控えてかなり体力的には心配になってます。

例えばちょっと足の付け根が痛くなったりすると、突然歩きにくくなるし、そういうのは急に来る気もする。

 

体力維持のためにそんな大してやってるわけではなく、朝に柔軟と腹筋&背筋30回、腕立て15回、スクワット30回、しこ踏み10回をやってます。

(もちろんやれば回数はもっと出来ますが、あまり時間がかかるとやらなくなってしまうのでこれくらいで)

それと散歩で一日平均3千歩くらい歩いてます。もちろん全然歩かない日もあるし、5千歩の日もあります。

これは以前腰にピキピキ軽い魔女の一撃が来るようになったため、背筋をやった方が良いかなと多分3年位前からやってます。今はほとんど大丈夫になってますが。

 

ただ、52,3歳でもう40歳台とは違うなと自覚し、最近また50歳台半ばから一段階衰えたのでは?と感じてます。50歳、60歳辺りって多分そういう区切りですよね。

旅行をしても前の様には歩けず、すぐに休憩してしまいそう。なので行かないのもあるのです。長崎に行ったり、あの頃は結構歩いたけどなあ。

しかしまあそういうことで消極的になってはいけませんけどね。

具体的な数値とかで表せないのであれですが、感覚的に、やる気とか体力とか精神力とか含めて、総合力が自分比で40歳台後半の7割くらい?な気もするし。全然違うかもしれんけど。

エ〇い気持ちもまだありますが、これもパワーダウンはしてます。逆にこれだけアップしてたら怖いが。

 

多分、普通に働いている人よりはかなり体力が落ちている様な気がする。ほとんど一日中座っていて動かないので。

早期リタイアの少ない欠点としてはそれかなと。遊びまわっていて動いていれば多分大丈夫だと思うけど、ゲームや読書をして動かないようなタイプは体力の維持を意識的にやらないといけませんよね。

まあそんな感じ。あれこれ書いてきましたが、楽しんであちこち行ったり、食べたり、そういうのはいつまで出来るのかって考えてしまう年齢になってしまった驚愕している…ということです。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Prime会員をやめますたPrime会員をやめますた 年払いしているので猶予はありますが、AmazonのPrime会員を継続しない設定にしました。月単位の加入が可能になったので、必要ならそれでいいですし。 […]
  • 「テネット」を観たよ「テネット」を観たよ 観た感じ、007のような雰囲気もあり。ボンドガール的な人物もいるし。以降軽くネタバレしてるかも。   ただそれがタイムリープというか、ビ […]
  • 疲れてしまった疲れてしまった 今日は駅まで歩いて行ってスーパーで買い物して戻って来たんだけど、何か知らんがそれだけで疲れ気味であります。 そんなに暑くもないのに、湿気にバテてるの […]
  • 写真に撮って捨てよう写真に撮って捨てよう 衣替えは面倒だし冬も汗をかくしで、最終的に中に着るTシャツは冬も全部エアリズム的なやつにしたいと思ってます。 でも何年も着てる普通のTシャツがなかな […]
  • 左利きは常に裏を見ている左利きは常に裏を見ている たまには左利きあるあるネタを。   コーヒーメーカーのドリップを受ける方(サーバー、ガラスポット)にカップ1、カップ2等の目盛りがありま […]
  • 今度こそFF14を休みたい今度こそFF14を休みたい FF14は2.0が終わってエンディングを見たのですが、それから3.0までの間に2.1、2.2と2.5xまでストーリーがありました。3.0に入るのはまだだっ […]
  • 新スマホP9 liteの指紋認証でうだうだ新スマホP9 liteの指紋認証でうだうだ 新しく入手したHuaweiのP9 liteですが、私が今まで古い機種を使っていたこともあるのか、使用感が80286からいきなりPentium […]

SNSでもご購読できます。