運が良かったよな


自分が運が良かったと思う時があった。30歳の頃にバイクで高速を走っていて、落ちていた木材(一瞬だがそのように見えた)を踏んだのに転びもせず安定して何事もなかったこと。

落ちているのに気が付いてから避けることは出来ず、あ、やばいとは思いましたがスピードが出ていたので逆に安定していたのかも。ちょっと乗り上げたくらいの衝撃で済みました。

落ちていた物体の角度が違っていればすっころんだかもしれません。

 

あと若い頃に何かイライラしていて、包丁を持っていた時にその包丁で台所の流しをバーンと叩いたことがありました。あれは今思えば身体の何処かを切ったりする可能性だってあったなと。

そうならなかったのは単に運が良かっただけだと思ってます。シンクのステンレスにキズが付いていて、見る度に思い出すので実家にいると毎日思い出す。

 

そういう何か一瞬のことで怪我をしたり命を落としたりする可能性だってあったのに、この年齢まで健康でいられて運が良かったなと。

こういうことを書くとは、何か変なフラグを立ててしまった気もしますが。

なので書いておくと、運が悪かったと思うことも沢山ある。むしろそっちの方が多いだろう。ということでフラグは立たずに初期状態のまま。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 何もしてない何もしてない 今日も特に特筆すべきことはないのよ。「シドニアの騎士」というアニメをシーズン1の8話まで観たくらい。 これは結構面白いですね。導入で主人公があれよあ […]
  • フリーカンパニーへ所属フリーカンパニーへ所属 FF14の話です。FF14内にフリーカンパニー(サークルみたいなもの。以下FC)というものがあり、そこに所属するとカンパニーアクションといってテレポ割等の […]
  • 「心からやりたいことをやる」というのが全て。多くの人は人生を無駄遣いさせられている「心からやりたいことをやる」というのが全て。多くの人は人生を無駄遣いさせられている 嫌な労働は人生の無駄遣い、お金を稼ぐこと自体が時間の無駄遣いだと思う。なぜなら、あと一ヶ月で人生が終わると知ってもお金を稼ぎますか?   […]
  • どちらも大変どちらも大変 金を稼ぐのは大変だけど、貨幣という概念がない時代で、狩りをしたり木の実を探したりするのもまた大変だと思うのですよ。 南国ならいけるかもしれないけど、 […]
  • デスクトップパソコンをBTOデスクトップパソコンをBTO 先日、新しいモニターに慣れたと書いたけど、慣れたどころじゃなくてやはり広いのは快適すぎる。むしろもう1つ同サイズのモニターを買って並べて置きたいくらいです […]
  • 机生活にしますた机生活にしますた 退職時には3LDKの100平米に一人で住んでいて、広かったので物もそれなりにありました。贅沢でしたねw それで退職後すぐに実家に世話になろうというこ […]
  • 賃貸情報賃貸情報 部屋探しのため、札幌の賃貸情報はちょくちょく見ています。安いアパート・マンションはエレベーターが無い建物の4階とか、そういうの多いです。あと1階だと冬は窓 […]

SNSでもご購読できます。