Twitterを始めて思ったこと


Twitterを始めて思ったことですが、

「世の中には色々な人がいるんだなあ。」と改めて思いました。

ネットだから実際はどうなのかわからないんだけど、個性的な人がどんどんフォローしてきてくれて嬉しいし自分とは全く違った世界の人もいるので面白いよね。

ずっと同じ会社で働いていたら、本当に狭い世界観の中だけで生きているわけです。

まあ今でもアーリーリタイアメント関連の情報を仕入れることが多いから、私の世界はそんなに広くないんですけど。

 

なにか(多分)若い人のやり取りなどをみていると羨ましいような感じがあります。私は結構歳がいってるので若い人からすれば考え方が古い人間なんですよ。

インターネットに対してもそうで、Windows95がネットが一般的に普及し始めた時とすると、

今40歳くらいの人は二十歳の頃にネットが使えるようになってきたのだから、30歳でネットが広まった私とは、何か根本的にネットに対する意識とか付き合い方が違うのかもしれませんね。ましてやそれより若い年代なら尚更です。20代にあったことってかなり影響あると思うので。(私と同年代でも様々でしょうけどね)

 

今までの生活だと関わり合いのないような人が私のブログに興味を持ったり、こちらもいろいろな人のツイートに興味を持ったりして果てしないです。

あれこれと変化が大きくなりそうな中で、私らもあやしいんだけどなんとか逃げ切れそうとかいう世代じゃないから、若い人は色々と自分たちで繋がったり情報を交換したりしているのだね。

 

老眼になってきたのでスマホとかつらいし(笑)家でパソコンをやってる時しかTwitterとかブログは読まないわけだけど、それでも世の同年代からみると自分はまだ随分考え方とか進化している(?笑)と思いますよ。

まあ進化というか一般とはかけ離れていくという意味で。

(結局何が言いたいのかよく分からなくなりましたが、色々な考え方を持った色々な人がいて、若い人達のネットの繋がりややり取りが、私の様な古い人間には羨ましく眩しく見えるよということでした)

 

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ファンクラブ限定ツアー来ましたね!ファンクラブ限定ツアー来ましたね! PerfumeのOfficial Fanclub […]
  • 昨日何度か揺れたね昨日何度か揺れたね 昨日、岐阜震源とかで私の居所は何度か地震で揺れました。震度はそれほどですが、何度も揺れたりすると、一人では結構ビビりますよね。 ビビったといえば、札 […]
  • セミリタイア関係者に左利きは多い?セミリタイア関係者に左利きは多い? 今さら録画した「ちはやふる」を観ていたら、競技かるたにも利き手は関係あるんですね。 運命戦(それぞれの陣地に一枚ずつ残りどちらが読まれるか運次第)など左 […]
  • 今回の雪今回の雪 こちら、雪はそれほど大したことはなく、これくらいでした。 凍ってガチガチになる程に気温も下がらず、屋根とかには残ってますが道路にはもうないです。 […]
  • 『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイヤモンド著を読みました『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイヤモンド著を読みました 人類史の本であり、なぜ地域により発展の速度に違いがあったかを歴史科学的?に検証するもの。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわた […]
  • 「麺屋りゅうま」の塩とんこつ@松本駅前「麺屋りゅうま」の塩とんこつ@松本駅前 観光客も多い駅前から「あがたの森」に向かう道路沿いに店舗はあります。この場所は以前は「むつみ屋」というラーメン屋でしたね。(たねって...知らんがな)同じ […]
  • 今週の予言今週の予言 予言するよ!「いつか何かが起こるだろう。」 。。。 え~、こういうページは良質な他のページのインデックスを下げるかもしれません。&nb […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ひろし より:

    逆に考えると、我々アラフィフはネットが無かったアナログな時代と現在のデジタルな時代の両方を知っているってことで、私は良い時代を生きて来たなと思いたいです(笑)

    1. じゅんぺー より:

      >ひろしさん
      若い人は上手く使いこなしているんだなという思いと時代についていけないという感覚があるんですが、
      そうですよね、両方体験したということで。携帯前の待ち合わせとかもそれはそれでドキドキでしたし(笑)

コメントは停止中です。