どこかの都会に住まねばならず


私の地元は場所を選びさえすれば車を持たなくても住めなくはない程度の田舎ですが、バイトなどしようと思うと働く場所の関係でやっぱり交通手段が足りないのです。

それと、福岡や札幌など気になった都市に住んでみたいということがあり、現在は移住先探しの旅みたいなことになっています。

 

 

ここ数日間の寒気で、札幌は-7℃くらいまで下がりました。外を歩いていると呼吸する空気が冷たく、もう地元の真冬と変わらない感じでした。(札幌でも11月としては寒いということらしいです。)

寒いだけじゃなく、雪が残るしね。

 

元々寒い地方出身だと暖房費はそれなりにかかるものと思っているから、移住を考えた時、そんなに暖房費がネックにならないんですよね。

暖房費節減という点では可能なら暖かい地方へ行けばいいんですが、地元の松本に住むのなら、むしろ家の断熱性能が良い札幌の方が快適に暮らせるのでは?現在はそんな感じ。

 

記事タイトルでは「都会に住まねばならず」と書きましたが、逆に年をとって外出せず家にいることが多くなれば地元(=都会でない)でもいいのかもしれません。外出したければ自動運転でタクシーも安くなってそうですし。

(しかし親がいなければ地元にいる必要もなくなってしまうし、地元の方が家賃も割高なので~…)

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • スマホの指紋認証が復活!しそうでしないorzスマホの指紋認証が復活!しそうでしないorz 引っ越し作業でのガムテープが原因か、左手の特に人差し指がカサカサしてスマホの指紋認証ができなくなっていたよ。 (左手がダメで、もう一つ登録してある右手の […]
  • 奪うか奪われるか奪うか奪われるか なんかウシジマくんを見てたらさ、「世の中なんて奪うか奪われるかだ」みたいなことを言っていて、そういうのに疲れたから社会から一定の距離を置きたいというのがあ […]
  • 初めてショート動画も作ってみました初めてショート動画も作ってみました 初めてYoutubeのショート動画を作ってみましたよ。 https://youtube.com/shorts/vzGOFl_Tlb4?feature […]
  • 地方移住で地方移住で 本当の田舎は多分よそ者が行くと大変なので、何もないような所ではなく、人口数万とか数十万程度の地方都市だとします。 そこでの地方生活は家庭菜園とかをや […]
  • やっと「サピエンス全史」(ユヴァル・ノア・ハラリ)を借りられたので読んでるやっと「サピエンス全史」(ユヴァル・ノア・ハラリ)を借りられたので読んでる 人類の発展をおさらいし考察するような本で、似たような系統ではジャレド・ダイアモンド氏の「銃・病原菌・鉄」を読みました。 化石資料をDNA解析することで様 […]
  • 夢のぐうたら生活夢のぐうたら生活 先日は「結婚できない男」を見たが、あちらのドラマ「フリンジ」を入れつつ、今は「空飛ぶ広報室」を見ている。 見終わった。 がんばる若者のいい話だ。 […]
  • 今後はどうするかな今後はどうするかな 地元に戻ってからあれこれと買ってるから物が増えてしまったな。しばらくは地元にいるから良いといえばいいけど。 1ヶ月単位でどこかに行くことはあるにして […]

SNSでもご購読できます。