奪うか奪われるか


なんかウシジマくんを見てたらさ、「世の中なんて奪うか奪われるかだ」みたいなことを言っていて、そういうのに疲れたから社会から一定の距離を置きたいというのがあるってことだよね。

一般庶民は休みも考える暇もなく戦わされてキツイ世の中だ。

 

それでも現代のある程度進んだ国では、一応直接命のやり取りをする訳じゃないし、生活保護はあるし、昔よりはかなり優しい世の中ではあるわけじゃん。

人間も動物だと思えばそりゃあ食うか食われるかなんだけど、人間には世間とか自分の思想とか、そういうものが一つ乗るので、それが生命の危険とは違った辛さになるのだと思うけど。

 

そういう辛さからは、見栄を張らないとか人からの見え方を気にしないとか、パワハラからは直ぐに逃げてokとか、単純に原因となる考え方を変えてみると非常に楽になるというかね。

「飯の心配をしないでいい間は特に辛いことは無い」みたいな開き直った感じでいけるようになるというか。

今日は何を書いているのか自分でもさっぱり分からねえ。

 

そうは言っても節制は必要だし、何でも欲望の向くままにするということではない。

借金してギャンブルや風〇に行く人って知り合いでは見たこと無いんだが、いるはいるんだろうな。自分の貯金がゼロになるまでならギャンブルするというのもまだわかるけど。

途中で止められずに他人の金を借りてまで享楽にふけるのは、何故そうなってしまうのか。意志薄弱なのは病気のせいなのか、単に自業自得といっていいのか。世の中で戦わされる辛さからくるものなのか、単にその人の性質なのか。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今の引きこもり今の引きこもり どちらも焦りみたいなものはあると思いますが、今の引きこもりも、それはそれで大変かもしれませんね。   昔だったら引きこもって家で本を読ん […]
  • ゆでたパスタを冷凍する、その後ゆでたパスタを冷凍する、その後 以前、「茹でたパスタを冷凍しておくってのはどうかな」って思ったこともあり、実際に先日やってみました。 いつもの一人前に加えること三人前くらい。500gの […]
  • 037「風の中の少女」がっつりMVを作りました037「風の中の少女」がっつりMVを作りました また新曲です。MVも作りました。全編に渡り少女が出てくる変態ろりチックMVとなっています。 曲メインなのに背景をガンガン動かすことの良し悪しは別とし […]
  • どうしてもPC派どうしてもPC派 PCが出来る事の中でも今ではスマホで多くの事ができるし、パソコンを持っていない人も多分たくさんいますよね。 でも私の場合は画面が大きい方が正しいとさ […]
  • 名作ドラマ名作ドラマ 朝、プチトマトを食べようとして、サイズ感が不揃いだな→昔「ふぞろいの林檎たち」ってドラマがあったなと連想。(連想ゲームはNHK) 丁度自分の少し上世 […]
  • 私の成人の日私の成人の日 年を取ると昔のことを忘れてしまっていることに気付き、空恐ろしくなるよ。Twitterをみると何人か成人の日について書いてますね。私も自分の脳の外部記憶とし […]
  • 日本人はもうみんなでいっそのこと一ヶ月くらいぶらぶら遊んだらどうだ日本人はもうみんなでいっそのこと一ヶ月くらいぶらぶら遊んだらどうだ サラリーマンにやる気がないとかどうとかこうとか。 そりゃあそうだよ。   […]

SNSでもご購読できます。