奪うか奪われるか


なんかウシジマくんを見てたらさ、「世の中なんて奪うか奪われるかだ」みたいなことを言っていて、そういうのに疲れたから社会から一定の距離を置きたいというのがあるってことだよね。

一般庶民は休みも考える暇もなく戦わされてキツイ世の中だ。

 

それでも現代のある程度進んだ国では、一応直接命のやり取りをする訳じゃないし、生活保護はあるし、昔よりはかなり優しい世の中ではあるわけじゃん。

人間も動物だと思えばそりゃあ食うか食われるかなんだけど、人間には世間とか自分の思想とか、そういうものが一つ乗るので、それが生命の危険とは違った辛さになるのだと思うけど。

 

そういう辛さからは、見栄を張らないとか人からの見え方を気にしないとか、パワハラからは直ぐに逃げてokとか、単純に原因となる考え方を変えてみると非常に楽になるというかね。

「飯の心配をしないでいい間は特に辛いことは無い」みたいな開き直った感じでいけるようになるというか。

今日は何を書いているのか自分でもさっぱり分からねえ。

 

そうは言っても節制は必要だし、何でも欲望の向くままにするということではない。

借金してギャンブルや風〇に行く人って知り合いでは見たこと無いんだが、いるはいるんだろうな。自分の貯金がゼロになるまでならギャンブルするというのもまだわかるけど。

途中で止められずに他人の金を借りてまで享楽にふけるのは、何故そうなってしまうのか。意志薄弱なのは病気のせいなのか、単に自業自得といっていいのか。世の中で戦わされる辛さからくるものなのか、単にその人の性質なのか。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • パラドックスパラドックス 正直いうと、「誰かを排除しよう」とか言う人を排除したい。 そう思ってしまうということは、自分も「誰かを排除しよう」という人と同じなのだ。 &nbs […]
  • 最初に住んだアパートの話最初に住んだアパートの話 たまに記憶を思い出して昔のことを書きたくなるので、呆けないうちに書いておこう。私はいたって普通の人なので大した話じゃありません。   1 […]
  • 『統計学が最強の学問である』読み始めてみたよ~『統計学が最強の学問である』読み始めてみたよ~ 読み始めただけです。ちょっとだけ。 時給800円でアルバイトする若者が仕事をサボることは叱るくせに、時給換算でその何倍もの人件費を支払われて […]
  • 生成AIについて生成AIについて DTMで歌詞を考える時に、先ず適当なテーマをAIに伝えてたたき台を出力してもらい、それを参考にしてみようかなと思ったりします。 やってみると、AIは […]
  • スタッドレス、反省スタッドレス、反省 スタッドレスタイヤを買わないといけないのですが、今年は要らなかったなと思うような冬もあるんですよね。 去年は何度か雪が降る中を走ったので、無駄じゃな […]
  • 松本市の姉妹・友好都市を調べてみた松本市の姉妹・友好都市を調べてみた ソルトレークシティーという名前を耳にしました。 そういえばソルトレークは松本市と姉妹都市だったよなあと思い、他にも姉妹都市ってあるのかちょっと見てみたよ […]
  • 調味料とかどうしてるのかな調味料とかどうしてるのかな 私の場合、引っ越ししないでいると物が増えていけないのですが、ミニマリストの人って調味料とかどうしてるのかな。 今日、七味が無くなったのでふと思ったの […]

SNSでもご購読できます。