名作ドラマ


朝、プチトマトを食べようとして、サイズ感が不揃いだな→昔「ふぞろいの林檎たち」ってドラマがあったなと連想。(連想ゲームはNHK)

丁度自分の少し上世代の話で自分にはタイムリーだったし、中井貴一と高橋ひとみの◯◯なお店でのシーンが衝撃的だったとかもありますが、全体的に何か感じるものがあり記憶に残ってます。もちろん名作ですし。

 

配信で見れないのかとネットで調べたけど、配信は無いのですね。たまに見たいと思って探すと配信されてないんだもんな(なんとかの法則)

昔のああいうのこそ配信して欲しい。TSUTAYA店舗に借りに行けばあるのかもしれないし、どうしても見たいならDVDの宅配レンタルという方法があるけど。

 

試しにネットで「名作ドラマ」でぐぐってみたら、私からするとちょっと年代が新しいものが列挙されている場合が多いですわ。(「80年代」と入力すれば結果は違うでしょうけど)

ネットは私世代からすれば全てそう。そういうアフィブログを書いてる人の中心が少し下の世代だからだと思うけど。

その世代辺りのもある程度は見ていたんだけど、90年代だと自分が30歳前後とかなので、もう二十歳の頃の様な受け止め方は出来なかったかも。

 

それは置いといて、自分の中の名作というと「北の国から」と、その「ふぞろいの林檎たち」かもしれん。(世間的にも名作)

「北の国から」はFODで配信されているようなので見ようと思えば見られるのですね。まあもう何度も見たから見ないけど、ふぞろいはもう一度見たい。

ただ時代背景とかもあり、昔のマンガを今読んでも記憶にあるほど面白くはないので、当時のものを今見てどう感じるかというのは恐怖でもあります。

まあそれを超えるのが名作で、そういうのは人間に普遍的な愛や好奇心や野心、コンプレックスとか差別、嫉妬、恋愛感情等を扱っていることが多いはず。(知らんけど)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 016「この街の」(DTM Original, VOCALOID)016「この街の」(DTM Original, VOCALOID) 前回目指したカッコいいのは作れなかったのでやめますた。 初めはかなり森田公一とトップギャラン感があり、そこはかなり軽減させたつもりw 自分としては以 […]
  • 双子だったら双子だったら どうでもいい話なんですが、私、一人っ子なので兄弟がいれば、例えばマンガなどは一人で全部買わずに共有できるなと思ったりしました。 半分の負担で済む場合 […]
  • 三度目の正直三度目の正直 何の試練か災害続き。台風も地震も大変だけど、こちらからは無職の日常をお届けします。 でも札幌の私がいた元町辺りも結構な震度だったみたいで... 多少 […]
  • ロックスミス。問題点と進捗(初心者)ロックスミス。問題点と進捗(初心者) ロックスミスは一度レッスンではまると延々同じ課題のリフの繰り返しになる。途中でレッスン画像が出ることもあるが、あれではなかなかコツやヒントが掴めない。それ […]
  • そんなに苦痛じゃなければ働いている方がいいのでは?そんなに苦痛じゃなければ働いている方がいいのでは? 自分は多くの人より十年ちょい早めに仕事を辞めたわけですが、来年は(今は延びたかもしれないが自分が思う)定年退職する年齢(60歳)になる年です。 大し […]
  • 最終的に都市部に移動最終的に都市部に移動 まだ親がいるので地方にいますが、何度も書いているけど私は最終的には都市部に移動するつもり。 何かもう少子化対策とかは手遅れで、都市部にリソースを集め […]
  • ドラクエ11sの経過ドラクエ11sの経過 ドラクエ11はウル〇ーガを倒しても全然終わらずですね。 ちょっとネタバレあるので未プレイの方はここまでで戻って欲しいですが、まあかなり前に出たゲーム […]

SNSでもご購読できます。