暑い話ばかり、アプリのみ、地震速報の音


ブログ書きは指と頭の運動です。

 

ブログによく暑いネタを書いてますが、それでも寝起きに各地の気温を見ていると松本なんて全然マシな方なんですよね。最低気温が22℃くらいまでは下がるし。

5時とかに目が覚めると気になって札幌、福岡、東京の気温を見ているんだけど、地元は標高がそこそこ高いので朝なんて札幌より低い日も結構ある。(日が出ると気温が瀑上がりして昼は全然暑いよ)

 

多少マシとはいえ、でもそれでも暑さがキツイので、寒冷地生まれで体質や耐性もあるだろけど、本当に自分には住めない場所が増えてしまったのねと感じてます。

そもそも寒冷地出身なので私が札幌に住んだ時は実際あまり気温に違和感はなかったのですが(もちろん寒いし雪は多いと思います)、やはり通常の冬でも氷点下にならない地方の人からすると、無茶な考えられない事だと感じた人もいるんでしょうね。暑寒の逆バージョンとして。

 

私はもう名古屋がとても暑いイメージで、冬に名古屋に行った時に寒そうにしてる人を見ると、いや全然暖かいのよって思ってたよ。

涼しい方では諏訪が標高700mくらいで松本より100mは高いんだけど、やっぱ常時気温が1、2℃低いので、いいなと思って全国の気温が表示された地図を見てますわ。夏の話だけど。

別の話で電子書籍のコミックですが、kindleがメインで今はBookWalkerやU-Nextを利用してます。

一時Amazonの代わりにhontoをかなり使っていて、昔ここで買ったマンガをちょっと読み返そうかなと思ってサイトを見たら、アプリでしか読めないものがあるんだよな。

これはU-NEXTにもそういうマンガがあります。PC派なのでブラウザをメインに使いたいけど、もう諦めないといけないらしい。なので椅子から立ち上がってスマホで立ち読みし、少しでも脚を鍛えよう!と思う(なんのこっちゃ)

私のところは最近鳴ったわけじゃありませんが、緊急地震速報のスマホの音は恐い。あの音が恐怖で何も考えられなくなるし、あの音で心臓がバクバクして止まりそうだわ。

私は花火とか割と音が苦手なところがありまして、あれは変更して欲しい。むしろ普通に言葉の方が知らない人にも意味がわかるのでは?

(素人の考えなので勿論色々と検討した上でのあの音なのでしょうけど)

設定でオフには出来るみたいですが、それはそれで通知自体はして欲しい。「常に最大音量で通知音を鳴らす」をオフにして、サイレントモードにしておくのが良いとのことで、そのように設定しました。(最大オフにはなってたがサイレントモードじゃなかったorz)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • なんかカオスなんかカオス 昨日のこと、曇り空でしたが自転車に一時間くらい乗っていたら腕が日焼けしました。歩いているとそうでもないのに、やはり太陽光線が垂直に当たってると威力あります […]
  • 筒井康隆「三丁目が戦争です」筒井康隆「三丁目が戦争です」 筒井康隆のジュブナイルのシリーズというか、「時をかける少女」などより更に子供向けの物語。 子供目線で書かれ、最初は子供同士の公園を巡る喧嘩だったのが […]
  • やっぱり全国的には青森のりんごが多いやっぱり全国的には青森のりんごが多い 出身の長野県は青森県に次ぐりんご生産量を誇る県ですが、平成27年度でいうと青森が47万トン、長野が15万7千トンと3倍程度の差があるのです。 それだ […]
  • 「Re:Mind」観たよ「Re:Mind」観たよ なんだか知らないけど、Netflixは2回目なのに無料体験なのかな。 前に一度契約&解約してるんですが、そのアカウントでの再度無料体験。お帰りなさい […]
  • からしいなりからしいなり たまに食べるんだけど、この「からしいなり」は松本近辺のものらしいですね。 (からしいなり。地元で推してる「山賊焼き」も並べてみたw) &nbs […]
  • あちこち痛いと言ってしまうあちこち痛いと言ってしまう 言いたくないけど、実際に今は四十肩(間違えました五十肩です)と腰が痛くて、動くたびに痛いなあと思ってしまう。 昔、年寄りが常に痛い痛いというのを見て […]
  • ブログ村の登録を少し変更ブログ村の登録を少し変更 ブログ村での参加カテゴリーを一部変更しました。他のカテゴリーはあわよくばという気持ちがありますが、今回は読まれたいとかじゃなくて、自分が純粋にDTM関係の […]

SNSでもご購読できます。