暑い話ばかり、アプリのみ、地震速報の音


ブログ書きは指と頭の運動です。

 

ブログによく暑いネタを書いてますが、それでも寝起きに各地の気温を見ていると松本なんて全然マシな方なんですよね。最低気温が22℃くらいまでは下がるし。

5時とかに目が覚めると気になって札幌、福岡、東京の気温を見ているんだけど、地元は標高がそこそこ高いので朝なんて札幌より低い日も結構ある。(日が出ると気温が瀑上がりして昼は全然暑いよ)

 

多少マシとはいえ、でもそれでも暑さがキツイので、寒冷地生まれで体質や耐性もあるだろけど、本当に自分には住めない場所が増えてしまったのねと感じてます。

そもそも寒冷地出身なので私が札幌に住んだ時は実際あまり気温に違和感はなかったのですが(もちろん寒いし雪は多いと思います)、やはり通常の冬でも氷点下にならない地方の人からすると、無茶な考えられない事だと感じた人もいるんでしょうね。暑寒の逆バージョンとして。

 

私はもう名古屋がとても暑いイメージで、冬に名古屋に行った時に寒そうにしてる人を見ると、いや全然暖かいのよって思ってたよ。

涼しい方では諏訪が標高700mくらいで松本より100mは高いんだけど、やっぱ常時気温が1、2℃低いので、いいなと思って全国の気温が表示された地図を見てますわ。夏の話だけど。

別の話で電子書籍のコミックですが、kindleがメインで今はBookWalkerやU-Nextを利用してます。

一時Amazonの代わりにhontoをかなり使っていて、昔ここで買ったマンガをちょっと読み返そうかなと思ってサイトを見たら、アプリでしか読めないものがあるんだよな。

これはU-NEXTにもそういうマンガがあります。PC派なのでブラウザをメインに使いたいけど、もう諦めないといけないらしい。なので椅子から立ち上がってスマホで立ち読みし、少しでも脚を鍛えよう!と思う(なんのこっちゃ)

私のところは最近鳴ったわけじゃありませんが、緊急地震速報のスマホの音は恐い。あの音が恐怖で何も考えられなくなるし、あの音で心臓がバクバクして止まりそうだわ。

私は花火とか割と音が苦手なところがありまして、あれは変更して欲しい。むしろ普通に言葉の方が知らない人にも意味がわかるのでは?

(素人の考えなので勿論色々と検討した上でのあの音なのでしょうけど)

設定でオフには出来るみたいですが、それはそれで通知自体はして欲しい。「常に最大音量で通知音を鳴らす」をオフにして、サイレントモードにしておくのが良いとのことで、そのように設定しました。(最大オフにはなってたがサイレントモードじゃなかったorz)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 鼻歌メロディ鼻歌メロディ おいおい、今朝はもう気温が氷点下だったぜ。数日でまた暖かくなる感じだけど。 今は燃え尽きてDTM休憩期間中です。ゲームをしたり、Amazonがkin […]
  • かつて観た海外ドラマかつて観た海外ドラマ 特に意味はありませんが、リストアップしたくなりました。順番も意味はなし。 レンタルビデオ時代 「X-ファイル」 FBI。超常現象の捜査。私の海外ド […]
  • アニメで「銀河鉄道999」アニメで「銀河鉄道999」 昔、途中までしか見た記憶がなく、最後の三話だけ観ました。こういう昔見られなくて心残りのものがこの年齢になって見られるとは。 四畳半のやつも過去に読ん […]
  • 最終的に残すサブスクは何?最終的に残すサブスクは何? 最近の私はヘッドホンを買ったりお金の消費が激しくて、加えてインフレも進んでるでしょ。 まだ届いてないけど27インチWQHDモニターもポチったんですよ […]
  • 複数形の考え方が複数形の考え方が 私、結構長くduolingoというサイトで毎朝数分だけ英語の問題を解いてるんだけど、複数形とか根本的に考え方が違って分からないと思うわ。 パンツ(ズ […]
  • パスポートを受取パスポートを受取 昨年末に申請していたパスポートを受け取ってきました。申請の話も書いたので一応書いておきます。 耳にしたところによると、国内在住者のパスポート保有率は23 […]
  • 夜中のトイレが夜中のトイレが 年を取ってくると、どうしても夜中にトイレに一度や二度起きる。 ワンルームのアパートなら温度差も距離もないので大丈夫ですが、実家だと二階にトイレが無い […]

SNSでもご購読できます。