「糖質過剰」症候群~あらゆる病に共通する原因~を読みました


昨日、フォローしている方のTwitterで見て、399円と安くなっていたのでついポチッとしてしまいました。

糖質摂取による人体への影響が全編に渡り書かれています。(食事法が書かれたものではありません。)

様々な疾病が元を正せば「糖質過剰摂取」に起因するのではないかということ。

 

狩猟採取の時代が終わってから、どれくらい人類の体が穀物に適応出来たかはわかりません。

人類が生活してきた環境を考えると、ここ一万年くらいの変化にはしっかり対応出来ていないと考える方が自然な気がする。そうすると長かった狩猟採取時代に摂取していた栄養が理にかなっているという理屈になる。

でも今後は現在に適応出来た人の子孫が生き残って行くのでしょうけど。

 

血糖値を上昇させるのは糖質→血糖値が高くなればインスリン分泌が増加→まだ仮説だがインスリンの増加がインスリン抵抗性を起こし諸々にイカンのでは?ということ。

糖質制限の有効性は長期に渡る研究が難しいが、一年程度なら血液データや病態、症状の改善を認めた研究は多くなっているとのこと。

(エビデンスがね、資本主義だからそれさえも商業的で信じられるのか?というお話もあり。)

また理想的な糖質摂取量、摂取の上限も正直わからないとのこと。(一応のコンセンサスはあるようですが、人によって食べ物による血糖値の上がり方も異なるし、各自が血糖値を測定して自分なりの目安を決めるしかない)

 

どうもボンビー生活だと炭水化物に頼ってしまうのですが、米を食べるのを減らして、もう少し肉、魚介に置き換えたいよねえ。おかずたっぷり。

といいながら誰かから頂いたのでといって実家で持たされたきんつばを食べながらこれを書いているわけですが…

 

私は家事として米を炊いて冷凍ストックしていて、それが四日五日で定期的に発生し非常に面倒なのです。そのサイクルを長くできればね、というのはあるw

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 無職だからというのは違ってきた無職だからというのは違ってきた 例えば無職だから部屋を借りにくいとか、クレジットカードを作れないとかいうことがありますよね。 それは無職だからではなく、無収入だからということだと思 […]
  • 免許返納を決心?免許返納を決心? 親の話だけど、いよいよ次の運転免許の更新をしないことを決めたらしい。まだ何か月も先ですが。 そうなると私が買い物や医者に車で送り迎えしないといけない […]
  • Ad○enseの単価がAdMaxと変わらなくなってない?Ad○enseの単価がAdMaxと変わらなくなってない? 以前はだいぶ違っていたのだけど、AdS○nseの単価がかなり下がっているような気がしたので、自分の最近のデータで一クリック当たりの単価を比較してみたら、さ […]
  • 「田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~」3巻まで「田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~」3巻まで ノベルの方は他にあるみたいですが、コミックのこの章は3巻で完結みたいです。 チートの回復魔法を授けられて異世界に転生したおっさんの話です。シーモア読 […]
  • 「トラペジウム」感想「トラペジウム」感想 乃木坂の高山一美作の小説です。最近坂道全般にハマってるんでこれも読んでしまった。意外と読めましたよ。   トラペジウムはラテン語で台 […]
  • 夏の散歩は朝夏の散歩は朝 今朝は7時頃に(この夏は初で)ちょっと近所を散歩してきました。気温的には朝はまだ23度とかで清々しいけど、日差しがあるとすぐ急上昇する。   […]
  • レベルレも怖くなってきましたわレベルレも怖くなってきましたわ FF14の話です。経験値が沢山もらえるのでランダムで今入れるダンジョンに行くというレベリングルーレットという機能があります。 この前までは結構初期の […]

SNSでもご購読できます。