023「ネオン」(DTM Original, VOCALOID)


自作曲の23番目です。

この年齢になると亡くなったり連絡先を知らないということでもう会えないんだろうなという人が多くいますが、そういう曲です。

なんか前より下手になってますが、これ以上いじってもどうしようもないのでこの辺で止めておきます。

単純にギターとかベースとかバンド構成の場合、一般的な弾き方を知らないので自分で適当に打ち込んでも変な感じになるということ。

バッキングは勝手に演奏してくれる音源なんですけど、、それもどうも変な感じ。

せめてもっとボーカルの操作を学ばないとと毎回思ってますが、全然学ばないやつ。

 

あとヘッドホンによって低音の聞こえ方が違うのでどのくらいが良いのか…

Upしたものは背景が曲と関係ないですが、なんかいい感じの背景だったので。どうせ自分以外は例え見たとしても一度だし。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • オーディオテクニカ ATH-HL7BTオーディオテクニカ ATH-HL7BT 少し前にDTM用ということで幾つかヘッドホンを買いました。それをリスニングに使っても良いのですが、ワイヤレスが一つ欲しくなりオーディオテクニカのATH-H […]
  • 無職だからというのは違ってきた無職だからというのは違ってきた 例えば無職だから部屋を借りにくいとか、クレジットカードを作れないとかいうことがありますよね。 それは無職だからではなく、無収入だからということだと思 […]
  • 九月が永遠に続けば九月が永遠に続けば 過去に読んだ本ですが、実家にありました。 映画化された『ユリゴコロ』で思いだしましたが、一時、イヤミスが流行った頃にこの人も幾つか読んだんですよね。内容 […]
  • 簡易水炊き。残りのスープでラーメンを簡易水炊き。残りのスープでラーメンを 寒くておしっこが近いです。「おしっこ近松門左衛門」というのを思いついたのでぐぐったら、既にそういう名前の人がいた。私が思いつくことは既にネットにあるようで […]
  • お得な情報がお得だったためしがないお得な情報がお得だったためしがない 先程来たメールのタイトルに「お得な情報」と入っていた。お得な情報がお得だったためしがないぞ。 いや確かにお得だよ。お前にとってお得なだけがな。 & […]
  • パンとサーカスパンとサーカス 古代ローマが拡大し奴隷を安く買えるようになった結果、多くの農民はコスト競争に敗れ没落して都市に流入。 権力者は反乱を起こされては困るのでパン(食べ物 […]
  • セルフカット前回は1/6、スプラ復活?セルフカット前回は1/6、スプラ復活? 私が見ている天気予報によると、どうやら私の住む場所で寒いのは昨日で終わったっぽい。 そういえばもうすぐ3月になるのか。毎日同じような事をしているので […]

SNSでもご購読できます。