息子が老人


うちの親は息子がそろそろ老人になるということが受け止められないみたいw

いつまでも子供は子供という感覚なのだと思いますわ。うちの場合ですが。

実家に戻るにあたって、こちらはなるべく負担にならないようにしようと考えているのですが、母が大変世話を焼きたいタイプで、まあそれならやってもらう方が正解でしょうね。

しかしあの年齢で二人とも畑をやったり(家庭菜園)、よく”ずく”があると思います。

*ずく:ちょっとしたやる気みたいな感じ

 

話は変わりますが、昼はアパートに行って梱包や棚の分解作業をやってます。だからまだノンビリ出来てません。

自分でも必要なものは車で大分運んでしまったし、もうアパートに残っているものは無くても別に困らんというものですね。

それでも結構物があって段ボールだって8箱くらいになりました。それプラス棚があります。アパートでもかなり捨てましたけどね。

普段からちょくちょく整理しておけばよかった。とにかく物があり過ぎなのよ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アニメをかなり観たよアニメをかなり観たよ いきなり寒くなりそうなので、室内用ダウンを洗濯しておきましたわ。実家からファンヒーターも持ってきた。エアコンはありますが。 去年はこたつ無しで過ごし […]
  • Perfume Fes 2017の幕張メッセ2日目に行って来ましたPerfume Fes 2017の幕張メッセ2日目に行って来ました タイトル通り、Perfume Fes […]
  • 毛布、最も頭を使うのは毛布、最も頭を使うのは 急に寒いのう。 まだ室内はそんなでもありませんが、朝は氷点下になって来たし、電気敷き毛布を敷いたり最厚の毛布に変えたりと、布団を真冬仕様にしてしまい […]
  • 段ボールを開けている段ボールを開けている 引っ越し作業は移動先での開封が残っていて、幾つか段ボールを開けました。ただ、部屋がカオスで中身を置く場所がありません。 なので昔から置いてある埃を被 […]
  • TSUTAYAのセルフレジTSUTAYAのセルフレジ 先日、TSUTAYAのセルフレジを初めて使ってみました。 福岡にいた頃にTSUTAYAにセルフレジがあって、わおーん進んでると思ってましたが、地元でもい […]
  • radikoのタイムフリーは注意が必要ですねradikoのタイムフリーは注意が必要ですね 昨日のブログの追加になりますが、radikoのタイムフリーである番組を聞き始めると、それから24時間後に利用時間が終了となり聞けなくなります。 FA […]
  • 「サピエンス全史」下巻も読みました「サピエンス全史」下巻も読みました 上巻が狩猟採取から農耕(穀物の奴隷だとさ)へという流れなのに対し、下巻は近代というか中世以降がメイン。 宗教、科学革命、資本主義、産業革命など。それによ […]

SNSでもご購読できます。