買い物は失敗するものだ


今朝は室温が13度だったのでストーブをつけました。灯油とか昨日準備したので少し試運転はしてみましたが。

その前にアパートのエアコンを暖房にしてみたけど、すごいうなり音でずっと暖房するのはきつくない?って感じ。来て直ぐ試した冷房はそんな音は気にならなかったけども。

 

それはいいのですが、かなり長く使っている名刺サイズくらいの温湿度計付きの時計があり、電池交換をしたら温湿度が表示されなくなってしまいました。

センサーがもうダメなのかな? 時計としては使えますが。

 

ちょっと温度湿度も同時に見たいなあと思っていたら、ホームセンターに行った時にたまたま見かけたので買ってきた。

アナログの温度、湿度が付いていたのでこれでいいやと思ったのですが、実はうっかりしていて、肝心の時計が付いていませんでしたw

 

どうも安いと思ったのよね。結局時計の買い替えじゃなくて温湿度計が一つ増えただけの状態に。

買い物って失敗するよな~。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ブログからはわりと自由になれました。ブログからはわりと自由になれました。 あまり間違ったことを書くのもあれなので調べると結構な時間を使ったり、多少なりともブログに縛られている感覚はありました。 もちろん趣味で楽しんで書いてはい […]
  • 逃げ切れない感が強くなって来た逃げ切れない感が強くなって来た なんかもう色々と破綻してる感がありますよね。このまま以前と同じには続けていけないみたいな。 6月で40℃とか極端な気候のことだったり、人の劣化もそう […]
  • 「働き方 完全無双」を読みました「働き方 完全無双」を読みました 人が身に付けたことはコモディティ化するもの。マニュアル化され誰でも再現可能となり、価値は下がっていきます。 AIの成長により、これまで食いっぱぐれの […]
  • マンガ『セトウツミ』1巻マンガ『セトウツミ』1巻 高校生(男子)二人が川の端の階段に腰掛けてずっとダベってるマンガでした。 漫才のような感じ。特に何があるわけでもなく、くだらないことで張り合ってみたり、 […]
  • 今日の松本 vol.3今日の松本 vol.3 松本の何でもない日常の風景をUpするシリーズです。信州は移住希望者が多いですし、その中でも松本移住を考えていて興味がある人の参考になれば幸いです。(たまに […]
  • タイトル詐欺が多くない?タイトル詐欺が多くない? 今更ですが、ネットニュースはタイトル詐欺記事をやめた方が、長い目で見ると彼らのためだと思うけどなあ。 「何々の方法」というタイトルなのにそれが全く書 […]
  • 青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治)青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治) 今まで歴史物は避けていたけど解禁しようかなと思って。なぜ避けていたかというと子どもの頃の時代劇のイメージが良くなかったから。毎回同じような内容を見させられ […]

SNSでもご購読できます。