買い物は失敗するものだ


今朝は室温が13度だったのでストーブをつけました。灯油とか昨日準備したので少し試運転はしてみましたが。

その前にアパートのエアコンを暖房にしてみたけど、すごいうなり音でずっと暖房するのはきつくない?って感じ。来て直ぐ試した冷房はそんな音は気にならなかったけども。

 

それはいいのですが、かなり長く使っている名刺サイズくらいの温湿度計付きの時計があり、電池交換をしたら温湿度が表示されなくなってしまいました。

センサーがもうダメなのかな? 時計としては使えますが。

 

ちょっと温度湿度も同時に見たいなあと思っていたら、ホームセンターに行った時にたまたま見かけたので買ってきた。

アナログの温度、湿度が付いていたのでこれでいいやと思ったのですが、実はうっかりしていて、肝心の時計が付いていませんでしたw

 

どうも安いと思ったのよね。結局時計の買い替えじゃなくて温湿度計が一つ増えただけの状態に。

買い物って失敗するよな~。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 実はベーシックインカムは女性にこそいいんじゃない?実はベーシックインカムは女性にこそいいんじゃない? 要は食いっぱぐれがないように安定して食べ物を得られる生活をしたい。 男性は諸々吹っ切れれば例えホームレスになっても楽しいが(違うかなw)、女性は生物的に […]
  • 小ネタ色々です小ネタ色々です 前に玄米を混ぜて炊いてるという話を書きましたが、たまに白米だけで炊くと非常に物足りません。慣れなのでしょうけどね。 ただ二種類買っておくのは面倒くさ […]
  • 信州高原地ビールBlack信州高原地ビールBlack ツルヤオリジナルのエールビールで、店内にはブラック、クリア、オーガニックの三種類が並んでいました。 とりあえず黒だけ購入しますた。飲むと普通のビ […]
  • 読書です。「夜行観覧車」読書です。「夜行観覧車」 かなり前に買った積ん読本です。今さら感はあるけど読みました。 特に前半は人間の嫌な感じが書かれていて、久々のイヤミスは辛い。上手過ぎて途中で読むのを止め […]
  • V6エスクードでネオクラシックV6エスクードでネオクラシック 還暦近くなってゲームの事を日記に書いてるとは想像しませんでしたが、とにかくレースのようなつい体が動いてしまうゲームをやってると暖まっていいです。 & […]
  • 退職後の一番いい時(親の)退職後の一番いい時(親の) 親と話をしていたら、退職して60歳を超えたあたりから夫婦であちこち旅行した時が良かったみたいですよ。 国内はかなりあちこち巡り、ワンボックスカーで寝泊ま […]
  • 言葉の壁を感じます言葉の壁を感じます マニュアル等、文字で見られればまだしも、Youtubeの解説動画は日本語じゃないとほぼわかりません。 仕事でやっていたプログラムもAPIとか部分部分 […]

SNSでもご購読できます。