変なプライドがあると楽にならん


自分もどちらかというとその仲間なのですが、学生の頃にある程度勉強が出来ると後々変なプライドが付いて回っていけませんよね。

勉強だけ出来て他は何も出来ない。特に人間関係を上手くやることが面倒くさかったりとかする。結局は対人関係が肝ですもんね。

 

社会に出ると、そりゃあ事務的なマニュアルのある仕事は勉強が出来ればこなせますが、自分から行くような営業とか、そういうのは全く苦手です。

楽になるには、いつ、その変なプライドなんて持ってても仕方がないなと気づくかだと思いますよ。

 

何処かに出ると、「あー、世の中に優秀なやつはごまんといるなあ」とか、「自分は井の中の蛙だったな」とか思う訳じゃないですか。

それを通らないまま年をとっていると、何だかプライドだけが高くて人の話は聞かないし、謝れないし、本人としても常に自分は優秀で失敗できないとか、そういうような精神状態で辛いんじゃないかと思いますよ。

 

別に世間的に立派じゃなくても、アニメを見てゲームをやって、他人に迷惑をかけてないし、それで十分いいじゃないですか。

私にしてみれば、それ以上何を求めるというのかって感じ。

まあそれにモテたいがあるうちは、人生楽にならん。それが苦しみの元凶で諸悪の根源です。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ここにもあった「理由などいらない」ここにもあった「理由などいらない」 以前、移住するのに理由が必要なのかという投稿をしたことがあります。行きたいから行くんです。ということを書きました。 今、「自分のための人生」とい […]
  • 『銀河英雄伝説』は「野望篇」に突入しました『銀河英雄伝説』は「野望篇」に突入しました 先日、銀河英雄伝説のスタート、黎明篇を読み、次の野望篇に突入しました。   野望篇をざっとおさらいします。   黎明篇 […]
  • 文系だったな文系だったな 昨日、かなり久しぶりに世界史動画を見ましたよ。まとめて一気に。古代にロマンを感じるとか見方は人によるでしょうけど、私は近代に近い方が興味が沸くかな。 […]
  • 北海道ローカルな番組北海道ローカルな番組 北海道でも、なにげに「華丸・大吉のなんしようと?」を放送しているんですよね~。なんしようと?は福岡ローカルの番組ですが。私が観た回は七隈、次郎丸辺りをぶら […]
  • 簡素でいいのよ簡素でいいのよ 『ファイナルファンタジー』ピクセルリマスターですが、 SteamでFFの2D復刻版が買えるみたいなので遊びたい気持ちがあります。(現時点で1から5ま […]
  • スーパーマーケットの周遊戦略スーパーマーケットの周遊戦略 スーパーマーケットって必需品をあちこちに配置して店内を周遊させる戦略だと聞きましたが、足の悪い老人にあれは辛い。 こじんまりした店ならまだしも、そこ […]
  • 「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読みました「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読みました 「スモールハウス」の方は読んでいたのですが、こちらはまだでした。もう新品は売っておらずプレミアがついて中古の本も高くなってしまっていたので。 札幌に来て […]

SNSでもご購読できます。