「シンセの大学Web」


DTMerには有名なSLEEP FREAKSのチャンネルで「シンセの大学Web」という動画を観ました。一時間半あって長いのに非常に興味深くて短く感じるくらいでした。

松武さんのYMO「BEHIND THE MASK」の回と浅倉大介さんの回を観てます。

 

昔の大きな真空管のシンセからパソコンで再現するソフトシンセまで出てくるわけですが、

何というか出演者の頭が柔らかいというか、昔は良かったじゃなくて新しく出てくるものを楽しんでいるというか否定しないというか、そういう姿勢の皆さんで素晴らしいなと感じました。

 

歴史のある楽器ってある程度弾き方が決まって来ると思うけど、朝倉さん曰く、シンセは定番というものが無く何をやっても怒られないというのが印象的で良かった。

あと松武さんの話で、冨田勲氏が昔のでかいシンセを輸入した際に税関で怪しい機械と勘違いされ止められたんだけど、その税関での保管料を払わないといけなかったらしく、何で私が?ということで怒っていたという話とか面白い。

物品税のある頃で物自体も非常に高価になったらしいですけどね。(それが今やパソコンで数千円、数万円で使えるのはすごい)

もちろんシンセの歴史的な話とか雑談以外の本筋も興味深いです。

 

YMOは画期的だったので私も昔レコードでSolid State Survivorを買っていて、多分それは今も実家のどこかに眠っていますが、自分としては結構昔からシンセ的な音は好きだったのかもしれないなあとか思いますた。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 真冬日真冬日 今日は私の地元も真冬日になりそう。雪はないですが、寒波はやだね。 古い実家は寒く、断熱という意味ではまだアパートの方が過ごしやすかったけど仕方がない […]
  • アニメ「ゴブリンスレイヤー」13話完までアニメ「ゴブリンスレイヤー」13話完まで 子どもの頃、ゴブリンに姉を蹂躙された主人公が、ゴブリン退治の依頼だけを受け、ひたすらゴブリンを退治していく話。 この物語の世界では、魔物の中でゴ […]
  • パスタに塩こんぶってめっちゃ合うパスタに塩こんぶってめっちゃ合う パスタに塩こんぶってめっちゃ合いますね。 サンシャイン池崎の実家で大量に保存してるのを見たのが先ずあって、その後イオンモールのスーパーで見かけたから […]
  • ドラクエ10をPC版にしたいドラクエ10をPC版にしたい ドラクエ10ってPS4以外は3キャラコースの30日1,000円というコースがあるのか! うっかり課金システムが同じだと思い込んでいたので、これは非常 […]
  • ランダムで壁紙を変えるのはお勧めです。Windows10での設定方法ランダムで壁紙を変えるのはお勧めです。Windows10での設定方法 私はもう、ここ二年くらいパソコンの壁紙は「のっち」の横顔にしていましたw もう面倒で変えなかったのです。その前はPerfume三人が本棚の前で並んでいるや […]
  • ドラクエ10はVer.3までクリアみたいドラクエ10はVer.3までクリアみたい Ver.3までクリアしたみたいです。最後はセーブするポイントも無く(そもそもどこで止めてもいいんだけど、ルーラストーンで登録するポイント)、死にもせずにや […]
  • ゾンビ映画ゾンビ映画 例えばゾンビ映画って、ゾンビにはなりたくないというのが前提になってますよね。 噛まれると自分もゾンビになるというのが共通認識だと思う。なので彼らが襲って […]

SNSでもご購読できます。