ゾンビ映画


例えばゾンビ映画って、ゾンビにはなりたくないというのが前提になってますよね。

噛まれると自分もゾンビになるというのが共通認識だと思う。なので彼らが襲ってきたら、逃げたり戦ったりする。

 

でも考えてみれば、ゾンビになって何が悪いのか?
ゾンビになればお金も不要だから働かなくてもいいですし。

 

私はウォーキング・デッドを一話みて止まってるんだけど、そういうゾンビになりたくないという共通認識がそもそも違ってるんだと思う。

こんな世の中ならむしろゾンビになりたいと考える人はいる。

 

ゾンビ側に立った話なら、また面白くみられる気がするけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • シュウ酸対策、NotebookLMシュウ酸対策、NotebookLM 先日の最高気温更新ラッシュがピークで、まだ暑い日はあるでしょうが今年はやっと峠を越えましたかね? やっぱ夜に気温が下がってくれないと朝から暑くてキツイ。 […]
  • シーモア解約のKindle Unlimitedへシーモア解約のKindle Unlimitedへ 少し前にコミックシーモアの読み放題(月額780円)に登録しあれこれ読んでいる話は以前したと思います。それで子供の頃に読んだ昔懐かしい漫画を発見してリストに […]
  • 「トラペジウム」感想「トラペジウム」感想 乃木坂の高山一美作の小説です。最近坂道全般にハマってるんでこれも読んでしまった。意外と読めましたよ。   トラペジウムはラテン語で台 […]
  • 買った本が積ん読にならない方法買った本が積ん読にならない方法 今日は久しぶりに本を買ったのだけど、 本棚に入れると忘れてしまって積ん読になるという苦い経験則があるので、家に帰った瞬間に読み始めました。 ある程 […]
  • 市内にシティハイムれんげそうを発見市内にシティハイムれんげそうを発見 こ、これは、あの「れんげ荘」ではありませぬか。 (https://www.homes.co.jp/archive/b-14426848/) & […]
  • いや、もう買ったからいや、もう買ったから ググったりネットショッピングで何か調べるとお勧めに似たようなものが色々と出てきますよね。 有益な場合もあるし私は別にレコメンド機能を否定するものでは […]
  • プライムビデオで「紙の月」を観たプライムビデオで「紙の月」を観た 原作を読めば色々とあるのだろうけど、映画だとどうしても心情の推移などを凝縮せねばならず、どうしていきなり顧客の孫とああいう展開になるかは分かりません。です […]

SNSでもご購読できます。