今年分の国保税を全部払ったわ


国保のお金は今年はコンビニに行かずにPayPayで払ってみました。前にも書きましたが、前回はマイナポイントをPayPayのポイントで受け取って、それを使って支払ったんですよね。

それで足りなかった分の数か月を、今回はクレカからPayPayにチャージして払いました。とりあえずPayPay後払いというのにPayPayカードを登録し、それでPayPayにチャージしてからの残高払いです。

 

残っていたPayPayのポイントと国保の残りの数か月分を計算して丁度チャージしたのに、後払いを設定したためかポイントが新たに付いていて、また少しポイントが残ってしまいました。

 

まあもう数年で60歳という私でもこうやってコンビニに行かずに払えるのだから、コンビニの人も多少は楽になるかもしれません。

本当に支払いが出来ているかは分かりませんが。督促が来るかもしれないし。(新しい仕組みを微妙に信用してない)

 

しかし無収入の今、住民税はゼロだし年金はずっと継続で免除されているしで、払うのはこの国保税くらいです。自分の場合は月額2,200円(初月だけ少し高い)ですが、働いている頃に比べたら1/20とか1/30とかで有り難いです。

なんかでもまとめて払うと余裕あるじゃんと思われそうですし、それで金額を上げられても嫌なので、以前は何度にも分けてしょっちゅうコンビニに行って払ってたんですよ(笑)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ハムスターとの思い出ハムスターとの思い出 ちょっと酔っぱらってるから書くのですが、ハムスターを飼ったことがあります。 […]
  • 先週の日記先週の日記 日記というか週記ですかねw […]
  • 日清 ラ王味噌日清 ラ王味噌 日清のラ王味噌。 5個で298円で購入。西友。 60点くらい/100点中(適当な個人の好み) 全粒粉入りということで、麺が凝ってますよね。 […]
  • 今回の部屋探し、ちょっとUR賃貸は外そうかな今回の部屋探し、ちょっとUR賃貸は外そうかな 5月に札幌で部屋探しをするべく、諸々の予約をしてあります。(ちょっと待ちきれない感じですが)それで、福岡でのUR賃貸の経験で、・引っ越したら住民票をURの […]
  • 11曲目「口笛で脱出するソング」11曲目「口笛で脱出するソング」 今朝は薄っすら屋根に雪が見えたけど、昼の風はそんなに冷たくないし陽射しは結構強かったですよ。福岡の真冬か、それより少し暖かいくらいかな。 ということ […]
  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」後編読書「現代物理学を学びたい人へ」後編 この前の「現代物理学を学びたい人へ」の続きです。大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。 (前回はこちら。前々回はこちら。前前前回はありませんw […]
  • 前のブログの記事前のブログの記事 前のブログの記事ですが、書くことが無いのでこれが自分の仕事観の全てだという様なリンク先の記事を読んでくだされ。 https://binbo-reti […]

SNSでもご購読できます。