札幌の道路は走りやすかった、貧乏性、ドラクエ10


自転車移動で疲労度を考えると、札幌の5kmが松本の2kmくらいの感覚です。松本の街中の話で、郊外なら特に道路も狭くないし問題ないのですが。

道路が狭くて、歩いていてもチャリでもかなり車を気にしないといけないのです。ボケっとしてる車も結構いるので都会感覚で歩くと怪我をします。だから神経を使う疲労度という事かな。

それでも昔に比べたら道路は拡張されているし、観光客が通るような場所はある程度広かったり歩道があったりして、そういう場所はいいのですが。

でもお城の近くは城下町なので交差点が真っ直ぐじゃなくてわざと互い違いにしてあったりしますし。

札幌の冬は自転車が使えないのはありますけどね~。松本でも朝晩は寒くて自転車はキツいです。

 

話は変わるけど、すっかり貧乏性になってます。

久しぶりに何たらバーガーの店で300円のバーガーを買って食べたけど、でもそれならスーパーで売ってる100円のバーガーが三個買えるなあ。

いや食パンなら100円位で8枚切りを一斤買ってジャムでもつけて食べれば8回分だよな。とか考えてしまうのよ。

そもそも店の300円のバーガーにそんなに価値があるかというと、味的にはそうでもないですよね。人件費ですもんね。ただ気分的に外のバーガーが満足するとかなら十分見合った価値はあると思います。

 

先日書いたドラクエ10は、久々にログインしてみたら72時間のフリープレイ中でした。なので少々遊んでますわ。レベル99まで上がる解放クエストをしたところ。

次回やるなら以前のブログで書いたようにWindows版の方が月額500円安いのでいいでしょうね。どちらにせよバージョン3までしか持っていないためにゲーム自体の追加購入は必要なのだし。

でもそれを思うと一旦10じゃなくて11をやってもいい気がしてきました。オンラインじゃなく普通に一人プレイで、価格も下がりましたし。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 上高地線 なぎさTRAIN上高地線 なぎさTRAIN 上高地線、新島々行き。   しかも、なぎさちゃんやで。(「渕東なぎさ」というらしい。渚駅というのはあります。渕東駅もね。アルピコ交通 […]
  • 「銀河英雄伝説」(風雲篇)あらすじと感想「銀河英雄伝説」(風雲篇)あらすじと感想 今回は風雲篇です。前回まで「1:黎明篇」、「2:野望篇」、「3:雌伏篇」、「4:策謀篇」と来ました。内容を忘れてしまうのであらすじを書き留めます。申し訳な […]
  • 作った自慢作った自慢 建設関係の職人なら「あの橋を作ったのは俺だ!」というのを誰かに言いたいじゃないですか。 橋だけじゃなくてビルとかもありますが。   な […]
  • 見てるアニメが大量に見てるアニメが大量に アニメはここしばらくで結構観ました。 今、途中のやつは全部じゃないが大体最新話まで見てます。ここに書いたものは多分最後まで見ると思う。   […]
  • うるさいので引っ越そうかうるさいので引っ越そうか 上に越して来た人がうるさいので引っ越すかもしんない。 床どすどす系じゃなくて、何かの機械っぽい重低音を不定期にズィーンウーンさせる系。壁に響く。 […]
  • 深夜特急と旅小ネタ深夜特急と旅小ネタ 深夜特急というバックパッカーを沢山製造したと言われる旅行記があります。私は三巻目のインドで停滞してますが。第一巻はチンチロリンばかりやってますが、旅の熱気 […]
  • 頭が痛くなったのと思い出あれこれ頭が痛くなったのと思い出あれこれ 前のブログの時も書いたけど不安神経症の経緯をまた書きたくなったっす。関係者以外は興味ないでしょうけど。 5千文字以上あり、そこそこ長いよ(笑) 暇で調子 […]

SNSでもご購読できます。