半額祭りに人が多すぎる


遅い時間にスーパーに行くと、割引きや半額狙いの人が多すぎる。

貧しい人が多いのだよな。元々日本というのはそういう国だったのだろうな。たまたま数十年のいい所で生まれて逆にラッキーだったのだ。

焼き魚のコーナーを見ると、「骨取り済み」のものは30%引きで売れていくけど、骨を取ってないものは半額でも残ってたりするな。小骨があるとか魚によるんですが。

でも、それを思うとやっぱり缶詰って楽でいいのかもしれない。ちょっと前から随分と高くなってしまったけど。

 

思うに、学生時代の月10万の暮らしと、今現在の月10万の暮らしでは、今の方が全然楽です。娯楽というか暇つぶしに金がかからないし、弁当やおかずも今の方が安いくらいだろ。(おかずは2つの意味で)

 

毎日ブログを更新していると、あれこれやって充実してるのかなと思うかもしれませんが、実はほぼぼけっとして何もやってないんですよ。でもそれがいいのです。それこそが望んだ生活。

しかし親のことや社会的なこと、不確定要素があって、この生活をいつまで続けていられるのだろうか…ってのはありますね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • かしゆか29歳かしゆか29歳 売れる売れないには運も大きいはずで、一部の突出した例を除けば、十代中頃ではアイドルになりたい女の子達にそんなに差はないのだと思う。 ただ売れた人の場合、 […]
  • 胡蝶庵のとろける生大福が食べたい胡蝶庵のとろける生大福が食べたい 胡蝶庵の「とろける生大福」が食べたい。 これ、美味いんですよ。 大福がアイスになっている感じ。 部屋が暖か過ぎるわけじゃないけど、コタツが熱 […]
  • サブスク時代の弊害サブスク時代の弊害 以前はDVDを300円とか払って借りてきたから、よっぽどのことが無ければ一応つまらなくても最後まで見ることが多かった。 今は定額(しかも低額)のサブ […]
  • セミリタして10年経ちましたよセミリタして10年経ちましたよ 初めて作った前のブログが2013年の9月からやっていて、10月で退社しているので10年経過しましたね。すっかりジジイになりました。   […]
  • HDMIの切替器HDMIの切替器 私が使っているモニターにはHDMI端子が二つ在る。一つはDVDの再生機、もう1つはPS4が接続されている。要するにすべて埋まっているということが言いたい。 […]
  • 貧乏セミリタイアブログから移行してきました。一発目です。貧乏セミリタイアブログから移行してきました。一発目です。 「貧乏セミリタイア生活。働かない日々。」のブログから移行してきました。特に今までと書くことは変わらないと思いますが、ブログのタイトルや内容やあちこちで貧乏 […]
  • 045「Break the Distance」045「Break the Distance」 DTM作成の新しい曲です。ネットもSNSでの分断など色々とあるけど、そこから出てきてリアルな自分で繋がろうぜ的な曲です。 https://youtu […]

SNSでもご購読できます。