半額祭りに人が多すぎる


遅い時間にスーパーに行くと、割引きや半額狙いの人が多すぎる。

貧しい人が多いのだよな。元々日本というのはそういう国だったのだろうな。たまたま数十年のいい所で生まれて逆にラッキーだったのだ。

焼き魚のコーナーを見ると、「骨取り済み」のものは30%引きで売れていくけど、骨を取ってないものは半額でも残ってたりするな。小骨があるとか魚によるんですが。

でも、それを思うとやっぱり缶詰って楽でいいのかもしれない。ちょっと前から随分と高くなってしまったけど。

 

思うに、学生時代の月10万の暮らしと、今現在の月10万の暮らしでは、今の方が全然楽です。娯楽というか暇つぶしに金がかからないし、弁当やおかずも今の方が安いくらいだろ。(おかずは2つの意味で)

 

毎日ブログを更新していると、あれこれやって充実してるのかなと思うかもしれませんが、実はほぼぼけっとして何もやってないんですよ。でもそれがいいのです。それこそが望んだ生活。

しかし親のことや社会的なこと、不確定要素があって、この生活をいつまで続けていられるのだろうか…ってのはありますね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 外箱が無いティッシュ外箱が無いティッシュ イオンの箱が無いティッシュを使ってみたのですが、箱が無いというより紙の質で選ばれない気がする。 なんか固くて。   まあでも固い方が破 […]
  • どっちが得意かと言われれば寒冷地になっちゃうどっちが得意かと言われれば寒冷地になっちゃう 私も基本的には住むのに暖かい方がいいんですけど、年をとってから夏の暑さに命の危険を感じるんですよね。 冬は散歩とか普通にできますが、夏は外に出られな […]
  • 今のPCのHDDが壊れたら今のPCのHDDが壊れたら 前も書いたのですが、使用しているノートPCのHDDがやばい気がします。根拠はたまに以前しなかったような変な音がするということ。壊れたらどうしようか構想を練 […]
  • ビレッジハウス:無職・低収入の住宅が借りにくい問題の候補一つビレッジハウス:無職・低収入の住宅が借りにくい問題の候補一つ 私はUR賃貸については福岡で体験していますが、無職+高齢になってきた賃貸住宅を借りにくいステータスの者としてw、公営住宅以外にも色々とチェックしておかなけ […]
  • 「無職転生」第1クール「無職転生」第1クール 「ご視聴ありがとう。2クール目もお楽しみに」ってのが最後に出たので、第1クール終わりってことですかね。 展開が早くて面白かったですね。   […]
  • 一部のUSBポートだけ機器を認識しなくなる(Windows10)一部のUSBポートだけ機器を認識しなくなる(Windows10) 私のノートPCはたまにUSBマウスを認識しなくなります。 左右に2個ずつUSBポートがあるんだけど、通常マウスを左側に挿していて、それを認識しなくなる。 […]
  • 逆に感じた逆に感じた ちょっと前にネットで流れて来て見たのですが、こういうらしい。 「エアコンの設定温度を下げる」は”turn […]

SNSでもご購読できます。