北海道に焦がれるシリーズ


夏はやはり北海道にいないと酷暑で危険だ。

札幌でも何日かは暑い日があるので、更なる快適さを求めるならクーラーがある部屋がいいですね。安い部屋にはほとんど付いてないですけど。

親の状況をみていると、あと一年くらい札幌にいても良かったのかも。健康上の理由がありびっくりしてあわてて戻って来たのですが。(実際、わからんけど)

 

基本は北海道ベースで、冬の札幌も楽しみたいし、厳寒期はひと月くらい暖かい所に行くのが将来の生活候補その1。

暖かい所ベースで夏だけ北海道も考えられますが、春からGの心配をしたりしてしまうし、自分はベースが北海道の方が良い気がします。

二拠点にしたいなら、実家を残しておいて北海道でもいいけど土地は借り物なので… もう少し稼いでおくかなあ。

 

でも向こうは6月でもまだウィンドブレーカーが必要なくらいのそこそこ寒い日があったりするんですよね。10月後半は日によってもうかなり寒かったですし、やはり寒い期間が長いのをどう捉えるか。

 

これだけ暑いと北海道の部屋を借りようと調べる人が増え物件が安いのが知られてしまう。年間を通して別荘感覚で借りる人が多く出てきて、北海道の賃貸物件が値上がりしそうだな。

でも冬になれば夏のことを忘れる人が多いし、冬は寒くて住めないって言い出しそうw

 

懐かしのモエレ沼公園。ここ眺めいいよね。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Youtubeのエディタの動作がYoutubeのエディタの動作が Youtubeに投稿しない人にはどうでもいい話ですが、ネットを見たら色々と問題があるようで。 DTMの10曲目なんですけど、イントロが耳障りで気にな […]
  • スプラ2もちょっとだけ試したスプラ2もちょっとだけ試した 人間って合理的じゃ無いので、そんなに理論通りにはいかないんだよなあ。ハリ・セルダンじゃないのよ。 自分が頭がいいと思ってる若い人って、こうだからこう […]
  • 車検を通した車検を通した ボロい家の車ですが、親が車を保持してくれというものだから車検を通しました。今はほぼ乗らないのですが、今後は通院や買い物に私が運転する用途。 タクシー […]
  • スマホ優先で厳しいスマホ優先で厳しい U-NEXTの無料漫画やkindle […]
  • 時刻の感覚が違う時刻の感覚が違う 日が長くなると徐々に朝早くから明るくなってくるので眠ってられなくなるけど、時間の感覚って移住すると最初戸惑いますよね。 緯度経度的なあれでということ […]
  • 電子レンジって小さくても重い電子レンジって小さくても重い アパート暮らしを始めて、冷蔵庫、洗濯機は設置され、人が来るミッションは終了しました。あとは物を動かすにしても自分だけなので気が楽。 今日は机を運んだ […]
  • 結局探すのが楽しくなっちゃう結局探すのが楽しくなっちゃう Steamのゲームのセール時は50%オフとかでゲームを幾つも買ってしまいますが、積みゲーを増やすだけでゲーム自体は一日に一、二時間やるだけってことが多い。 […]

SNSでもご購読できます。