北海道に焦がれるシリーズ


夏はやはり北海道にいないと酷暑で危険だ。

札幌でも何日かは暑い日があるので、更なる快適さを求めるならクーラーがある部屋がいいですね。安い部屋にはほとんど付いてないですけど。

親の状況をみていると、あと一年くらい札幌にいても良かったのかも。健康上の理由がありびっくりしてあわてて戻って来たのですが。(実際、わからんけど)

 

基本は北海道ベースで、冬の札幌も楽しみたいし、厳寒期はひと月くらい暖かい所に行くのが将来の生活候補その1。

暖かい所ベースで夏だけ北海道も考えられますが、春からGの心配をしたりしてしまうし、自分はベースが北海道の方が良い気がします。

二拠点にしたいなら、実家を残しておいて北海道でもいいけど土地は借り物なので… もう少し稼いでおくかなあ。

 

でも向こうは6月でもまだウィンドブレーカーが必要なくらいのそこそこ寒い日があったりするんですよね。10月後半は日によってもうかなり寒かったですし、やはり寒い期間が長いのをどう捉えるか。

 

これだけ暑いと北海道の部屋を借りようと調べる人が増え物件が安いのが知られてしまう。年間を通して別荘感覚で借りる人が多く出てきて、北海道の賃貸物件が値上がりしそうだな。

でも冬になれば夏のことを忘れる人が多いし、冬は寒くて住めないって言い出しそうw

 

懐かしのモエレ沼公園。ここ眺めいいよね。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 楽天モバイルをまだ使ってるけど楽天モバイルをまだ使ってるけど 私は未だに楽天モバイルを使っていますが、そもそも電話自体をほとんど使わないので不便を感じていなかったというのがあります。 (家のWIFIで小さいタブ […]
  • 車はカーシェアのタイムズに入会しようかな、維持費など検討ちう車はカーシェアのタイムズに入会しようかな、維持費など検討ちう 大都市住みじゃない場合、カーシェアというものがあるのは知ってると思うけど、詳しくは知らないと思うよ。ほぼ一人一台、自分で車を持ってたりするから。 自 […]
  • 「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽)「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽) お名前は「こうよう」かと思ってたら「かつあき」さんなんですね。「お金2.0」の人。 半額のときに買ってみた。お金2.0は図書館で予約待ち中。 […]
  • AdSenseを始めて3年経過AdSenseを始めて3年経過 今回はブログをやっている人しか興味が無いかもしれない内容です。 AdSenseを始めて3年が経過したようでログインすると表示がありました。なんの進歩もな […]
  • たんと食べなさいたんと食べなさい おっぱいが大きいと臆するのは、定食のごはんが大盛りすぎてげんなりするのと似ているのだろうか。自分に制御できないほど巨大なものに畏怖するような感情なのだろう […]
  • PCはモニター二台体制にしましたPCはモニター二台体制にしました 今までも二台体制にはできたのですが、何故かしてませんでした。(当初はピアノマーベル専用で使ってたからか) 今までモニターの一台はPC専用で、もう一台 […]
  • サンストリート亀戸サンストリート亀戸 昨日はバズリズム(バカリズム司会のTV番組)で下積み時代にライブをしていたというサンストリート亀戸をバーチャル散歩していましたし、販促でもあちこちでPer […]

SNSでもご購読できます。