グランツーリスモSPORTを始めましたよ


昨日PS4のゲーム「グランツーリスモスポーツ」が届いたのでやってみました。かなり前に発売されたものですが中古のCDがそこそこ高い。もう少し安くならないかなと待っていたんだけど、もういいやと購入。

オンラインで利用するのにアップデートをする必要があり時間がかかりました。セーブに必要なのです。その間にとりあえず可能なアーケードモードのレースでコントローラの操作に慣れておこうという感じ。

 

一晩おくとアップデートのダウンロードが済んでいました。なので今日はでインストールしてトレーニングをやってみたよ。ブレーキングとかコーナーリングとか標準タイムがあってクリアしていくようになってます。

No.25まで終了したら、今までのは初級で中級が現れた。これ終わると上級があって、その次も何かあるのかも。

 

オンラインのレースはエチケット講習ビデオを観ると参加できるようになってました。対人だとガンガンぶつかってくわけにもいかないですし、そういう話です。メールアドレスとか登録しないといけないみたいですが。

知らない人とオンラインでレースするなんて苦手ですが、そういうレースとかに出場しなくても、セーブするのにオンラインが必要なんですよね。なんだか。

 

セーブ可能になったのでトレーニングも可能になり、トレーニング10個毎に車が一台もらえて、今は5台くらいガレージにありますよ。ゲーム開始でいきなりルノーメガーヌが貰えたけども。

 

今日は休み休み4時間くらいやったと思うけど、これは自分で運転しているかぎり酔わないので良いです。画面もキレイだし。

やってるとハンドルコントローラやペダルも欲しくなっちゃいそうですよね。昔描いたゲーセンの筐体の様な夢の環境が今なら揃えられる。そうマスターカードならねw

 

もし広い部屋に引っ越したらと考えている簡易防音室(室というか子供の秘密基地的な小ささ)には、こういうレースゲーム(ドライブシミュレーター)用のスケルトン筐体もあるので、ハンドルなどセッティングして中に置きたいですねw

こういうの↓

働いてる頃にそういうゲーム部屋を構築しようかと一瞬考えなくもなかったですが、作っても時間的にたいして遊べなさそうと思った。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『超AI時代の生存戦略』(落合陽一)を読みました。『超AI時代の生存戦略』(落合陽一)を読みました。 若い人とひとまとめにしてはいけないけど、多くがネット以前の我々世代よりはかなり合理的な気がするよ。そういう人が表に出ている(というか自分がチェックしている […]
  • 押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻まで読みましたよ押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻まで読みましたよ 昨日からの続きで七巻まで読みました。これで完結です。 なるべく面白さを損なわないように詳細はぼかして書こうと思いますが、大筋がネタバレしてます。(もし本 […]
  • 信越麺戦記信越麺戦記 南松本のジャスコ(イオンか)の駐車場で、信越麺戦記が開催されていました。 地元のラーメン屋「おおぼし」のラーメン。普段店にない新味ということで、 […]
  • 必要なものが変わる必要なものが変わる 私、働いていた頃は女性向けのコミックエッセイとか好きで、益田ミリさんとか超読んでいたのですが、今じゃ名前もすぐに思い出せない程でした。 ちょっと疲れ […]
  • 「糖質過剰」症候群~あらゆる病に共通する原因~を読みました「糖質過剰」症候群~あらゆる病に共通する原因~を読みました 昨日、フォローしている方のTwitterで見て、399円と安くなっていたのでついポチッとしてしまいました。 糖質摂取による人体への影響が全編に渡り書 […]
  • 「中年女子、ひとりで移住してみました」を読む「中年女子、ひとりで移住してみました」を読む 著者は各地を転々としたらしいのですが、その中で一番長かった山梨県北杜市で暮らした体験を元に、中年独身女性が移住する際のコツやアドバイスを詰め込んだものがこ […]
  • マジでコンテンツ有り過ぎマジでコンテンツ有り過ぎ 前に見てリタイアしていたゲーム・オブ・スローンズを最初から見始めましたが、今回は結構面白く感じる。 といってもまだ三話までしか見てないし、続くか分か […]

SNSでもご購読できます。