信越麺戦記


信越麺戦記1

南松本のジャスコ(イオンか)の駐車場で、信越麺戦記が開催されていました。

 

地元のラーメン屋「おおぼし」のラーメン。

おおぼし

普段店にない新味ということで、信州和風とんこつと看板にありました。食べ進んでいくと魚介系の味が強くなって(感じて)きます。麺が少し平たくなっていて、きざんだタマネギとチャーシューとろりでうまかった。

 

信州とんこつ

 

 

別の日にまた散歩で行きまして、信州麺戦記でもらった券があるとフードコートのラーメン屋が100円引きになると店の看板にあったので、そっちを食べてみた。

ちゃーしゅうや武蔵のからし味噌ラーメン

ちゃーしゅうや武蔵

イオン南松本のフードコートのラーメンはまだ食べたことがなかったからね。以前ブログでも書いたけど、リンガーハットも並んでます。

なんだかんだ言いつつもチェーン店があると嬉しいのは田舎あるある。

 

-<「ラーメン」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 新札、ギャル新札、ギャル もう現金は激安スーパーのラ・ムーくらいしか使う機会が無く、新札はまだ数回しか見たことがありません。しかもそのスーパーからのお釣り。 そういう現金のみ […]
  • 「作詞少女」を読んでみた「作詞少女」を読んでみた 前半は、多分初心者向きのテクニック的なこと。 友人のバンドメンバーから、先に曲がある状態で歌詞を付けて欲しいと頼まれたJKに、現在作詞家として活動してい […]
  • Perfume CE Tour ナゴヤドーム参戦記ですよ。ですよですよ。Perfume CE Tour ナゴヤドーム参戦記ですよ。ですよですよ。 まだラストの福岡ドームを残すためにネタバレがあれなので内容についてはシークレット・シークレットです。なので個人的なドーム参戦記ですよ。(ブログなので大体個 […]
  • 奪うか奪われるか奪うか奪われるか なんかウシジマくんを見てたらさ、「世の中なんて奪うか奪われるかだ」みたいなことを言っていて、そういうのに疲れたから社会から一定の距離を置きたいというのがあ […]
  • 単身用の冷蔵庫こそ冷凍庫サイズを大きくすれば需要あります単身用の冷蔵庫こそ冷凍庫サイズを大きくすれば需要あります タイトルの通りなのだけど... 自分はご飯をまとめて炊いて冷凍しておく。単身者は家事を分担できないし、自分のやり方で工夫して効率化している人が多いと思う […]
  • 草間ドットのバスあった。桜はもう少しかな草間ドットのバスあった。桜はもう少しかな おは養命酒w 先日、駅で草間彌生氏のドットデザインバスを見かけました。   あと、薄川沿いの桜はもう少しのようです。(こちらは今日 […]
  • 一話ずつの無料分だけでお腹が一杯に一話ずつの無料分だけでお腹が一杯に 先日ついにマンガアプリをスマホに入れてしまったと書いたのよ。 でもブログの更新の時に目に入ったのだけど、以前も入れたと書いていたw 私は前にもマンガ […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. とま より:

    こういう屋台用の器?で食べるラーメンてうまいですよね。
    そろそろ本場味噌ラーメンをタイミングですね〜。

    1. じゅんぺー より:

      >とまさん
      うまいですよね(^^) 縁日の焼きそば的な。
      使い捨てのプラスチック容器ですが、屋外に設置された会場で風が強かったので、スープを飲んだら器が飛んでいきそうになりました。慌てて押さえました(笑)
      本場ですが、そろそろ向かいます~。

  2. ひろ より:

    こんばんは。
    ラーメン、好きなんですか?
    サッポロラーメン、楽しみでしょう⁉
    当地もやっとサクラが咲き始めましたよ。

    1. じゅんぺー より:

      >ひろさん
      ラーメン好きですよ。楽しみです~。資金的にそんなに食べには行けないのですが。
      東の方は今サクラなのですね。こちらより一ヶ月ほど前の気候なのでしょうね。

  3. kako より:

    以前は遠出しないとラーメン食べられなかったのですが最近のラーメン
    ブームのおかげでわりと近場に三軒できました。でもおいしいのはちょっと遠くのラーメン屋さん。そちらで麺をたくさん分けていただいて我が家でも真似ラーメンを楽しんでいます。

    1. じゅんぺー より:

      >Kakoさん
      海外でもラーメン屋は増殖しているのですね。
      福岡のラーメンがかなり安価だったので、地元にいると金額的にしょっちゅう食べに行けないのですよね。週一くらいにしようと思います。

コメントは停止中です。