Youtubeでタイトルの旨を言ってる人がいましたが、確かに数十年パソコンをいじって来た自分でもそう思う。私も年なので最近は瞬発的な判断力がイマイチですけどね。
DTM関係の音源、EQ等のプラグインを買ってインストールする際は最初の頃はやり方に迷う事はあった(今もあるか)
難しいというか手順が多いというか。でもゲームのダウンロード版を買っても似たようなものかも。ただあの説明書きが全部英語になっていると考えて欲しいのよ。
先ず海外のサイトで英語を読みながら買うことがある。日本のサイトだったり日本語が選べるものもあるけど。
その販売主のメーカーのサイトに会員登録する場合が多い。知らない海外の会社の場合もあるのでクレカ番号を入力したくない。だからリスクを集約してPayPal等を使う。たまにAmazon Payが使えたりする。
データで買うことが殆ど。メールで製品のシリアルナンバーが送られてきたり、メーカーのサイトにログインすると表示されたり。
インストールする時も、各メーカー専用のインストールツール(プラグインの管理ツール)があったりするので、先ず先にこのツールのインストールが必要だったりする。
最後に初回使用時などのタイミング等に、インストールしたPCで使う旨を知らせるために製品のアクティベートをする必要がある。管理ツールがあるもの等はそこで全部やってくれたりするが。
ここまでやって使えるようになるが、プラグイン自体の使い方がぱっと見で分からなければ英語のマニュアルを参照するかネットで検索することになる。日本語の情報があればいいのですが。
これを異様に小さな読みにくい英語が書かれた画面を見て行わなければならないのよ。何で英語のサイトってあんなに文字が小さいの? そもそもがプラグイン画面上に表示される項目も異常に小さい文字になってます。
広告とか
-- 記事一覧ページへ --