DTMの始め方


これを読んでる皆さんで作る方に興味がある人は少ないと思いますが、ドラムを組み合わせるだけでも結構楽しいので書きますよ。

私は特に音楽に造詣が深いとか語れるうんちくがあるとかではありませんが、一般的にある程度誰かの曲を聞いたりはするわけじゃん。そういうレベルの自分でも楽しめてます。

趣味の強要でお勧めするわけじゃないけどw、既にパソコンをお持ちなら無料で試せるし暇ならどうかなって感じ。エフェクターとかツールの詳細はわからないけど、始め方ならわかる。

 

基本的にはパソコンとDAWソフトがあればおkです。(DAWソフトというのは音楽作成のための中心となるソフトウェア)

 

・パソコン

パソコンのスペックはある程度は必要。でも爆速でなくても大丈夫です。スペックはCore i7(i5でいいかも)、メモリ16GB、SSD等の記憶装置が512GB程度あればいけます。

私のPCはショップブランドBTO(ちゃんとしたメーカーじゃないってこと)のAMDのRyzen5 3400Gでメモリは16GBに増設し全部で多分8万円くらいかかってます。それで(ちょっと動きが引っかかる時もあるけど)十分動いています。

例えばDELLとかマウスとかのBTO出来るメーカーで10万ちょいで売ってるやつなら大丈夫じゃないでしょうか。記憶装置はHDDより早いSSDが理想で、容量は後で音源を色々と入れたくなるので1TBとか大きいほどいいです。512GのSSDで後々外部に増設とかでもいいです。デスクトップはディスプレイも必要ですし、ノートPCなら少し割高ですけども。

使っていてDAWで負荷がかかっているようなら、MIDIで打ち込んだデータをオーディオデータにバウンスするというのは負荷を軽くする方法です。

 

・DAWソフト

私が使っているStudioOneは無料版のprimeというグレードがあり、それで試すといいかも。ただしそのグレードは(せっかく沢山ある無料の)外部音源を追加できない。追加無しでも十分作れますが、追加したくなったらグレードアップするとか(Artistで一万円)、何か好きなDAWを買う段階かも。最高グレードでもStudioOneが一番安価だと思う。

こういった関連のソフトは、メールアドレスの登録やライセンス関係、アクティベーションという作業は発生しますけども画面をよく読めば出来る。

 

・ヘッドホン or スピーカー

とりあえず音が聞ければいいのですが、モニターヘッドホンという素の音が聞こえるようなものがあれば尚良いです。何万円も出さなくても私が使ってるAKG K240 mk2で十分な気がする。

 

私はまだ雰囲気であれこれ使っているレベルですが、必要なのはそれくらいでしょうか。凝ってしまうとあれこれ欲しくなると思うけど。

必要なツールはネットを見る前にそもそもDAWソフトに最初から付属している事が多いです。でも解説が多く載っている一般的なツールをついダウンロードしてしまいがち。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 月曜の朝がむしろいい感じ月曜の朝がむしろいい感じ 平日は基本的に人が少なくていいのですが、土日の混雑具合からすると月曜になると逆にほっとする。 無職あるあるだと思うけど、働いていないとそうですよね。 […]
  • 「トラペジウム」感想「トラペジウム」感想 乃木坂の高山一美作の小説です。最近坂道全般にハマってるんでこれも読んでしまった。意外と読めましたよ。   トラペジウムはラテン語で台 […]
  • 最終的に金銭的余裕ゼロ時の暇つぶし最終的に金銭的余裕ゼロ時の暇つぶし 動画ですが、本当に趣味を流すだけの収益が発生しないプラットフォームがあればいいですね。もちろんシステム維持にお金がかかるのであれですが、広告なしで維持費の […]
  • また顎がかくかくまた顎がかくかく 顎関節症だよ。たまになります。 まだ大して痛くはありません。というか治りかけつつある気がします。 じゃあよかった書くなよとお思いでしょうが、書いて […]
  • やっぱ運も大きいよやっぱ運も大きいよ 居場所で給料は結構変わるけど、私は30歳で転職してたまたま入った会社が運よくどんどん給料を上げていってくれました。 別の所で働いていたら、ずっと安月 […]
  • 引っ越しの状況引っ越しの状況 電気、ガス、水道はokです。荷物はぼろい軽自動車で4回くらい運びました。少しずつしか載せてないのでそんなに荷物があるわけじゃないですが。 ほぼ必要な […]
  • 読書「誰かが足りない」(宮下奈都)読書「誰かが足りない」(宮下奈都) 味が評判の「ハライ」という人気レストランに関係する何人かの内面を描く短編集。 その人たちの人生のある瞬間を共有した気持ちになった。 […]

SNSでもご購読できます。