DTMの始め方


これを読んでる皆さんで作る方に興味がある人は少ないと思いますが、ドラムを組み合わせるだけでも結構楽しいので書きますよ。

私は特に音楽に造詣が深いとか語れるうんちくがあるとかではありませんが、一般的にある程度誰かの曲を聞いたりはするわけじゃん。そういうレベルの自分でも楽しめてます。

趣味の強要でお勧めするわけじゃないけどw、既にパソコンをお持ちなら無料で試せるし暇ならどうかなって感じ。エフェクターとかツールの詳細はわからないけど、始め方ならわかる。

 

基本的にはパソコンとDAWソフトがあればおkです。(DAWソフトというのは音楽作成のための中心となるソフトウェア)

 

・パソコン

パソコンのスペックはある程度は必要。でも爆速でなくても大丈夫です。スペックはCore i7(i5でいいかも)、メモリ16GB、SSD等の記憶装置が512GB程度あればいけます。

私のPCはショップブランドBTO(ちゃんとしたメーカーじゃないってこと)のAMDのRyzen5 3400Gでメモリは16GBに増設し全部で多分8万円くらいかかってます。それで(ちょっと動きが引っかかる時もあるけど)十分動いています。

例えばDELLとかマウスとかのBTO出来るメーカーで10万ちょいで売ってるやつなら大丈夫じゃないでしょうか。記憶装置はHDDより早いSSDが理想で、容量は後で音源を色々と入れたくなるので1TBとか大きいほどいいです。512GのSSDで後々外部に増設とかでもいいです。デスクトップはディスプレイも必要ですし、ノートPCなら少し割高ですけども。

使っていてDAWで負荷がかかっているようなら、MIDIで打ち込んだデータをオーディオデータにバウンスするというのは負荷を軽くする方法です。

 

・DAWソフト

私が使っているStudioOneは無料版のprimeというグレードがあり、それで試すといいかも。ただしそのグレードは(せっかく沢山ある無料の)外部音源を追加できない。追加無しでも十分作れますが、追加したくなったらグレードアップするとか(Artistで一万円)、何か好きなDAWを買う段階かも。最高グレードでもStudioOneが一番安価だと思う。

こういった関連のソフトは、メールアドレスの登録やライセンス関係、アクティベーションという作業は発生しますけども画面をよく読めば出来る。

 

・ヘッドホン or スピーカー

とりあえず音が聞ければいいのですが、モニターヘッドホンという素の音が聞こえるようなものがあれば尚良いです。何万円も出さなくても私が使ってるAKG K240 mk2で十分な気がする。

 

私はまだ雰囲気であれこれ使っているレベルですが、必要なのはそれくらいでしょうか。凝ってしまうとあれこれ欲しくなると思うけど。

必要なツールはネットを見る前にそもそもDAWソフトに最初から付属している事が多いです。でも解説が多く載っている一般的なツールをついダウンロードしてしまいがち。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • バウンスしてみるバウンスしてみる 最近またパソコンの調子が悪くてフリーズしまくるのよ。 今までDTMのDAW(Studio […]
  • Fire タブレットのKindleアプリFire タブレットのKindleアプリ AmazonのFire […]
  • プログラマになった経緯と初期の頃プログラマになった経緯と初期の頃 私は大学を中退して一旦地元に戻ったんですよね。 高校の時にPC-88とかを持っている友人がいたり、大学でFortranをやったり、その頃パナソニック […]
  • リミットブレイクリミットブレイク FF14は今パッチ5.x(漆黒編の終盤)をやっています。タンク(盾役)がリミットブレイク(攻撃とか防御とか回復とかの威力が強いやつ、以下LB)を打たなけれ […]
  • 歌詞書くのって滅茶苦茶面白くない?歌詞書くのって滅茶苦茶面白くない? これはお金のかからない遊びですよ。 自由詩じゃなくて歌詞というところがミソで、1番と2番の文字数(音節数)を合わせたり韻を踏んだりするのに自分の貧弱 […]
  • 「星を継ぐもの」を読んで「星を継ぐもの」を読んで ジェイムズ・P・ホーガン著のSF小説です。 軽く序盤の内容を。   人類は月に基地を作って調査を行うような段階にいた。ある日、月の […]
  • 「異世界キャバクラ」7巻まで、「ち〇トレ」25巻まで「異世界キャバクラ」7巻まで、「ち〇トレ」25巻まで ひと月お試し読み放題をやろうと思ってコミックシーモアに入ってます。   佐藤ちろ氏の「異世界キャバクラ」を7巻まで読んでみました。(無料 […]

SNSでもご購読できます。