無職は英語で何という?


ふと思いました。無職は英語で何といえばいいのか。

google翻訳で「無職」と入れると「Unemployed」と出ます。それだと「雇われていない」ですよね。雇用されていない。

ネットで探すと「jobless」「out of work」とかも言うようで、こっちの方がしっくり来そう。「without an occupation」も。

逆にgoogle翻訳で「Unemployed」は「失業者」と出ちゃう。でも別に失ったわけじゃ無い。進んで雇用されないのだw(無職と表示される場合もあるなあ~)

 

Welcome to the unemployed world.(笑)でいいのかな?

 

プロ無職という言葉(概念)は無いだろうけど、自ら進んで雇用されない人を「Professional unemployed」とかいえばいいのでしょうか。

ぶっちゃけ、無職の人は入国カードの職業欄に何て書いているんだろう? 無職で問題ないのだろうか。

 

リタイアはretirementで良いんだよね。早期退職「early retirement」。セミリタイア「semi-retirement」–>半退職。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「風俗行ったら人生変わったwww」を観たよ「風俗行ったら人生変わったwww」を観たよ またプライムビデオで観た話で恐縮ですが、「風俗行ったら人生変わったwww」を観ました。佐々木希は可愛いものの、もちろん男性が期待するようなシーンはありませ […]
  • はいていると痒くなる靴下がある。乾燥肌ねはいていると痒くなる靴下がある。乾燥肌ね 口内炎の痛みがここ数日ピークでやる気が出ません。今回は食事中に唇を複数回噛んでしまって、それが口内炎になり繋がって大きくなってしまったので、もうしばらくの […]
  • あたらしい移住『脱東京』を読みましたあたらしい移住『脱東京』を読みました 移住に興味があり、受け身ではなくて自ら何かをやれる人向けの本。 「脱東京」というタイトルで地方都市のメリット(生活・企業コストが低いなど)、東京のデメリ […]
  • 「ご本、出しときますね?」が楽しみ「ご本、出しときますね?」が楽しみ 新しい番組で「ご本、出しときますね?」というのが、TVhテレビ北海道(テレ東系)で始まったので録画して見ました。ぐぐったらBS […]
  • 金の無駄ではなかったと思えること金の無駄ではなかったと思えること これは人によって感覚が全然違ってくる話なのですが。   今までの人生で金の無駄だったなあと思うことは多々あれど、お金を潤沢に使えなくなっ […]
  • 反省:キックの音が変だった反省:キックの音が変だった DTMのミックスについては迷走が続いてます。 ヘッドホンですが、そういえばと思って昔使っていて実家に置いてあったYAMAHA […]
  • 新しいパソコンが来たー新しいパソコンが来たー 先日ポチッたと書いた新パソコンが届きました。とりあえず動作確認のため接続だけしたところです。 ノートパソコンにしようかなと思ったのですが、デスクトッ […]

SNSでもご購読できます。