無職は英語で何という?


ふと思いました。無職は英語で何といえばいいのか。

google翻訳で「無職」と入れると「Unemployed」と出ます。それだと「雇われていない」ですよね。雇用されていない。

ネットで探すと「jobless」「out of work」とかも言うようで、こっちの方がしっくり来そう。「without an occupation」も。

逆にgoogle翻訳で「Unemployed」は「失業者」と出ちゃう。でも別に失ったわけじゃ無い。進んで雇用されないのだw(無職と表示される場合もあるなあ~)

 

Welcome to the unemployed world.(笑)でいいのかな?

 

プロ無職という言葉(概念)は無いだろうけど、自ら進んで雇用されない人を「Professional unemployed」とかいえばいいのでしょうか。

ぶっちゃけ、無職の人は入国カードの職業欄に何て書いているんだろう? 無職で問題ないのだろうか。

 

リタイアはretirementで良いんだよね。早期退職「early retirement」。セミリタイア「semi-retirement」–>半退職。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今日は札幌に来てから初めてご飯を炊いた今日は札幌に来てから初めてご飯を炊いた 米は「きたくりん」というのが5kgで1,496円と北海道産で(混ぜてない中では)一番安かったので買ってみました。(その下、レジ袋代がかかってしまってるのが […]
  • FUJI WiFiを解約FUJI WiFiを解約 二年縛りのBiglobeを解約してから、FUJI […]
  • あかぎれルーヤあかぎれルーヤ 少しずつ春感が出て来ましたが、あかぎれる率は地元が一番多いです。 福岡など、たしかお湯で皿洗いをしていたのにほぼ何ともならなかった。とんこつラーメン […]
  • 婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論 これはネタになるわ。と思ったのでメモっておいたよ。 結婚を考え始めた。そろそろ決めたいのだけどまだ今後別の良い相手が出てくるかもしれない...という場合 […]
  • もう長いCMは見れない体にもう長いCMは見れない体に ネットのCMはマジで5秒で限界じゃないですかね。TVerとかGYAOとかで番組を見ていて、CMが長いと番組自体を観るのを止めます。 結局TVerとか […]
  • 市県民税の申告をネットで市県民税の申告をネットで 確定申告じゃなくて市県民税の申告ですが、送られて来た書類に”郵送またはインターネットによる電子送信で”とありました。 それで「ネットで出来るのか!」 […]
  • PS5を縦置きにしてみたPS5を縦置きにしてみた グランツーリスモ7だけど、またカフェの依頼で止まってしまい、電源を入れて遊ぶ度に同じコースをリトライして走っていますorz。   それは […]

SNSでもご購読できます。