無職は英語で何という?


ふと思いました。無職は英語で何といえばいいのか。

google翻訳で「無職」と入れると「Unemployed」と出ます。それだと「雇われていない」ですよね。雇用されていない。

ネットで探すと「jobless」「out of work」とかも言うようで、こっちの方がしっくり来そう。「without an occupation」も。

逆にgoogle翻訳で「Unemployed」は「失業者」と出ちゃう。でも別に失ったわけじゃ無い。進んで雇用されないのだw(無職と表示される場合もあるなあ~)

 

Welcome to the unemployed world.(笑)でいいのかな?

 

プロ無職という言葉(概念)は無いだろうけど、自ら進んで雇用されない人を「Professional unemployed」とかいえばいいのでしょうか。

ぶっちゃけ、無職の人は入国カードの職業欄に何て書いているんだろう? 無職で問題ないのだろうか。

 

リタイアはretirementで良いんだよね。早期退職「early retirement」。セミリタイア「semi-retirement」–>半退職。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「何者」(朝井リョウ)を読んで「何者」(朝井リョウ)を読んで 内容をざっくり言うと、就活を通して出会った若者の話。 […]
  • 疲れてきた~疲れてきた~ あー、短期間で引っ越し2回はやっぱりつらいですわ~。バカなことをしたものです(笑。ケンミンショーの転勤ばかりさせられる東京一郎じゃないんだから)家に慣れる […]
  • 観たアニメ、ドラマ 2024 12月-2025 3月観たアニメ、ドラマ 2024 12月-2025 3月 今期のではない既存のを視聴したメモです。 今までたまにしか見なかったのですが、今回は何故かオドせひが急に面白くなり、配信で視聴可能になっているものをかな […]
  • シャキッとしないシャキッとしない 春のせいか、何だか頭がぼけっとしてシャキッとしない感があるよ。なんか調子わるいよね。 ここしばらく、ずっとドラクエ10ばかりやってるせいかも。今Ve […]
  • タイニーハウス欲しいなタイニーハウス欲しいな 土地があればですが、今は200万くらいで建てられるやつがあるらしいですね。工事費は別途だからアレですが...。安価なタイニーハウスは母屋に対する離れみたい […]
  • パソコンを壊して落ち込むがすぐ買うパソコンを壊して落ち込むがすぐ買う ふと見たらメモリが思ったより安かった。ということでパソコンのメモリを16GBから32GBに交換してケーブルを繋ぎ直し電源を入れたけどモニターに何も映らなか […]
  • 給付金が入ったよ給付金が入ったよ 例の住民税非課税世帯への給付金が振り込まれてました。ありがたい。すぐ使うぞ。 私、先日は阿佐ヶ谷姉妹を思い出せなくて、荻窪じゃないし高円寺じゃないし […]

SNSでもご購読できます。