婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論


これはネタになるわ。と思ったのでメモっておいたよ。

結婚を考え始めた。そろそろ決めたいのだけどまだ今後別の良い相手が出てくるかもしれない…という場合、最適な結婚相手をどうやって見つけるかという理論があるそうです。

 

何人とお付き合いすればいいのか、婚活なら何人と出会えばいいのか。婚活じゃなくても面接で秘書を採用する時とか、そういう場合です。

もしかしたら次に来る人の方がいいんじゃないかと思ってしまうアレ。まあ、婚活でそんな感じなら結婚しなきゃあいいんですけどね。

 

紹介する理論は数学者たちが確立に基づいて解いたもので、「最適停止理論」というそう。

数学者マッド・パーカーは『Things to Make and Do in the Fourth Dimension』(「 四次元で対処すること」と書いてありますが未邦訳だそうでorz)という著書でこう説明しました。

 

婚活でどうするか。

1.まず、あなたが一生のあいだにデートできる人数を予想。適当でいいので例えば100人とする。

2.その数の平方根を求める。100ならば10ですね。

3.2の値、10人目までの交際相手を丁重にお断りする。その際、10人の中で一番良いと思った人を意識に留めておく。

4.婚活を継続し、最初の10人中一番良かった人(3でメモった人)より良いと思える人に出会ったら、それがあなたの最適な結婚相手。

 

この法則がどの程度信頼できるかというとかなりの精度らしいですよ。

パーカーによると、潜在的配偶者を100人とした場合、約90%の確立で最適な相手をパートナーにできるとのこと。

先日読んだ本(↓)にそう書いてあるだけで、実際はどうだか知りませんが。私、そろそろこういうのは食傷気味で、小説など文学の方にシフトして行こうと思います。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アラルレも追加でアラルレも追加で FF14は育成中の詩人でレベル80です。タンクで最新の討滅戦に行くのが嫌なので、この詩人をLv.90まで上げてから6.2のメインの続きをやろうと思っている […]
  • 厚い本は意外と読み易い厚い本は意外と読み易い 前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。 これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけ […]
  • V6エスクードでネオクラシックV6エスクードでネオクラシック 還暦近くなってゲームの事を日記に書いてるとは想像しませんでしたが、とにかくレースのようなつい体が動いてしまうゲームをやってると暖まっていいです。 & […]
  • 関連性関連性 以前、マンガで『聲の形』読んでブログ書いたじゃん。映画化され公開されるじゃん。aikoさんが、その主題歌で『恋をしたのは』ってのを歌うじゃん。なんで?わた […]
  • どこが何の音かメモ(上下2オクターブ)どこが何の音かメモ(上下2オクターブ) 譜面を見てどこを弾けばいいのかパッと見で分かると嬉しいので覚えたい。 (手書き、しかも裏紙でw) 真ん中から上下2オクターブ。 この範囲だと […]
  • P.T.A.のごついやつ届きましたP.T.A.のごついやつ届きました P.T.A.の会報的なものが届いていました。DVD一枚と、冊子は2019年の活動まとめです。 冊子は写真集のようなページもあり、かなりごつい。 D […]
  • 一人で部屋探しとか引っ越しとか全部計画して実行するのツラい一人で部屋探しとか引っ越しとか全部計画して実行するのツラい 引っ越しについてはずっと失敗中だよ。 福岡にいくならそもそもの初めの実家を出るときに地元にアパートを借りなくて良かったし、福岡から戻って北海道に行くのな […]

SNSでもご購読できます。