婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論


これはネタになるわ。と思ったのでメモっておいたよ。

結婚を考え始めた。そろそろ決めたいのだけどまだ今後別の良い相手が出てくるかもしれない…という場合、最適な結婚相手をどうやって見つけるかという理論があるそうです。

 

何人とお付き合いすればいいのか、婚活なら何人と出会えばいいのか。婚活じゃなくても面接で秘書を採用する時とか、そういう場合です。

もしかしたら次に来る人の方がいいんじゃないかと思ってしまうアレ。まあ、婚活でそんな感じなら結婚しなきゃあいいんですけどね。

 

紹介する理論は数学者たちが確立に基づいて解いたもので、「最適停止理論」というそう。

数学者マッド・パーカーは『Things to Make and Do in the Fourth Dimension』(「 四次元で対処すること」と書いてありますが未邦訳だそうでorz)という著書でこう説明しました。

 

婚活でどうするか。

1.まず、あなたが一生のあいだにデートできる人数を予想。適当でいいので例えば100人とする。

2.その数の平方根を求める。100ならば10ですね。

3.2の値、10人目までの交際相手を丁重にお断りする。その際、10人の中で一番良いと思った人を意識に留めておく。

4.婚活を継続し、最初の10人中一番良かった人(3でメモった人)より良いと思える人に出会ったら、それがあなたの最適な結婚相手。

 

この法則がどの程度信頼できるかというとかなりの精度らしいですよ。

パーカーによると、潜在的配偶者を100人とした場合、約90%の確立で最適な相手をパートナーにできるとのこと。

先日読んだ本(↓)にそう書いてあるだけで、実際はどうだか知りませんが。私、そろそろこういうのは食傷気味で、小説など文学の方にシフトして行こうと思います。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 搬出したぜ搬出したぜ アパートから荷物を搬出したぜ。 ヤマトの単身引っ越しの決まったサイズのカーゴ一本でいくらという方式のやつです。一時期消滅していましたが、また今は利用 […]
  • WiMAXルーターの自動再起動WiMAXルーターの自動再起動 昭和生まれで20年くらいは過ごしていたので、正直いうと平成というのもしっくり来てなかった者ですw(いや、平成の期間のが人生長いけど~)   […]
  • 予定が無い方が嬉しい予定が無い方が嬉しい わたしゃ、数少ない通院という予定が今週なんだけど、終わると超スッキリするよね。 別に出かけるのは嫌ではないけど、時間が決まってるとプレッシャーですよ […]
  • とても早起きになっているとても早起きになっている 夏の間は早い時間から明るくなるので、以前から季節的に早起きなのは仕方がないとして、最近は寒くなってきたのに朝の6時くらいで既に布団から出たくてしょうがない […]
  • 賃貸情報賃貸情報 部屋探しのため、札幌の賃貸情報はちょくちょく見ています。安いアパート・マンションはエレベーターが無い建物の4階とか、そういうの多いです。あと1階だと冬は窓 […]
  • 『ガールズ&パンツァー』(アニメ1-12話)茶道じゃない、大和撫子のたしなみ「戦車道」『ガールズ&パンツァー』(アニメ1-12話)茶道じゃない、大和撫子のたしなみ「戦車道」 逆にマンガやアニメは真面目な口調で書いてみるw(何の逆だよ) マンガ、アニメはブランクがあるため、今さらですが(私でもタイトルだけは知っているほど)有名 […]
  • リンガーハットが無くなってしまったリンガーハットが無くなってしまった 明けましておめでとうございます。散歩をしてきましたが、日差しがかなり暖かくて元日とは思えない程です。   先日のブログで冒頭にちゃんぽん […]

SNSでもご購読できます。