「ReLIFE」アニメ続き。最後17話まで


前回13話まで観ていましたが、続きです。

このアニメ、各回のエンディングに色んな曲が流れるんですが、まわれ、まわれメリーゴーランドって…タイミングドンピシャ過ぎてちょっとヤバかったw

なんだか曲の時代も違うし、そこだけトレンディドラマになってますw

 

それはおいといて、リライフの候補者選考は人柄はいいが図らずもニートになってしまった人みたいな基準があります。

なのでリライフ研究所のサポートメンバーも、少なからず被験者に感情移入して良い人生を過ごしてもらいたい気持ちがある。

そしてリライフ生活が上手くいけば再就職の斡旋何たらという話があったので、もしかしたらラストは再びそこでみたいな粋なはからいがあるのかと思ってアニメ版最終回を観てました。

まあ(昔は自分で想像してねってのが多く慣れているので)最後の確認部分は要らないだろって気もしますが、こういうのは水戸黄門的にベタな結末がいいのですよね。

 

前に観た「ネト充のススメ」もそうですが、なんだかんだ設定はあっても結局ラブコメじゃーんなのよ。

13話まではそれでもリライフという目的は見えたんだけど、14話からラストまでは主人公本人のラブコメ感が強かったな。私はラブコメ好きなんで面白かったですが。

もう一度若い頃をやり直せたらというのは多くが妄想すると思いますし、何か特別なストーリーがあるわけじゃないけど、おっさんに訴える作りの巧みさがある気がします。毎回変えたエンディング曲とか。

 

思わせぶりにしていた「被験者001」については、何故か異例の2周目ということで、ぼっち否定なのかなという気はしました。ぼっちのままではリライフ成功とならなかったようなので。

やる気を出したりニートから脱するには、結局人との関係が必要なのかなという。

観てないと何だかわからないですね。m(_ _)m

 

マンガの内容もここまでなのかな。

リライフ研究所視点で被験者(今回の主人公)を変えれば延々と続けられるパターンのやつだけど。最新は8巻で、説明を読むと内容はアニメに出てきてる部分の様です。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 自分を見つめて書きなさい自分を見つめて書きなさい 中学生の時に、毎日担任に渡す交換ノートがありました。 4行か5行分の書くスペースがあり、朝のホームルームで集めて提出し、放課後のホームルームで再度配られ […]
  • 婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論 これはネタになるわ。と思ったのでメモっておいたよ。 結婚を考え始めた。そろそろ決めたいのだけどまだ今後別の良い相手が出てくるかもしれない...という場合 […]
  • やっぱ引っ越すやっぱ引っ越す 今は実家にいますが、来年春までは我慢できず、やはりアパートに移りたくなってしまいました。 しかし地元の家賃は割高感があって、地元で探すのが非常にアホ […]
  • ドラクエって旅行してるようなもんだよドラクエって旅行してるようなもんだよ ドラクエ10はキーエンブレムを5個手に入れたところ。 鉄道に乗ると、賢者ホーロー氏が現れてエンブレムを6個以上手に入れろとうるさい。 今は序章に過ぎず […]
  • DTMってパソコンが出来ないとハードルが高いのかもなDTMってパソコンが出来ないとハードルが高いのかもな Youtubeでタイトルの旨を言ってる人がいましたが、確かに数十年パソコンをいじって来た自分でもそう思う。私も年なので最近は瞬発的な判断力がイマイチですけ […]
  • 「銀河英雄伝説」(怒涛篇)「銀河英雄伝説」(怒涛篇) 久しぶりに続きを読みました。前回までが「1:黎明篇」、「2:野望篇」、「3:雌伏篇」、「4:策謀篇」、「5:風雲篇」、「6:飛翔篇」でした。 もう以 […]
  • LINE CUBE SHIBUYA と「あずさ」LINE CUBE SHIBUYA と「あずさ」 PerfumeのLINE CUBE […]

SNSでもご購読できます。