「ロックスミス+」


ロックスミスの新作が2021年6月13日に発表になっていたみたい。サブスクリプション形式になるとか。

これはギター練習ソフトですが、自分はPS3版とPC版の2014を持っています。

新作は今までのバージョンで必要だった専用ケーブルが不要になり、スマホとリンクしてマイクに出来るそう。なのでアコースティックギターでもプレイ可と。(今まで通りにケーブル接続も可能)

 

今はアパートで壁が薄くエレキの生音も(多分)漏れるのでギター自体実家に置いてあり全く出来ないのですが、こういうので遊ぶ為に実家に戻るという手もありますよね。

親の買い物とかもそろそろ私が運転した方がいいような気がするし、そういうのも諸々含めてですが。

どうしたものか。

 

ロックスミスの方は、私はサブスクに加入せず、今持っているPC版で十分なんですけども、一応情報として。

関連だと、電子ピアノの方はたまにやってますが、これもアパートだとやはり色々気になってしまって、上達する程やらず同じレベルの繰り返し、維持で精一杯です。

しかも、わたしゃ最近は練習じゃなくてDTMの方に行ってますもんね。練習したい気持ちはあるけど、結局はそんなにやらない気もするし。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」前半読書「現代物理学を学びたい人へ」前半 青木健一郎氏による、大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。 内容については広く浅くというより、幾つかの分野に焦点を当てて掘り下げたものと書かれ […]
  • 「海猿」マンガで「海猿」マンガで Kindle […]
  • 券売機のシミュレーターをWebに置け券売機のシミュレーターをWebに置け どこそこの券売機が使いにくいとか、最近よく見るじゃん。JRとか松屋とか。全然どこにも行かないから実際はどうなのか知らんけど。   全部の […]
  • 「銀河英雄伝説」(風雲篇)あらすじと感想「銀河英雄伝説」(風雲篇)あらすじと感想 今回は風雲篇です。前回まで「1:黎明篇」、「2:野望篇」、「3:雌伏篇」、「4:策謀篇」と来ました。内容を忘れてしまうのであらすじを書き留めます。申し訳な […]
  • 自分を見つめて書きなさい自分を見つめて書きなさい 中学生の時に、毎日担任に渡す交換ノートがありました。 4行か5行分の書くスペースがあり、朝のホームルームで集めて提出し、放課後のホームルームで再度配られ […]
  • 札幌に到着。今日は移動日札幌に到着。今日は移動日 札幌に到着しました。明日は以前からやりとりしていた不動産屋に出向く予定です。今日は夕方のフライトで新千歳空港に着いたのが午後7:30を過ぎていましたので移 […]
  • 後悔シリーズです後悔シリーズです 実家は借りてる土地に建ててるのだけど、実家の土地を買っておけば良かったのかなあ? 今更ジローだけど、会社員時代に家の事でかなり散財したので、そうするくらい […]

SNSでもご購読できます。