日本は万引きが多いのか?


菅井様が出ていたのでおまかせ録画されていたテレビを何気なく見ていたら、日本は万引き損失額が世界第三位(推定)だという話をしていた。

 

アメリカ、中国、日本の順番らしい。(出典:GRTB 2014年)(GRTBってなんやねん。これか「GRTB(グローバル・リテイル・セフト・バロメーター:Global Retail Theft Barometer))

総額なので人口によるし、一人当たりとかではないけどね。あと高齢者が多いということですが。

(https://www.recordchina.co.jp/b37194-s0-c30-d0000.html によると2009年で18位ですけどね。本当かどうか知りませんが、そうだとしてもそこそこ多いね)

 

こういうのは何処に正しいデータがあるのかね?

 

それは別として、でもこれが言いたくて書いてるのですが、日本の店って万引きしやすくない? いや、商品の配置がさ、店の外にまで並べて置いてあったりするでしょう。

スーパーとかドラッグストア等はレジで会計を済ませてから通る場所に商品が置いてあったりする。あれってひょいと持っていけそうじゃん。もちろん持っていきませんよ。でもどうぞって感じで置いてあるので、国によってはバンバン持っていかれてしまうんじゃ?

 

ああいう商品の配置は客側も気を遣うのよ。もしかしたら疑われるんじゃないかとかさ。思うでしょ?

商品を置く場所が足りないにしても、レジ後にお菓子が置いてあったら子供なんて手に取ってしまいそうじゃん。親が宥めるのも大変だし、わざわざ犯罪を誘発するようなことをする必要はなくない?

 

もっと防犯意識を持って、レジ後は客が商品のある場所を通らないようにするとか、そういう風にした方がお客の立場でも気を使わなくていい気がする。(具体的にはレジや出口の位置を考慮する。通路にパーテーションを立てて出口まで誘導など。逆にそうすると疑われているようで気に食わんという人がいるのかもな)

 

俺のイメージでは治安が悪い地域だとあれですけどね。映画とかでは海外の店で店員が格子の中に入っていて、支払いと引き換えに商品を出して来たりするのがあるじゃない。

流石にあそこまでいくと不便でいけませんが、客にそういう気を遣わせる(万引きと疑われるのではないか?という懸念を抱かせる)のもよくない。というか私以外は誰もそんなことは心配しないのか?

 

あと、また違う話ですが、別の店で買った商品(新品)をバッグの中に入れていたりすると、万引きと間違われそうで心配。「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」なので、そういう事はしないようにしてるけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 本当にその中にいる必要があるのか考えてみればいい本当にその中にいる必要があるのか考えてみればいい 来週の旅立つ日の天気を気にかけていますが、予報は毎日前後にずれたり微妙に変わったりしています。雨かと思ったら曇りで、そうかと思えばまた雨という具合。先日読 […]
  • 丸サは苦手丸サは苦手 丸サ進行とかJust The Two of […]
  • PC版ロックスミスをノートPCでプレイPC版ロックスミスをノートPCでプレイ 前にPC版のロックスミスが安かった時、ついうっかり購入しておりました。 ただインストールして起動まではしたものの、実際にPC版でプレイした事はなかったの […]
  • 迷走神経反射迷走神経反射 昔は知らなかったのですが、注射や採血で気分が悪くなったり倒れたりするのは「血管迷走神経反射」というらしいです。 私は歯医者の麻酔でもダメなんですが、不安 […]
  • 立ち読みの代わりだけど立ち読みの代わりだけど あちこちのWebサイトで1巻だけとかマンガの導入の部分が読めるのでよく読みます。 昔で言えば本屋で立ち読みをするようなものだと思いますが、もちろんそ […]
  • 何度目かで易しくしてくれてるんじゃ?何度目かで易しくしてくれてるんじゃ? 何度もクリアできなかったパームミュート1-2(ダブルストップのパームミュート)は、なぜか今回すんなりとクリア出来てしまった。 黄色いチェックが入った […]
  • 今日は名古屋観光今日は名古屋観光 今日は名古屋駅付近をブラブラしてました。自分の中で、やっと名古屋駅、伏見駅、栄駅がつながりました(笑)オアシス21という所の「水の宇宙船」。上空に水を張っ […]

SNSでもご購読できます。