PC版のKindleアプリに要望


なんかKindleアプリについては定期で書いてしまうのだけど、PC版のKindleアプリに要望です。他は改善されてきたけどPC版が全くなのよね。

 

指定した本を非表示に

既読の本や、これはもういいという本が混在しているので、本の数が多くなるとライブラリから探しにくくなります。

せめて自分で指定して本をライブラリから非表示にできる機能があれば良いのにと思う(もちろん捨てるわけでなく復活も可能で「非表示リスト」から戻せるように)

 

コレクション機能をPC版にも

あとはジャンル分けというか、せめて漫画と他の本だけでも別に表示できないでしょうか

Kindle PaperwhiteやiPadアプリだと「コレクションに追加」という機能があり、自分で「漫画」や「未読」という項目を作ってに振り分けることはできるのですが面倒ですよね。

せめて漫画だけでも初めから属性を付けて別に表示されるようになっていれば楽なのになあと思う。文字の本を読みたい時とマンガを読みたい時が別にあるのです。

そしてPC版にはそのコレクション機能さえ無い。というかPC版は漫画が未だに一冊ずつ全巻表示されますからね。iPad版は複数巻あっても表示は一つなので、そうしてもらえるだけでも随分ありがたいけど。

 

私は最低限、自分で指定して本をライブラリから非表示にできる機能があれば嬉しい。そして「非表示リスト」から戻せればいい。

これだけで随分とライブラリから探しやすくなると思います。

 

読むものを探すときはダウンロードした中から探せばいいとは思うけど、ライブラリをざっと見て選んだりしたいじゃん。その時に探しやすくなっていると嬉しいということ。

PCのモニターを大きくしたら意外とPC版で読みたかったりするのよ。まあそれでは寝転がったり出来ないので、大きい画面のタブレットで読めということかな。

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 異世代(世代間)ホームシェア異世代(世代間)ホームシェア 異なる世代がホームシェアをするという事例を「あさチャン」で紹介していたけれど、これはいいかも。若者の中ではホームシェアが広まっている感覚はあり、有限な資源 […]
  • 色々と日記なんだよ色々と日記なんだよ 今日は約一年ぶりに車のオイル交換をして来たんだよ。平日だから大して待たないんだよ。 これはドクターストーンのスイカの話し方なんだよ。あの喋り方が癖に […]
  • 納豆について納豆について 今日も小腹が空いたから納豆を食おう。 オレは納豆を毎日食べているんだけど、好きだから食べている訳ではない。むしろ嫌いだ(笑) けど、安さとか、毎日 […]
  • そりゃあ気が付かないで捨てるよなあそりゃあ気が付かないで捨てるよなあ 散歩をしているとたまに家を解体しているのを見かけますが、私もそのうち実家をそうしなきゃいけないって事になってるんですよね。 実家は借りた土地に建てて […]
  • 立ち読みの代わりだけど立ち読みの代わりだけど あちこちのWebサイトで1巻だけとかマンガの導入の部分が読めるのでよく読みます。 昔で言えば本屋で立ち読みをするようなものだと思いますが、もちろんそ […]
  • サスタシャを単独でサスタシャを単独で 昨日の続きになりますが、パーティで攻略した後にサスタシャを一人でやりました。コンテンツファインダーの「(人数)制限解除」という機能を使えばダンジョンに一人 […]
  • さくらサーバーのSSL証明を使ってhttps化してみましたさくらサーバーのSSL証明を使ってhttps化してみました 「Let's […]

SNSでもご購読できます。