PC版のKindleアプリに要望


なんかKindleアプリについては定期で書いてしまうのだけど、PC版のKindleアプリに要望です。他は改善されてきたけどPC版が全くなのよね。

 

指定した本を非表示に

既読の本や、これはもういいという本が混在しているので、本の数が多くなるとライブラリから探しにくくなります。

せめて自分で指定して本をライブラリから非表示にできる機能があれば良いのにと思う(もちろん捨てるわけでなく復活も可能で「非表示リスト」から戻せるように)

 

コレクション機能をPC版にも

あとはジャンル分けというか、せめて漫画と他の本だけでも別に表示できないでしょうか

Kindle PaperwhiteやiPadアプリだと「コレクションに追加」という機能があり、自分で「漫画」や「未読」という項目を作ってに振り分けることはできるのですが面倒ですよね。

せめて漫画だけでも初めから属性を付けて別に表示されるようになっていれば楽なのになあと思う。文字の本を読みたい時とマンガを読みたい時が別にあるのです。

そしてPC版にはそのコレクション機能さえ無い。というかPC版は漫画が未だに一冊ずつ全巻表示されますからね。iPad版は複数巻あっても表示は一つなので、そうしてもらえるだけでも随分ありがたいけど。

 

私は最低限、自分で指定して本をライブラリから非表示にできる機能があれば嬉しい。そして「非表示リスト」から戻せればいい。

これだけで随分とライブラリから探しやすくなると思います。

 

読むものを探すときはダウンロードした中から探せばいいとは思うけど、ライブラリをざっと見て選んだりしたいじゃん。その時に探しやすくなっていると嬉しいということ。

PCのモニターを大きくしたら意外とPC版で読みたかったりするのよ。まあそれでは寝転がったり出来ないので、大きい画面のタブレットで読めということかな。

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 以前書いた「良い記事は5分で書ける」について以前書いた「良い記事は5分で書ける」について 旧ブログの頃に「良い記事は5分で書ける」という記事を書いたことがあるよ。 本当に5分で書けるかはさておいてw、 自分の中に伝えたいことが溜まってい […]
  • 松本市の姉妹・友好都市を調べてみた松本市の姉妹・友好都市を調べてみた ソルトレークシティーという名前を耳にしました。 そういえばソルトレークは松本市と姉妹都市だったよなあと思い、他にも姉妹都市ってあるのかちょっと見てみたよ […]
  • サブスク状況を整理(定期)サブスク状況を整理(定期) サブスク(特に動画配信サービス)にあれこれ加入して、月額5千円近くまで膨らんでしまったので、一旦U-NEXT、Youtubeプレミアムを解約して整理します […]
  • 渕東なぎさ渕東なぎさ 先日、用事があってまた上高地線に乗りました。帰りは夕方になったのですが、田舎にしては混んでいて、ああこれは松本大学の学生なのかなと思った。 &nbs […]
  • phaさんの「がんばらない練習」を読みましたphaさんの「がんばらない練習」を読みました エッセイというか、phaさん本人の「できない」ことが多く書かれている本です。 日常で誰でも感じそうでもあるし、そんなことないよと言われそうでもある。 […]
  • 自作動画再生の傾向自作動画再生の傾向 一般的なノウハウ等の需要のある動画と違って本当に興味は無いと思いますが、初心者レベル素人ボカロ動画の傾向を。   私も承認欲求はありすぎ […]
  • なぜ「頭が良くなる系の本」を読んだだけでは頭が良くならないのか。なぜ「頭が良くなる系の本」を読んだだけでは頭が良くならないのか。 読み途中の本から。 本に書いてあることは「命題知」。 これは知識を得ることで、それ自体は有益である。 しかし知識がある人も愚かなふるまいをするこ […]

SNSでもご購読できます。