AviUtl:エンコード時にフリーズする場合の設定


フリーの動画編集ソフト「AviUtl」を使用していますが、動画の前と後ろだけカットしてエンコードしようとしたら、毎回PCがフリーズして困っていました。

以前、使っていた古いノートPCの時は安定して動いていて、新しくデスクトップをBTOで新調したのです。

 

そこで何となく、CPUのマルチスレッド的なものが悪さをしているのでは?と考え、スレッド数を変更してみました。

 

ただ動画によって大丈夫なものは大丈夫で、たまたまかもしれませんがフリーズしません。

試しに「Power Director」という編集ソフトの無料サンプルを使ってみたけど、動画を読み込んでトリミングしようとしたらそちらもフリーズします。なので動画の方に問題ありかもしれません。(ちなみにPS4のグランツーリスモSPORTSの動画)

 

拡張x246出力の場合ですが、設定したのはエンコード時のスレッド数とサブスレッド数。「ビデオ圧縮」ボタンから開きます。

スレッド数が0だと自動でCPUによって調整するらしい(それが相性的なものでフリーズの原因となっていたのでしょう)

これをスレッド数、サブスレッド数ともに1にしてみたら、フリーズせずにエンコードできました。もちろんCPUのマルチスレッド的な機能を使わないという事なので時間はかかります。その分安定して動作するということだと思う。

 

まあマルチスレッドで動作させるより時間がかかるので根本的な解決策ではありませんがパソコンが固まってしまうよりはマシ。4分半の動画で10分くらいかかりましたが、他にやりようがなくなった場合は試してみてください。

 

以下は問題のグランツーリスモSPORTの動画。首都高夜間。外出をしない要請で暇な人もいるかと思って作ってみたよ。

https://youtu.be/bW5fV3zx9JI

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 久しぶりにセルフカット久しぶりにセルフカット 冬は髪の毛が長くてもいいし、長いと自分で切った時の粗が目立たないからという理由で久しぶりにに自分で髪を切りました。 ニット帽を被るので、そもそも外で […]
  • Perfume CE Tour ナゴヤドーム参戦記ですよ。ですよですよ。Perfume CE Tour ナゴヤドーム参戦記ですよ。ですよですよ。 まだラストの福岡ドームを残すためにネタバレがあれなので内容についてはシークレット・シークレットです。なので個人的なドーム参戦記ですよ。(ブログなので大体個 […]
  • 「Future Pop」Blu-ray来ました「Future Pop」Blu-ray来ました 横浜アリーナでの公演を収録したらしいですね。 このツアーの初日、長野ビッグハットでの公演に行きまして、スタートから怒濤の何曲もの休憩なしの連続で、体力大 […]
  • Windowsが深夜に起動Windowsが深夜に起動 深夜に目が覚めたのですが、何もしていないのに何故かパソコンが起動しました。 そういえば、私は寝る時はパソコンをシャットダウンしているのに、朝テーブル […]
  • リスニングの登場人物リスニングの登場人物 Duolingoっていう学習サイトで英語を聞いたりしてるんだけど、そのリスニングの登場人物が酷くて例文を聞く気がしないのよw ユーモアのつもりかもし […]
  • 最初のID「サスタシャ侵食洞」をやりました最初のID「サスタシャ侵食洞」をやりました FF14ですが、ついにパーティでやらなければならないダンジョンを無事に攻略しました! 4人パーティでの攻略が決まっていて、システムでマッ […]
  • ついに来たついに来た ついに特定のページで見つかったポリシー違反がうんたらというメールが来た。 どのページってのは教えてくれるのね。昔の記事なのですが。どこがとは教えてく […]

SNSでもご購読できます。