初代iPadが新しいホームルーターに接続できない


初代iPadが新しいホームルーターに接続できない問題が出てきました。

何度も接続を試みて、パスワードも間違ってないと思うし…ということでちょっと調べてみました。

 

私が思うにセキュリティの関係でした。初代iPadがアップデート可能なiOSの範囲(最新にはできない)ではWPA3に対応していないようです。

 

今は初代iPadの頃よりセキュリティがアップデートされている関係で、実家で使っている新しいWiMAXのホームルーターの設定はWPA3になっていますが、WPA3に設定していると接続に失敗します。

試しにホームルーターのセキュリティ設定をWPA2にして初代iPadから接続に行ったら無事繋がりました。

ただWPA2だと脆弱性があるということで、常時新しいホームルーターのセキュリティをWPA2にしておくのは嫌だし、こういうのはなるべく新しいWPA3を使った方がいいですよね。

 

iPadを繋ぐ時だけセキュリティ設定を変えるなんて面倒なことはしたくないです。

そうなるとネットに繋がらない初代iPadはいよいよお蔵入りということなのでしょうか。もうiOSのアップデートも出来ないですし。

働いて高給取りwだった頃ならいざ知らず、流石にもう高価なiPadを買うことは無いので、これはFire HD8か10を買ってしまうということなのでしょうね。というフラグ。

節約を考えるなら先日書いたKindle Paperwhiteをキャンセルして、Fire HDにするとかかな~? Paperwhiteが来るまで待つか。

 

もう一つ。

新しい(と書いてるけど契約が最近なだけで機種自体はそんなに新しくない)ホームルーターではなくスマホのテザリングでもiPadをネットに繋げられます。

でもそれだとiPadの時はスマホの楽天モバイルに繋ぐということなので、データ通信を使い月額0円じゃなく、ある程度は楽天モバイルに支払っていくということになります。

それが嫌なら初代iPadを使う度に毎回ホームルーターの設定をWPA2に変えるということになりますが…

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今のアパートは水難今のアパートは水難 この前エアコンから水漏れしてたんだけど、この暑さじゃあ、管理会社に電話して修理してもらって良かったですわ。 しばらく下にバケツというか洗濯もの入れに […]
  • ドイターの背中メッシュのリュックを発掘ドイターの背中メッシュのリュックを発掘 札幌に戻るための準備を始めました。冬物を少ししか持って行かなかったから、今回は取りに来たってのもあるんです。冬物がかなりあるので、段ボールに詰めて箱boo […]
  • ガンダムガンダム 何十年振りかでファーストガンダムを最後まで視聴。 ぐぐると、どうも最初の放送は私が中学生くらいの時ですね。懐かしいけどしっかり見たのは再放送だと思い […]
  • アライアンス時の転送で遅れるのでアライアンス時の転送で遅れるので FF14のアライアンスで最後に脱出する時や何処かへの転送に手間がかかってしまいます。脱出は最後なのでいいのですが、転送があるといつも微妙に遅れがち。 […]
  • エレキとキーボードを入れ替え?エレキとキーボードを入れ替え? アパートでも風呂システムでギターがやれるなら、電子キーボードの方を実家に持っていってやればいいんじゃないの?と考え始めました。 キーボードはセッティ […]
  • バナナは楽ちん他バナナは楽ちん他 バナナって買って来て置いておけばいいだけなので楽だし、人は昔の火が使えない時代に果物とかをメインで食べていたのだろうからしょっちゅう食べても良くない? […]
  • せめてみりんは買うかなせめてみりんは買うかな 豚肉の細切れなどを購入し茹でてベルのたれとかで食べてたんですが、たまにネギも一緒に鍋に入れることがあるんですよね。 そうすると醤油と砂糖を入れればも […]

SNSでもご購読できます。