初代iPadが新しいホームルーターに接続できない


初代iPadが新しいホームルーターに接続できない問題が出てきました。

何度も接続を試みて、パスワードも間違ってないと思うし…ということでちょっと調べてみました。

 

私が思うにセキュリティの関係でした。初代iPadがアップデート可能なiOSの範囲(最新にはできない)ではWPA3に対応していないようです。

 

今は初代iPadの頃よりセキュリティがアップデートされている関係で、実家で使っている新しいWiMAXのホームルーターの設定はWPA3になっていますが、WPA3に設定していると接続に失敗します。

試しにホームルーターのセキュリティ設定をWPA2にして初代iPadから接続に行ったら無事繋がりました。

ただWPA2だと脆弱性があるということで、常時新しいホームルーターのセキュリティをWPA2にしておくのは嫌だし、こういうのはなるべく新しいWPA3を使った方がいいですよね。

 

iPadを繋ぐ時だけセキュリティ設定を変えるなんて面倒なことはしたくないです。

そうなるとネットに繋がらない初代iPadはいよいよお蔵入りということなのでしょうか。もうiOSのアップデートも出来ないですし。

働いて高給取りwだった頃ならいざ知らず、流石にもう高価なiPadを買うことは無いので、これはFire HD8か10を買ってしまうということなのでしょうね。というフラグ。

節約を考えるなら先日書いたKindle Paperwhiteをキャンセルして、Fire HDにするとかかな~? Paperwhiteが来るまで待つか。

 

もう一つ。

新しい(と書いてるけど契約が最近なだけで機種自体はそんなに新しくない)ホームルーターではなくスマホのテザリングでもiPadをネットに繋げられます。

でもそれだとiPadの時はスマホの楽天モバイルに繋ぐということなので、データ通信を使い月額0円じゃなく、ある程度は楽天モバイルに支払っていくということになります。

それが嫌なら初代iPadを使う度に毎回ホームルーターの設定をWPA2に変えるということになりますが…

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 動画配信サービスは選べないよなあ動画配信サービスは選べないよなあ 節約民の動画配信サービスって、アマプラ(Amazon Prime […]
  • ゲーム関連、やはり酔うゲーム関連、やはり酔う 最近スプラをやってないのに、また任天堂オンラインを1年分支払ってしまいましたわ(年払いだと月額200円) 来年の11月まで有効ですわ。   […]
  • SSDを増設したくなってきたSSDを増設したくなってきた 以下が私のPCのドライブ構成なんですけど、全てSSD、縦列で右から2番目が全容量で、一番右が残(空き)容量です。 一番下のFドライブが1TB弱あ […]
  • 早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも 私はつまらなくは無いのですが、早期リタイア後に特に何もしないという生活は、人によっては充実感がなかったり満たされない場合もあるようです。ずっと一人でいると […]
  • ネットフリックスに加入ネットフリックスに加入 久々にネットフリックスに加入しました。まあ直ぐに止められるので。 前にも加入していたのですけど、ログインしようと思ったら(メールアドレスがリセットさ […]
  • 真似ますわ真似ますわ 趣味の曲や動画とかですが、ちょっとセンスが無くて自分で考えるとダサくなるので、もっと真似ることにします。 といっても技術的になかなか同じ様に作るのが […]
  • 最近の私のTポイント事情最近の私のTポイント事情 私はクレジットカードの支払いでTポイントが貯まる者ですが、以前は近所にファミリーマートがあり、どうしても甘いものが食べたくなったときにスイーツに交換したり […]

SNSでもご購読できます。