せめてみりんは買うかな


豚肉の細切れなどを購入し茹でてベルのたれとかで食べてたんですが、たまにネギも一緒に鍋に入れることがあるんですよね。

そうすると醤油と砂糖を入れればもうすき焼きじゃないですか。

そうなるとみりんを入れれば更にいいし、肉と玉ねぎにすれば牛丼(豚なら豚丼)になりますよね。

それを考えると、うーん、みりんくらいは買おうかな~。

 

でも料理はまったく趣味じゃないので可能な限り避けたいんですよね。面倒で使わない気もするなあ。私、砂糖もほとんど使わなくて、非常時のカロリーとして置くようにはしたけど、コーヒーにも入れないし。

ただネギならハサミで切ってもいいけど、玉ねぎって切るのは面倒だよなあ。泣けるし。スライサーがあればいいのか!と思って800円くらいのを買ってきたけど、放置してしまうパターンかも。

 

昔食べ物屋のバイトで、キャベツを丸ごとウィーンと千切りにする機械があって(業務用のでかいいやつ)、バイトが千切り補充担当だったのよね。10秒くらいで一個を千切りに出来るかなり危険なマシーンだった。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • セミリタイア自体にはセミリタイア自体には 正直、早期リタイアやセミリタイアを達成してしまうと、それについての話はどうでも良くなってしまうんだよな。 なのでそういう話が読みたい人には申し訳ない […]
  • あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴 地元の話なのでこれを読んでくれている多くの人には関係ないんだけど、台風の影響で閉館していたあがたの森図書館が復活していました。(^^)/ なので本を借り […]
  • ワイヤレスイヤホンのケースが丸くてつるつる過ぎる件についてワイヤレスイヤホンのケースが丸くてつるつる過ぎる件について (ググった時に上のラノベの様なタイトルの本だと読む気を無くすと書いてる人を見かけ、それは偏見というよりイキってる感があるが個人の感覚だからそれもあるだろう […]
  • 日本で行ったことがある、または通過したことがある都道府県を白地図に日本で行ったことがある、または通過したことがある都道府県を白地図に 特に意味はありませんが、今後のために整理しておこうw 地図の色分けの意味です。 赤:出身 青:住んだことがある(一年程度以上) […]
  • 師匠が皆年下に師匠が皆年下に これは子供の頃に見ていた高校野球の選手が年下になる、他スポーツ選手がある日年下になっているのに気が付いてびっくりする現象と同じです。 Youtube […]
  • ボケそうボケそう ほんとうに人と会話をしないですよ。 月一度くらいのペースで医者と5分程度話すくらいですね。実家に行っても、「大丈夫か」とか「気を付けて」くらいしか話 […]
  • 今後はどうするかな今後はどうするかな 地元に戻ってからあれこれと買ってるから物が増えてしまったな。しばらくは地元にいるから良いといえばいいけど。 1ヶ月単位でどこかに行くことはあるにして […]

SNSでもご購読できます。