そういう夢の叶え方もある


Perfumeが映画の主題歌(FLASH)を担当したこともあり、「ちはやふる」の作者の末次由紀さんが「あ~ラジ」のゲストとして招かれていました。(*「あ~ラジ」はPerfumeあ~ちゃんのラジオ番組。末次由紀さんはラジオ初出演とのこと)

 

ラジオでの話によると、漫画の「ちはやふる」は出版社の担当の編集者が、講談社に入社する前から夢に抱いていた想いからスタートしたようです。

その編集さんは、競技かるたを題材にした漫画を誰かに書いてもらいたいという想いがあったそうで、新連載の打ち合わせの時にそういう話はどうですかと提案があったとのこと。その編集さんは子供の頃から競技かるたの選手で、取材のつても紹介してくれたそうです。

作者の末次由紀さんも高校時代に百人一首のクラブに入っていて、まさにいいタイミングで運命の出会いがあり一つの作品がうまれたんだね~。

まあ、作品とかって何事もそういうバックストーリーがあったりするものかもね。

 

ここからは想像ですが、

担当の編集さんは、多分だけど自分で絵が描ければ漫画家を目指したかもしれません。ただそっち方面が苦手で、自分の経験とあたためていた話を出版社に入ることでいつか生かせるだろうと時を待っていたのだと思います。

そういう夢の叶え方もありですよ。

自分に足りない部分は誰かに補ってもらえばいいという。

 

-<「Perfume」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「おにぎりあたためますか」の方言の話「おにぎりあたためますか」の方言の話 録り溜めたHTBのローカル番組「おにぎりあたためますか」を観てるけど、方言の話が面白いよ。 北海道の人でも今ではあまり使わないらしい「じょっぴんかる」が […]
  • もう夏の快適さだけで永住は決定だなもう夏の快適さだけで永住は決定だな 札幌は5月~10月までの半年は快適に過ごせます。と思います。前回は10月に旅行に来たけど、10月だとまだそれ程寒くもないので半年間はかなり快適に暮らせると […]
  • 『ひとりで死ぬのだって大丈夫』(奥野滋子)を読んでます『ひとりで死ぬのだって大丈夫』(奥野滋子)を読んでます 普通とは異なる人生を選択したセミリタイア関係者なら、一般的にいわれる幸せだけが幸せの形では無いということは知っていると思います。 著者のおじさん […]
  • オートミールオートミール 私は週に一度くらいの頻度でご飯を炊き(5合弱で保存容器に11個分くらい)、それを冷凍ストックして食べています。最近炊くのが面倒なので頻度を減らせないかなと […]
  • 生きてるとヘイトが溜まるよ生きてるとヘイトが溜まるよ 以前は気に入らなければ黙って去る派だったけど、最近は声にしないと悪くなる一方なので意見を言う派に鞍替えした人もいるかと思います。 そういう他人のコメ […]
  • エアコン故障より停電の方がやばいですエアコン故障より停電の方がやばいです また暑い対策の話ですが、停電でエアコンが動かせなかったら危険ですよね。 自分の家だけじゃなく、近所の普段なら涼めるであろう場所も停電している可能性が […]
  • DAMとJOYSOUNDの採点を比較DAMとJOYSOUNDの採点を比較 一人カラオケに行ったところ、今までJOYSOUNDばかりに三度通されたのですが、今回は選ばせてもらえたのでDAMの部屋にしてみました。 DAMの方が […]

SNSでもご購読できます。