ヘッドホンをお買い上げ


長時間、装着していると耳が痛かったので買っちまったよ。メガネのつる部分が特に痛くて。

使っているのが壊れてから買い替えようと思ったけど、私は物持ちが良くて機械ものでも何でも全然ぼろくならないので、人生そんなに長くないぞと思い直しまして。

 ↑大きさの違い

 

違いの分からない男ですが、今までのよりこちらの方がこもった感じが無くクリアに聞こえますね。私の感覚ではわりと自然な感じがします。色々と比較したことがないので細かいことはわかりませんが。

最初からこれくらいのを買った方がいいかもですね。まあお金が余ってれば別ですが、ヘッドホンにそんなに出そうと思わないじゃんね。

だから今までのでも音としては別にいいんだけど、形状的に耳を押さえつける感じになり長時間だと痛くなってくるのでね~。どちらがいいかと言えば音的には新しい方が断然いいですが。

 

だけど耳に覆いかぶせるタイプはイヤーパッドが当たる部分の下側がじわっと蒸れますね。暑い時期は辛いかも。(イヤーパッドは交換用が一つ付属)

これで普通に音楽を聞くのが大分楽になりました。本来はスピーカーである程度の音が出せればいいんですけどね。

 

今までの自作曲をちょっと聞くと、ここ数曲のルカの声は結構よくなってないですか。けど前の男声のケンの声がだいぶこもってるし擦過音も耳障りに感じます。ディエッサーとか知らなかったかもしれない。

シンセの音はそこそこ良い音のような気がしますが、ボーカルの調整がより難しいかもですね。単にボカロに依るのかなあ。

音の質というか良しあしは相変わらずわからないです。好みですよね。ミックス時はシャリシャリの安ヘッドホンも使ったり色々聞いてみてそれほど違和感が無い様に調整しろということなので難しいよ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • LinuxってどうLinuxってどう たまたま最近のLinuxはかなり使い易くなっているという記事を読みました。パソコンが一台余ってるからちょっと遊んでみようかなとも思います。 &nbs […]
  • アイデアって無いよな~アイデアって無いよな~ アニメやYoutubeを見るとか、受け身の娯楽ばかりだとそれはそれで疲れて来る。なのでやはり娯楽として創作系もあるといいですよね。 創作の趣味は、こ […]
  • メインのネット回線メインのネット回線 私は今ネットの回線としてドコモのhome […]
  • これじゃあ爽やか信州ではないこれじゃあ爽やか信州ではない 自分が子どもの頃は梅雨なんて肌寒いくらいだった記憶があるし、今のように湿度が高くじめじめしていては信州に住む旨みが無いよ。 冬は他より寒いくせに、夏 […]
  • BlenderすげえなBlenderすげえな 自作曲のMusicVideoで使えたらいいなあと思い、Blenderに触ってみました。何でも欲しがるクレクレタコラなのよw 名前だけは聞いたことがあ […]
  • 図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした 現在(ブログの書き始め)、午後8:30ですが、今日はこの時間でも部屋の中は結構暑く、札幌に来て初めて寝苦しい夜になるかもしれません。どうも、酔っぱらいです […]
  • PCのメモリを増設PCのメモリを増設 新デスクトップPCですが、やはりなんか不安定だったので、原因は不明(多分メモリ)なんだけどあれこれ交換してしまいますた。   メモリを8 […]

SNSでもご購読できます。