窓にプチプチ貼りましたw


https化して旧ブログのテーマ(Wordpressの外観デザイン)を変えたらコメントが表示されなくなってしまったとか、久しぶりにあれこれ触っていたら楽しかった。

まあ、たまにだからいいのであって、仕事でやると納期があるのでプレッシャーがありプレジャーじゃない。プラッシーでも飲まないとやってられなくなるw(カタカナダジャレw。)

 

あと、サーチコンソールを見たらサイトマップで送信したURLが200くらいしか無いんですよ。投稿は1,400件くらいあるのに。

XML Sitemapのプラグインを停止、有効にしてやり直したら、送信したURLが1,450程に復活しました。

 

何のあれかね?旧ブログは色々とソースがあやしくなってしまったのかもしれません。

まあ、もうどうでもいいか。まともそうな投稿はリライトしてこっちのブログに移そうかなとも思うけど、うーん、「ずく」が出ないです。

 

あと、窓の下枠が結露するようになっているのでプチプチを貼ってみました。古いアパートなので、窓枠が樹脂じゃなくてアルミの熱伝導のいいやつなんですよね。

ちなみに南だけ二重窓になっているためか、結露のけの字も見当たりません。最近は散歩していると二重窓にしている家も見かけマウスね。

 

二重窓は後付けも出来ますし、効果は札幌で痛感しました。窓を開けるときは面倒でしたが防音効果も多少あります。

昔、私が家を建てた時はペアガラスだったのですが、それより大分いいです。エネルギー効率が違います。北欧のなんとかハウスみたいに三重窓だともっと良いんだろうなあ。

 

プチプチだと見栄えがあれなので、ほんとに多少マシくらいな簡易的なものでいいから、安価で賃貸でもokな、簡単二重窓キットみたいなのがあれば付けたいけど。

窓が開かなくてもいいなら簡単にできそうですが。どうせ朝は凍っていてバキッと力を入れないと開かないしw

ディアウオール的なやつで棚も造作しつつ、ある程度光を通すアクリル板みたいなものを貼ってみればいいのかな?

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 電子書籍の問題点電子書籍の問題点 ユーザー目線で以下のことが解決されないと、全面的に電子書籍に移行するのを躊躇う人も多いと思います。 デジタルなのでコピーの問題がありますが、何とかい […]
  • 何も考えずAmazonで買うのはやめた方がいいな何も考えずAmazonで買うのはやめた方がいいな ある本ですがAmazonだとぱっと見で3,038円になっていました。 しかしタイトルでぐぐった結果の横に現れた楽天やヨドバシだと2,200円でした。 […]
  • 働いた年数、もし収監されたら働いた年数、もし収監されたら 仕事関連の話です。私は早期リタイアをしていますが、自分の場合は結局人生で25年程度フルで働いたことになりますね。長かったというか、通常は40年とか働くだろ […]
  • 中条の地下道中条の地下道 ローカル話です。ブエナビスタの所の立体交差が長年工事中ですよね。線路を超えて鎌田の交差点へ繋がる所。 車ではよく通りますけど、歩く方はどうなってるか […]
  • ポーズを指定して画像を出力ポーズを指定して画像を出力 ちょっと昨日の続きで、もう少しだけやってみたので自分用のメモです。   Stable Diffusion Web […]
  • 低音が下手すぎて低音が下手すぎて DTMってクオリティを上げようとすると難しい。根底に自分が楽しくやれればいいというのはあるけど、もっと何とかしたい。 というのも、普段聴いている曲で […]
  • 松本の新規オープンしたイオンモール松本にイオンシネマが松本の新規オープンしたイオンモール松本にイオンシネマが あと一ヶ月くらい札幌にいるので当面関係ないのだけど、プレオープン期間も含めてイオンモール松本は盛況みたい。受かるなら此処でバイトしようかなw イオンシネ […]

SNSでもご購読できます。