Windowsが面倒なことになったら


年明けから色々ありすぎ。直接被害を受けてるわけでも無いのに辛くて体調が悪くなるね。日本すごい動画を見て心を落ち着けています。

 

MicroSoftがWindowsの使用で面倒な事を言い出したら、ubuntuとかLinuxmintとかLinux系に乗り換えるのは有りかもしれない。と思ったのでメモ。

あれこれ調べたりは大変でしょうが、そんな凄くPCに詳しいとかじゃなくても、昔よりは大分やりやすくなっているみたい。

 

ブラウザを使ってる分にはもちろん問題なさげ(FireFox、Chrome、Edge、Vivaldi、Brave等) 基本的にブラウザが使えればもう十分です。何か作ろうと思わなければ。

画像編集(GIMP、Pinta、Blender)

動画編集(Kdenlive、Shotcut、私が使っているDaVinci ResolveもLinux版があるがメモリ32GB必要らしい)

ゲームもある程度できそう(Steam Play)

DTMも出来なくはないみたいですが、流石にDTM関連ソフトの選択肢は少なさそう。使えるDAWはあっても有名な音源は対応が無さそう(DAW: REAPER、Bitwig Studio)。ただ無料音源を探してあれこれできる。

仮想でWindowsアプリを動かす「Wine」「Proton」。

文書作成とか仕事にはもちろん使えるはず。プログラム開発環境も無いはずがない。ソフトはインストールせずに仕事に有用なWebのツールを使ってもいいし。Win側で作ったファイルとの互換性は知らないけど。

 

あとハードウェアが対応してないドライバがあるかもですが、そもそも最近はストレージくらいしか拡張の必要がない気がする。私の場合は別にオーディオインターフェイスを繋げてます。

OS代をケチったら周辺機器にお金がかかった!はあると思うので注意ですが。普通の使い方なら大丈夫では?

 

そもそもオープンソースな思想から、定番の無料で使えるソフトは多々ある。

比較的動作が軽いというので古い余っているパソコンがあれば(暇なら)インストールしてやってみるといいかも。(私はもう何年もLinux系は触っていません m(_ _)m)

 

真偽はあれだけど、前にもしかしたらWindowsサブスク化?というのをネット見て、なにかそういう面倒な事になったら嫌だな、どうしようと思っていました(なのでこれを書いてます。面倒というか、安けりゃ別にサブスクでも何でもいいけどね)。

乗り換える人が出るから今はやらないだろうとは思うけど、そういう面倒な事になったら、そもそもOSを乗り換えるという選択肢があるという心づもりは持っていてもよさそう。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ジャズコード1までジャズコード1まで 前回の中級4を終えて次は一端コードです。メロディとかわりばんこですね。 ジャズということで、2-5-1というよな一般的なコード進行があるらしい。例え […]
  • サブスク見直しサブスク見直し FF14をメインに過ごしていて動画を見る比率が下がりました。これはメインのストーリーが終わるまで続くかも。 FFもその時の気分で数か月休んだりはする […]
  • 「Full I care,cowards to become miss note」「Full I care,cowards to become miss note」 「川柳少女」という漫画の1巻を読んだよ。 主人公は雪白七々子(15)ちゃんという高校生。文芸部。 彼女はしゃべるのが苦手なので全部川柳で会話す […]
  • 何かにドはまりしたい何かにドはまりしたい 自分の場合、軽くはハマるけど何十年もそれをやり続けられるようなものとは出会ったことがなく、半端にしかハマらないんですよね。なので何かにドはまりしたいなあと […]
  • PSPとDS LitePSPとDS Lite PSPとDS […]
  • しかしギター練習ができなくてあれだなあ。しかしギター練習ができなくてあれだなあ。 まあ、隣の人が日中は仕事に行っていないつもりだったんです。だから外に聞こえない程度の音なら出せると。現に先月は昼は隣人の車がなかったのよ。 それが5月連 […]
  • FFはしばらく休憩かFFはしばらく休憩か FF14でメインのストーリーに沿って出てくるダンジョンですが、もう4つ目で一人じゃクリアできない。 中ボスも難しくなってきた。AIのサポーターが実装 […]

SNSでもご購読できます。