浅草キッドを観たよ


昨日はNetflixに加入して「浅草キッド」を観ました。元の本は読んでないけど、若い頃や主に師匠との話だったのですね。

最初と最後のは特殊メイクらしい。ちょっと不自然で何となく違うけど本人なのかと思う程なので今は凄い技術なんだよな。もちろん演技も含めてそう見えるのだと思うけど。

 

その前にNetflixにある「水曜どうでしょう」の初回サイコロというのを観ていたので、昨日は北海道にいた頃以来の大泉洋さん(浅草キッドでは師匠役)の密度の濃さでした。

久しぶりに映画を観ると、良いですよね。時間がある無職なのに2時間あるとちょっと躊躇するんですが、たまには観ましょう。そもそも映画館じゃないんだから必ず通して見ないでもいいんですよね。実は昨日今日と一時間ずつ分けて見ていて、それくらい気楽にということ。

 

しかし以前はTVドラマも含めて洋画ばかり観ていたのに、今は全く欧米のものに興味が無くなったぜ。どういうあれで趣味嗜好が変わるかわかりませんね。

あとDQ11の進捗ですが、絵画の中に入って倒すまで進みました。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書です。「夜行観覧車」読書です。「夜行観覧車」 かなり前に買った積ん読本です。今さら感はあるけど読みました。 特に前半は人間の嫌な感じが書かれていて、久々のイヤミスは辛い。上手過ぎて途中で読むのを止め […]
  • 年金前倒しでもらう?年金前倒しでもらう? 単身男の寿命が短いという事を考えると、年金は2、3年前倒しでもらった方が良くない? とか思ってきた。 現状だと自分の場合は月に12万程度ということな […]
  • 土曜日だからうっかり書いちゃうぜ土曜日だからうっかり書いちゃうぜ 今やっている仕事が本当に辛くて、且つ早期リタイア用の貯金がある程度あるなら、足りなくても会社なんて辞めちゃおう。 辞められる人からどんどん辞めちゃおう。 […]
  • 自分あるある自分あるある 年末ですね。毎年一年が早くて、平均寿命を考えると70まで生きたとしてもあと十年ちょいとかすぐじゃんと思う。マジか~、って感じ。 今年は自分を戒めるた […]
  • 「本好きの下剋上」アニメで「本好きの下剋上」アニメで なにか硬い話かと思って今まで避けていたのですが、見たら異世界転生ものでした。まだ11話で、見ている途中ですが。 何というか、失われた文明もの? ドク […]
  • 言葉の壁を感じます言葉の壁を感じます マニュアル等、文字で見られればまだしも、Youtubeの解説動画は日本語じゃないとほぼわかりません。 仕事でやっていたプログラムもAPIとか部分部分 […]
  • 日本は万引きが多いのか?日本は万引きが多いのか? 菅井様が出ていたのでおまかせ録画されていたテレビを何気なく見ていたら、日本は万引き損失額が世界第三位(推定)だという話をしていた。   […]

SNSでもご購読できます。